Chocolatcorne+H&L㌍
chocolatcorne.bsky.social
Chocolatcorne+H&L㌍
@chocolatcorne.bsky.social
Xからお引越し中。こちらをメインにポツポツ
水道管屋さん(比喩)NE、NGFW/SASE, L2+L3 
犬猫、保護犬 ハッピー♂~2020/06🌈、ラッキー♀2020/08~
推し活
英語
フェミニズム
映画、ドラマ、アニメ、声優、小説、演劇
褒めるのが下手
ワクチン💉x7 MMPMMPK 24/11
冷蔵庫教信者
https://twitter.com/chocolatcorne
新しいお友達といっしょにお昼寝。
November 20, 2025 at 6:08 AM
緑枝挿しにしたイチジクは、2つは少し弱そうなので室内、3つを外で。寒さには強い品種のようですが、少し心配。室内だとびっくりするくらい育ちますが、どうなるかな?大鉢も小鉢も、寒さ対策は一応ちゃんとしなければ。
November 20, 2025 at 12:55 AM
実は全部収穫、最後の実は実家の母に。食べたことない味がする!すごい!と驚きつつ感動してました。LINEのビデオ通話、いいですねー。実が終わったイチジクは、ゆっくりと下葉から黄変しています。健全な生理現象ですね。完全東向き、日照量が足りないのでは、と心配でしたが、これくらいが丁度良かったみたいです。南は、春の南の強風、西日で割とダメになりやすいんですね。
November 20, 2025 at 12:47 AM
お店でお食事したあと「ご馳走様でした!」とお店の方にいう人って、自分以外なかなかいなかったんですが、先日そういう方とお会いして感激するなど。大変ナチュラルに仰ってて、素敵な姿勢を学ばなきゃ…と思ったところです。ちなみにほんとに美味しくて感激したときしか言えません。狭量なワタクシ。写真は久しぶりのカフェ朝ごはんと姫。エリカラはまだまだかなあ。久しぶりにニコニコ店員さん、食事もおいしかったので。
November 20, 2025 at 12:05 AM
昨日のお散歩。一昨日は思い切って用事で1日休んでのんびりしましたが、楽しくてすごくリフレッシュできました!ありがたい!すべてのご縁に感謝!
November 19, 2025 at 11:43 PM
今日のベランダイチジク収穫。22グラムと29グラム。小さい方にはかびが生えているので取り除いて食べる。小さいけど蜜充実。口にオイルを塗ったほうがかびが生えにくいような?青森からはつ恋ぐりんという青リンゴも届きました。硬さ、ジューシーさは甘み酸味のバランスのいい安定の名月に似てるけど、これは酸味をキュッと強くした感じてとても好み。野生味!たくさん取り寄せたのでお菓子やジュース、色々使います!
November 12, 2025 at 2:36 AM
ベランダイチジク、そろそろ全部収穫かなあ…あと2.3日かなあ…中身は半透明で蜜のように甘い、少し土のえぐみあり。少し酸味を感じるくらいが好き。
November 9, 2025 at 6:04 AM
土曜朝の収穫。プチトマトとエアルームトマト、まだまだ頑張ります。イチジクは晴れた日が少ないので、ゆっくりかな。でも確実に味が乗っていきます。
November 8, 2025 at 1:42 AM
日曜の収穫とあさごはん。こんな時期でもミニトマトは赤くなります。お正月くらいまでなってます。で、後半は今日のトマトとミニトマト。涼しくなって実が成長してきました。摘果はせず、今年は様子を見ます。夏の脇芽から育てたのが一本成功しました!
October 28, 2025 at 4:08 AM
イチジクが本気出してきました。ホワイトアドリアチック。複数の実が同時に膨らんできました。寒さで半分以上駄目になるかなと心配だったけど、よかった。ピンポン玉くらいの大きさで、中は半透明でハチミツ味。ほんの少しイチジクらしい土臭さがある。よしよし。
October 28, 2025 at 4:02 AM
ライ麦パン、焼けました!なかなかおいしい。
October 26, 2025 at 4:45 AM
今日収穫のイチジク、ラベルはホワイトアドリアチック。25g、完熟ではないかもですが、内側は半透明。私にはほどよい甘さ。とよみつひめと一緒にギリシャヨーグルトに乗せて。
October 16, 2025 at 3:38 PM
東京芸術劇場「ヨナ」プルカレーテ演出、佐々木蔵之介ひとり芝居。難解なのに楽しく心地よく、も何度か見返したくなる舞台でした。長くなりそうなのであとで感想書きます。
October 14, 2025 at 4:07 AM
朝イチに冷蔵庫発酵のパンを。160度20分。粉350gに対して水290だか入れたんだっけ。粉の種類もちょっと変えたので成形しづらかったけど、高加水のパンの良さは柔らかいこと、冷凍してもレンジ数十秒で焼きたてが味わえること。
October 14, 2025 at 4:04 AM
そいえば、今朝、犬姫子とのお散歩で、5つ葉クローバー見つけたんでした。
September 29, 2025 at 10:58 AM
いちじく定点観測。少し色がついてきました。上のもぷくっとしてきたかな。防鳥ネットをかけました。住み込みのイソヒヨドリさんが出戻ってきたので😅きれいな声で歌ってくれるので、ちょっとくらいお裾分けしてもいいんですが、鳩さんも団体さんで来てたんですよねー😓
September 24, 2025 at 2:53 AM
ピーマンとじゃがいもでやってみました!美味しかったです!やっぱりビネガーが効きますね!😋
September 22, 2025 at 4:08 AM
いちじく。ひとつだけツヤっと膨らんできました。
September 22, 2025 at 4:05 AM
犬姫子、何日ぶりかのお散歩。こちらの心配をよそに、明るい芝生の上をスタスタ歩く…
September 22, 2025 at 4:02 AM
鳥取から、訳ありイチジクの詰め合わせ。コナドリア(リクエスト)、ビオレソリエス、ネグローネ(好物)、アーチペル。ゼブラスイートやロイヤルビンヤードっぽいのも一つずつ入ってました。発送できるギリギリまで熟させた実、シュガースポットはご愛嬌。オリーブオイルをを口に塗って追熟実験。1枚目はコナドリア、緑色の外側、真っ赤な内側。内側が花、というのも納得できる美しさ。
September 16, 2025 at 9:37 AM
メモリを32GBに増設。その前に大掃除。ホコリがハンパない。毎回メモリ増設のたびに思うけど、よくこんなんで動いてたなー。
September 14, 2025 at 3:58 AM
デザートの実物はもっと美しいのに…そしてすごくおいしい。常温に近い最高の温度で、鮮度のいい地元の果物出す店ってないでしょ!山梨県笛吹市のローズファームさん。ほんとに美味で、室内でも犬同伴可能。
September 12, 2025 at 12:01 PM
おひるごはん。サバとヤングコーンのショートパスタがウマウマ。パンナコッタで〆。
上司に出した質問ドラフト、相手を間違えておった…こっそり修正しよ。
September 12, 2025 at 11:57 AM
犬姫子、雨上がりのお散歩。
September 12, 2025 at 12:52 AM
楽天でマワハンガーなるものを買ってみた。買って良かった!ワイヤーハンガーが増えすぎて見苦しかったので。滑って型崩れすることなく、バーのついたものはボトムスもかけられる。そして薄ものをかけるのにぴったり。コンパクトで買ってよかった。あと10本欲しい。
September 7, 2025 at 3:14 AM