水道管屋さん(比喩)NE、NGFW/SASE, L2+L3
犬猫、保護犬 ハッピー♂~2020/06🌈、ラッキー♀2020/08~
推し活
英語
フェミニズム
映画、ドラマ、アニメ、声優、小説、演劇
褒めるのが下手
ワクチン💉x7 MMPMMPK 24/11
冷蔵庫教信者
https://twitter.com/chocolatcorne
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
note.com/ulaken/n/n78...
「土木」の2文字を分解すると十一と十八になる…な、なるほど!
#土木の日
#土木の日2025
note.com/ulaken/n/n78...
「土木」の2文字を分解すると十一と十八になる…な、なるほど!
#土木の日
#土木の日2025
でも在宅でなかなか集中できず困ってたりもするんで時間が不規則になるんですよねい…
でも在宅でなかなか集中できず困ってたりもするんで時間が不規則になるんですよねい…
さとうほなみさん、「ばけばけ」ではヘブン先生の女中さんに内定もらえませんでしたが、実生活では素敵な奥様に。
憂いのある少し下がった口角の表情がとても素敵な人。🥰
さとうほなみさん、「ばけばけ」ではヘブン先生の女中さんに内定もらえませんでしたが、実生活では素敵な奥様に。
憂いのある少し下がった口角の表情がとても素敵な人。🥰
読んでいるのはもっぱら淡いラブストーリーなどの現代の小説のようだが、かなり好感が持てる読み手だった。あらすじを追うのではなく、すごく気に入ったシーンがあるとそこで猛烈に心が動き、パタンと本を閉じて読むのをストップして、ずっとその登場人物たちの気持ちと、その後の展開を想像し続けるのだという。「それ以上読めなくなっちゃうんです」と運転手さんは言う。
好きだよ、その読み方……
最新のおすすめは小川哲『地図と拳』とのこと。
読んでいるのはもっぱら淡いラブストーリーなどの現代の小説のようだが、かなり好感が持てる読み手だった。あらすじを追うのではなく、すごく気に入ったシーンがあるとそこで猛烈に心が動き、パタンと本を閉じて読むのをストップして、ずっとその登場人物たちの気持ちと、その後の展開を想像し続けるのだという。「それ以上読めなくなっちゃうんです」と運転手さんは言う。
好きだよ、その読み方……
最新のおすすめは小川哲『地図と拳』とのこと。
「現代の保守主義がクールになり損ねているのは、その本能が芸術や文化への真摯な評価よりも、先鋭的な挑発に傾倒しているからだ。 偉大な芸術は常に、私たちの世界を狭めるのではなく、広げていくものである。」
まぁ実際そうなんだよね。結局「反woke」とか言ってる時点で、既存の価値観や綺麗事に対する逆張りにすぎないので、新しいものを生み出さないとすぐに飽きられるポップカルチャーとも、視点の新しさや広がりを最重視する芸術とも根本的に相性が悪い。ちょっと悪ぶりたいとか、刺激的に見せたいがために反woke/反ポリコレ的な言説に安易に飛びつくのはクリエイターとしての寿命を縮めるだけだと思う
「現代の保守主義がクールになり損ねているのは、その本能が芸術や文化への真摯な評価よりも、先鋭的な挑発に傾倒しているからだ。 偉大な芸術は常に、私たちの世界を狭めるのではなく、広げていくものである。」
まぁ実際そうなんだよね。結局「反woke」とか言ってる時点で、既存の価値観や綺麗事に対する逆張りにすぎないので、新しいものを生み出さないとすぐに飽きられるポップカルチャーとも、視点の新しさや広がりを最重視する芸術とも根本的に相性が悪い。ちょっと悪ぶりたいとか、刺激的に見せたいがために反woke/反ポリコレ的な言説に安易に飛びつくのはクリエイターとしての寿命を縮めるだけだと思う
ただ無茶な学校規則があるように、なぜそれがいまそうなっていて、なぜそれが必要なのか、について教えずに詰め込むような教育は戦中戦後から変わっていないようなので、やはり改善は必要だと思う。
あれを本人の資質の問題だという意見もあるが、それにもまあ反対はできないかな。いわゆる中二病は誰でもなるものだし、若いと何かに偏って盲目的にすがってしまいたいところがある。
ただ無茶な学校規則があるように、なぜそれがいまそうなっていて、なぜそれが必要なのか、について教えずに詰め込むような教育は戦中戦後から変わっていないようなので、やはり改善は必要だと思う。
あれを本人の資質の問題だという意見もあるが、それにもまあ反対はできないかな。いわゆる中二病は誰でもなるものだし、若いと何かに偏って盲目的にすがってしまいたいところがある。
注射はほぼ無痛のコスタイベより痛くて(針が違ったのかもしれないけど)
強くつねられたような感じかな。
鈍痛がすぐにやってきたけど、生活に困るって程ではなく、一時間ほどで痛みは消失。以下にも副反応が起きそうな痛みだったけどなーんともない。
そしてお決まりの肩こり改善、コロナワクチン副反応w。
昨日まで頭痛がわりと酷かったんですが、首肩はスッキリ(炎症で結構改善??)激しくてつらかったのに、今日は寝不足なのになんか調子がいい。
15000円。有効期間は7か月、でも抗体は10か月くらい残ってるらしいです。
注射はほぼ無痛のコスタイベより痛くて(針が違ったのかもしれないけど)
強くつねられたような感じかな。
鈍痛がすぐにやってきたけど、生活に困るって程ではなく、一時間ほどで痛みは消失。以下にも副反応が起きそうな痛みだったけどなーんともない。
そしてお決まりの肩こり改善、コロナワクチン副反応w。
昨日まで頭痛がわりと酷かったんですが、首肩はスッキリ(炎症で結構改善??)激しくてつらかったのに、今日は寝不足なのになんか調子がいい。
15000円。有効期間は7か月、でも抗体は10か月くらい残ってるらしいです。
https://gigazine.net/news/20251112-data-centers-job-creation/
https://gigazine.net/news/20251112-data-centers-job-creation/
moriyamaen.com
moriyamaen.com
これがないと本当に困るのです。
極太、バリ堅、強いウェーブの天然パーマを美しくまとめ上げる、安心安全なスタイリングジェル。
ツヤもセット力も程よくて発売当初からずっと買ってます。
お友達に分けたりもしました。
www.curlyme.jp/items/68718208
これがないと本当に困るのです。
極太、バリ堅、強いウェーブの天然パーマを美しくまとめ上げる、安心安全なスタイリングジェル。
ツヤもセット力も程よくて発売当初からずっと買ってます。
お友達に分けたりもしました。
www.curlyme.jp/items/68718208
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
今月も長文を書いたので読んでください!
wirelesswire.jp/2025/11/91777/
今月も長文を書いたので読んでください!
二人に共通しているのは、母親にほぼ全肯定されてきた…と思いきやなぜかわからないタイミングで叱られたり鉄拳制裁されたりして、要は親子間のコミュニケーションのエラーからくる善悪の認知の歪みみたいなもんが影響してるんじゃなかろうか。
そのために客観的な自己評価が、まったくうまくできない。
私もそういうところがないわけでもないので、なぜ自分がこうなるのかが分かって少しスッキリ。
むしろ「高すぎる自己評価が下方修正を強いられたとき(引用元の記事では「脅かされた自己中心主義」と表現)に攻撃性が発生するのではないか、という仮説を立てて実験を行い、それを裏付ける結果を得た、ということを報告している。
二人に共通しているのは、母親にほぼ全肯定されてきた…と思いきやなぜかわからないタイミングで叱られたり鉄拳制裁されたりして、要は親子間のコミュニケーションのエラーからくる善悪の認知の歪みみたいなもんが影響してるんじゃなかろうか。
そのために客観的な自己評価が、まったくうまくできない。
私もそういうところがないわけでもないので、なぜ自分がこうなるのかが分かって少しスッキリ。
「いいね」をしようとしたら「ブロックされているのでできません」ですと。
まいっか、と思って相手もブロックしてカジュアルに済ませる。
政治家にブロックされてることはあんまりないな。
この人、自分とちょっと考え方似てるかも?という人にブロックされてたりする。
同族嫌悪...?( ´艸`)
「いいね」をしようとしたら「ブロックされているのでできません」ですと。
まいっか、と思って相手もブロックしてカジュアルに済ませる。
政治家にブロックされてることはあんまりないな。
この人、自分とちょっと考え方似てるかも?という人にブロックされてたりする。
同族嫌悪...?( ´艸`)
話をしてて楽しくないわけではなかったけど、自分の世界観まで土足で上がってこられそうな感じもあったし、逆に自分自身が彼らの世界観に触れること自体にも、どことなく自信がなかった。
一方で、商業高校にいて何がショックだったかというと、本当に学習障害という特性を持った人たちが普通にいること。
ADHDとかアダルトチルドレンとか、お前はまっとうに学歴人脈持ってて何を言っとるんだ、とふと心で悪態をつくときがある。
話をしてて楽しくないわけではなかったけど、自分の世界観まで土足で上がってこられそうな感じもあったし、逆に自分自身が彼らの世界観に触れること自体にも、どことなく自信がなかった。
一方で、商業高校にいて何がショックだったかというと、本当に学習障害という特性を持った人たちが普通にいること。
ADHDとかアダルトチルドレンとか、お前はまっとうに学歴人脈持ってて何を言っとるんだ、とふと心で悪態をつくときがある。
私は地方の商業科から短大に進んだので、もう4大卒、しかも都心の有名私大やら最高学府の人たちとかとはすごい格差があるわけなんだけども、彼らは当然のように学歴の話をするし、お前はどこの大学を出たんだ?とナチュラルに聞いてくる。
おそらく周りはそういう人たちばっかりなんで、マイクロアグレッションなんて全く気にしてない感じがよくわかるしモヤモヤする。
私は地方の商業科から短大に進んだので、もう4大卒、しかも都心の有名私大やら最高学府の人たちとかとはすごい格差があるわけなんだけども、彼らは当然のように学歴の話をするし、お前はどこの大学を出たんだ?とナチュラルに聞いてくる。
おそらく周りはそういう人たちばっかりなんで、マイクロアグレッションなんて全く気にしてない感じがよくわかるしモヤモヤする。
>多くの教育現場で、若者に誇りを持たせる・自分がどれほどすばらしい人間かを教えることが行われて来たけれど、それは果たして適切なのか?という問いかけで記事は締められていた。
コレ記事がそう締められていたかどうかは若干記憶が怪しいな……。この問いかけについて考えたのは自分の方だったような気がする……。
>多くの教育現場で、若者に誇りを持たせる・自分がどれほどすばらしい人間かを教えることが行われて来たけれど、それは果たして適切なのか?という問いかけで記事は締められていた。
コレ記事がそう締められていたかどうかは若干記憶が怪しいな……。この問いかけについて考えたのは自分の方だったような気がする……。