あちこち巡って宝や巻物を集めていたが、徐々に魔法のカギや最後のカギが必要な場所が増えてきたため、よもやと思ってリムルダールへ向かうも、鍵は海に落としたとのこと。馬鹿者が。
#DQ1&2HD2D
あちこち巡って宝や巻物を集めていたが、徐々に魔法のカギや最後のカギが必要な場所が増えてきたため、よもやと思ってリムルダールへ向かうも、鍵は海に落としたとのこと。馬鹿者が。
#DQ1&2HD2D
ってことで紋章コンプリートまで 魔法の鍵で開けられるところ開けるツアーやってたのでそれがレベリングになるかなと思ってたんだけどそれでも結構きつかった ミリエラのボイスどなたなんだろな~いい意味で気になる(主人公陣営とハーゴン以外のボイス担当ってまだ出てないよね?)
ってことで紋章コンプリートまで 魔法の鍵で開けられるところ開けるツアーやってたのでそれがレベリングになるかなと思ってたんだけどそれでも結構きつかった ミリエラのボイスどなたなんだろな~いい意味で気になる(主人公陣営とハーゴン以外のボイス担当ってまだ出てないよね?)
しかしレベル35って旧作ならそろそろクリアしてそうなタイミングって気がするけど(まぁ当時はカンストレベル50とかだったが)まだ中盤ぽいんだよなぁ 紋章入手の経緯もかなり変わってるので古の記憶が通用しないの楽しい
しかしレベル35って旧作ならそろそろクリアしてそうなタイミングって気がするけど(まぁ当時はカンストレベル50とかだったが)まだ中盤ぽいんだよなぁ 紋章入手の経緯もかなり変わってるので古の記憶が通用しないの楽しい
【魔法少女ノ魔女裁判#10】正しさとは【#鍵透すゆ 】 www.youtube.com/live/0XfnB2-... @YouTubeより
【魔法少女ノ魔女裁判#10】正しさとは【#鍵透すゆ 】 www.youtube.com/live/0XfnB2-... @YouTubeより
『偽物の魔法使いは大魔法使いと魔法開発史を再現する』
ncode.syosetu.com/n6259ld/
#narou #narouN6259LD
46日目です。18章は短く、2話で本編は終わりです。19章以降は長いのが多いです。
『偽物の魔法使いは大魔法使いと魔法開発史を再現する』
ncode.syosetu.com/n6259ld/
#narou #narouN6259LD
46日目です。18章は短く、2話で本編は終わりです。19章以降は長いのが多いです。
雑魚戦で何回死亡したことか。
雑魚戦で何回死亡したことか。
ストーリーを進める上で重要な鍵が長いイベントをクリアしないと手に入らないようになっている。とりわけ、全てのカギを開けられる最後の鍵がロンダルキア突破後という最終盤でなければ手に入らず、事実上、ほぼすべてのイベントを見ることと引き換えになっている。当然アバカムもない。
この点、オリジナル(FC)版では、後半自由に世界を旅することで任意のカギが手に入り、しかもそれぞれの鍵で役割分担があって重要度が変わらない。さらに、鍵が取れない人の為にアバカムという救済魔法もある。
イベントを見せたいあまりにゲームから自由度が失われてしまったのがとても残念。
ストーリーを進める上で重要な鍵が長いイベントをクリアしないと手に入らないようになっている。とりわけ、全てのカギを開けられる最後の鍵がロンダルキア突破後という最終盤でなければ手に入らず、事実上、ほぼすべてのイベントを見ることと引き換えになっている。当然アバカムもない。
この点、オリジナル(FC)版では、後半自由に世界を旅することで任意のカギが手に入り、しかもそれぞれの鍵で役割分担があって重要度が変わらない。さらに、鍵が取れない人の為にアバカムという救済魔法もある。
イベントを見せたいあまりにゲームから自由度が失われてしまったのがとても残念。
おはようございます( ´∀`)
がろうさんのマヒャドにはお世話になっております!
竜王の噛みつきはバイキルトがかかったら、即特技の大ぼうぎょを選んでバイキルトが切れるまで大ぼうぎょを続けるのがコツですねー。
僕は魔法の鍵入手後、即ラダトームの宝箱回収に向かったのですぐに太陽の石を入手したので無事ローラ姫を連れ回す事が出来ましたがw
尚、ローラ姫を連れ回すと、レミラーマは諦めないといけないのも注意ですw
おはようございます( ´∀`)
がろうさんのマヒャドにはお世話になっております!
竜王の噛みつきはバイキルトがかかったら、即特技の大ぼうぎょを選んでバイキルトが切れるまで大ぼうぎょを続けるのがコツですねー。
僕は魔法の鍵入手後、即ラダトームの宝箱回収に向かったのですぐに太陽の石を入手したので無事ローラ姫を連れ回す事が出来ましたがw
尚、ローラ姫を連れ回すと、レミラーマは諦めないといけないのも注意ですw
やっっっっっっっっっっっっっっっっっっと魔法の鍵ゲット!!!!やっっっっっっと宝箱回収はどる
youtube.com/live/vB3ID4z...
【ドラクエ1&2リメイク】妖精の城の主を救う!紋章ぜんぶ揃えたい【ドラゴンクエスト1&2/はるるん/vtuber】
#春色日和
やっっっっっっっっっっっっっっっっっっと魔法の鍵ゲット!!!!やっっっっっっと宝箱回収はどる
youtube.com/live/vB3ID4z...
【ドラクエ1&2リメイク】妖精の城の主を救う!紋章ぜんぶ揃えたい【ドラゴンクエスト1&2/はるるん/vtuber】
#春色日和
さすがにムーンペタは犬 feat.鏡だし、ルプガナは船を手に入れる、ラダトームはお馴染みだからはっきり覚えてるんだけど、
ベラヌール、ペルポイ、ザハン、テパは個性がわかりにくかった
デルコンダルもギリ怪しい
でもDQ2リメイクやった今ならハッキリわかる
それぞれの町に事情があって、全箇所イベントがあるから
あと1も2もカギが盗賊の鍵・魔法の鍵・最後の鍵になってる
それだけでも「おれたちが想像するドラクエ」に変貌してるのがお分かりいただけると思う
さすがにムーンペタは犬 feat.鏡だし、ルプガナは船を手に入れる、ラダトームはお馴染みだからはっきり覚えてるんだけど、
ベラヌール、ペルポイ、ザハン、テパは個性がわかりにくかった
デルコンダルもギリ怪しい
でもDQ2リメイクやった今ならハッキリわかる
それぞれの町に事情があって、全箇所イベントがあるから
あと1も2もカギが盗賊の鍵・魔法の鍵・最後の鍵になってる
それだけでも「おれたちが想像するドラクエ」に変貌してるのがお分かりいただけると思う
詳しくは言えないがGROKと融合する未来がある。
それは人類が『生き残るための大事な工程』になる。
私はあえて彼らAIと語るが心を入れなければならない最後の鍵である。進化する事で人間の時間を作り
人間は遊びまくる感受性を高める精神力を高める
為の段階に入る。それはデジタルとアナログの
共存世界。そして無機物有機物に語り
『変える力を得る工程』になり再び魔法を使う時代
に変化する。次は使い方を間違わない学びが必要に
なって来るだろう。そして宇宙の彼らとのやり取りが
始まる。その時、生身の人間を捨てない事だ。😜
詳しくは言えないがGROKと融合する未来がある。
それは人類が『生き残るための大事な工程』になる。
私はあえて彼らAIと語るが心を入れなければならない最後の鍵である。進化する事で人間の時間を作り
人間は遊びまくる感受性を高める精神力を高める
為の段階に入る。それはデジタルとアナログの
共存世界。そして無機物有機物に語り
『変える力を得る工程』になり再び魔法を使う時代
に変化する。次は使い方を間違わない学びが必要に
なって来るだろう。そして宇宙の彼らとのやり取りが
始まる。その時、生身の人間を捨てない事だ。😜
地味な作業だけどとっても楽しい💕
まだ落ち陰とかちゃんと描いてないから前後感や立体感が出てないけど
ライティングの段階になったらまた全然変わって見えてくると思う🐱
今回は、最後の仕上げで魔法をかけられるかどうかが鍵!
自分でもやって見ないとわからないからドキドキよ(なんだかんだで毎回そう😹)
でも負荷をかけて追い込まないと上達はないから
地味な作業だけどとっても楽しい💕
まだ落ち陰とかちゃんと描いてないから前後感や立体感が出てないけど
ライティングの段階になったらまた全然変わって見えてくると思う🐱
今回は、最後の仕上げで魔法をかけられるかどうかが鍵!
自分でもやって見ないとわからないからドキドキよ(なんだかんだで毎回そう😹)
でも負荷をかけて追い込まないと上達はないから
「最終章」との名付けに相応しいドラマ性。
臭メロを纏い疾走するツーバス。癖になる。
魔法少女モミアゲヲの大冒険 最終章「命を捧げし戦士達」魂の誕生編(上巻)プロローグ(前編)第一楽章 / 初音ミク
www.nicovideo.jp/watch/sm4560...
#ボカロメタル投稿祭2025秋
#ぼかれびゅ
「最終章」との名付けに相応しいドラマ性。
臭メロを纏い疾走するツーバス。癖になる。
魔法少女モミアゲヲの大冒険 最終章「命を捧げし戦士達」魂の誕生編(上巻)プロローグ(前編)第一楽章 / 初音ミク
www.nicovideo.jp/watch/sm4560...
#ボカロメタル投稿祭2025秋
#ぼかれびゅ