aball.bsky.social
@aball.bsky.social
産まれた。名前は玉。
玉/玉(時々名前の後ろに付いてるやつは無視して大丈夫です)

読むものを求めてきました。緑色の光を放つ。
インターネットオタク老人。めんつゆ常飲理事国。
ドクター………5………年目……………??
フィギュアから彫刻まで立体作品がなんでも好きです。
いろんな差別にできる範囲で抵抗していく
Pinned
#aball_co250206

まあちょっとコレでも見てってくださいよ
Reposted by 玉
羅小黒戦記のWebアニメ版7話で確認した限りではドクター、アーミヤ、リー、ア、ワイフーが登場しています。
下記リンク先であれば無料で視聴可能です。

登場シーンは大体下記の時間
ドクター 17:07、18:08
リー 18:11
アーミヤ 17:07、18:16
ア 19:09
ワイフー 19:10
abema.tv/video/episod...
エラー | ABEMA
abema.tv
November 17, 2025 at 2:17 AM
Reposted by 玉
肉まん
November 16, 2025 at 11:24 PM
虎柄
大阪のイメージカラーに相応しいのは、たこ焼きのタコの赤か?いや、タコは明石のイメージなのでそれも兵庫なのだ。
京都は高貴な紫、もしくは宇治抹茶カラーあたりか。
大阪のイメージカラーに残された選択肢は少ない。
個人的には、阪急電車のマルーンカラーあたりを推したいが…
でも茶色っぽいイメージは奈良にこそ相応しいと思うのだ。
イメージカラーって難しいよな。大阪は他所が選ばなさそうなショッキングピンクあたりで良いかなと思う。
November 16, 2025 at 2:56 PM
Reposted by 玉
【ごあいさつ】
この度、アークナイツ/ノイヤトのアンソロジー企画を立ち上げました!
2026年5月5日開催のSUPER COMIC CITY33にて発行予定です。
主催者は初のアンソロ企画なのですが、参加者様も含めてみなさんが楽しめるようなものになるよう取り組ませていただきますので、よろしくお願いします。
November 16, 2025 at 6:41 AM
Reposted by 玉
これ モグラかしら?って撮った 明治神宮の芝生
November 16, 2025 at 2:19 PM
増田かわいそう
November 16, 2025 at 7:22 AM
Reposted by 玉
こんな感じ。
November 16, 2025 at 7:21 AM
あっ そういえばこの国外交下手だった
November 16, 2025 at 6:49 AM
Reposted by 玉
現実問題として食料自給率も低く、エネルギー資源も持たず、輸出入に経済の殆どを依存している日本という国は本来「八方美人」でいなければ生きていけない国。

アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…

つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?

そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?

自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?

これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
今回の高市発言が招いた結果に関しては、中国の態度の硬化より、日本の鎖国マインドの刺激を懸念している。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。

インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
November 16, 2025 at 3:57 AM
Reposted by 玉
とにかくいつまでも先進国気分、自分達は選んでもらえる側だと勘違いしているような人の方が排外主義的なのかもしれないな。
エネルギーも食糧品も自給率が低く、核燃料も海外に頼り、人口が減り続けている日本に、それ程多くの選択肢は残されてないだろう。
November 16, 2025 at 5:48 AM
これマジ天才の発明
November 16, 2025 at 6:45 AM
Reposted by 玉
レトルトカレーがそのまま電子レンジで温められるようになったおかげで私は生きています。
November 16, 2025 at 6:24 AM
Reposted by 玉
最近の友人との分析では「言葉で全て説明しないとわからない層にまで届いた」という見解です。言葉と絵と音楽とトリプルで解説してやっと意味がわかる人は意外と多いのかも。日本では数が少ない若年層も含めて。
RT
November 16, 2025 at 3:42 AM
Reposted by 玉
それにしても映画『鬼滅の刃』、年間100本以上映画を観てる私が断言するが、どう考えても今年最も「説教臭い」映画であり、しかもその説教がぜんぶセリフで逐一表現されるという、まさに夏の大説教祭りだが、興収300億円間近の特大ヒットであり、「大衆はエンタメに説教なんか求めてない」というよく言われるアレは嘘なんじゃないかと思ってる…笑。お前ら説教されるの大好きじゃね―か!!と。
もちろんそれは『鬼滅』のエンタメとしての強度あってこそだし、言ってることもあまりに正しく、ごく一般的・普遍的な善を語っているので、もうここまでくると「説教臭い」にはカウントされないということなんだろうが、なんか笑う。説教の呼吸
August 26, 2025 at 1:49 AM
Reposted by 玉
ローマ史に関心を持って気づいたことの一つは、のび太の恐竜のラストが「アンドロクレスと獅子」ていう古代ローマ映画(原作はバーナード・ショーの戯曲)から影響を受けてること。藤子先生とか手塚先生とかの、昔のストーリーテラーの元ネタは、古いハリウッド映画にあることが少なくない。
November 16, 2025 at 4:07 AM
Reposted by 玉
マンガ「伏線浮遊」

#4コマ漫画
November 16, 2025 at 2:44 AM
国会前庭でどんちゃん騒ぎするぞ💪
November 16, 2025 at 5:19 AM
Reposted by 玉
「なんで広場ないんだよ」というのは、広場がない理由についての質問ではなくて、「広場つくれよ」という意味だとは思いますが、一応前者でマジレスすると「権力側は広場を作らせないように尽力してきたから」ということに尽きます。

世界で最も広い広場は実は皇居前広場ですが、そこは戦後「人民広場」と呼ばれ、メーデーの会場としても活用されていました。が、その後の逆コースの時代に集会が禁止され、事実上広場としての機能が剥奪されたわけです。

www2.nhk.or.jp/archives/mov...
November 15, 2025 at 6:22 PM
よくわからんが見た!👉️ヨシ!
November 16, 2025 at 5:17 AM
Reposted by 玉
すみっコぐらしと伊勢神宮のコラボ店だけは見てくれ!
コレが赤福やらおかげ横丁の賑やかしより良かったんよなー。
November 16, 2025 at 4:50 AM
Reposted by 玉
とてもざっくりと言えば一貫して「差別で金を稼ぐな」だし、それを可能とするシステムやあり方が私は大嫌いです。
November 16, 2025 at 4:44 AM
Reposted by 玉
露悪残虐フィクションについては自分も1990年代から2000年代のダメなサブカルアングラ趣味として消費してきた自覚があるのだけれど、それこそ個人のホームページやブログ、各趣味者のスレッド(板)やヴィレヴァンなどで分かれていたものがインプ稼ぎとセットになってメジャーシーンで飛び交う今の状態は怖い。
ウシジマくんやナニワ金融道をよりキャッチーにしてTwitterに流さないでほしいし、これはそれこそ大手出版社がひどいタイミングとやり方で『ルックバック』を売り出したことと個人的には通じるものがある。

しかもより明確に差別をフックとしている悪質さを感じるから余計にきつい。
November 16, 2025 at 4:41 AM
Reposted by 玉
アマゾン、11/24から12/31まで「ドライバーさんにありがとう」検索で配達員さんに500円支払われるアレが始まるよ! www.aboutamazon.jp/news/deliver...
Amazonが「ドライバーさんにありがとうキャンペーン」を11月24日(月)より開始
お客様から配送パートナーの皆様へ感謝の気持ちを贈ることで、お客様のご負担なしで1回につき500円が対象となる配送パートナーへ支払われます
www.aboutamazon.jp
November 15, 2025 at 4:27 PM
一方その頃小島秀夫は

x.com/Kojima_Hideo...
小島秀夫 on X: "https://t.co/Zbae7TnWak" / X
https://t.co/Zbae7TnWak
x.com
November 15, 2025 at 3:36 PM
Reposted by 玉
『忍者じゃじゃ丸くん』の発売40周年を記念して「ぬいぐるみ」が12月13日に発売決定。ドット絵をベースとしつつもちもちとした手触りのかわいらしい姿に
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251115k
November 15, 2025 at 2:28 PM