ペメ
pemepeme.bsky.social
ペメ
@pemepeme.bsky.social
石原莞爾がやたらカッコいい立ち位置なの能條先生が好きそうだもんなとか思ってしまう。
November 26, 2025 at 2:49 PM
昭和天皇物語の続刊読んだ。
インパール作戦やたらじっくり描いてる。
ジンギスカン作戦だ!
November 26, 2025 at 2:48 PM
作業中にコンフリクト起きたらわけわかんなくなるがめちゃくちゃ増えた。
November 26, 2025 at 12:03 PM
gemini君、中途半端に賢くなったせいで指示から逸脱しまくって不便になったな。
November 26, 2025 at 11:58 AM
ドクターブーム、複雑に強いわけじゃなくてただただシンプルに強い強さで良かった。
November 26, 2025 at 8:02 AM
ドクタードゥームは知らないけどドクターブームは当時の環境でやってたので強さを知ってるよ。
November 26, 2025 at 8:01 AM
ハースストーン、英語版しかなかった頃にやってたから、とりあえずカードを出してみて盤面から効果をこんな感じのそれかと逆算するADVみたいだった。
November 26, 2025 at 8:01 AM
ほんだし。
November 26, 2025 at 7:51 AM
味噌汁とかはもうガンガンに本出しと味噌。
うどんとか鍋は出汁取っちゃうな。まあそれも手抜きの取り方だが。
November 26, 2025 at 7:51 AM
濾すと煮立たせるのはNGを無視すれば許容範囲だ。無視していいのかは知らんが。
November 26, 2025 at 6:45 AM
出汁、濾すという行為がだる過ぎるので、うどんつゆとかする時は昆布を放り投げガンガンに煮立たせ、最後に鰹節パックそのままと麺つゆ入れてる。
それっぽくはなる。
November 26, 2025 at 6:44 AM
主人公側は毎回1000体ぐらい魔物薙ぎ倒してるけどガノンドロフは人間一人殺せないの大変だな、と。
November 26, 2025 at 6:02 AM
ソニア王女暗殺シーンも背面からのパンチという背面金剛でフィニッシュ。
November 26, 2025 at 5:59 AM
ガノンドロフが一般兵を薙ぎ倒すシーンはcero的なアレなのか画面が異様に暗くなって笑った。
November 26, 2025 at 5:59 AM
ティア無双のガノンドロフは圧倒的力を持ちながら何故か自分ではまったく戦おうとはしない謎の人でよかった。
November 26, 2025 at 5:58 AM
手を抜いてたのかラウル……
November 25, 2025 at 2:12 PM
Reposted by ペメ
Nintendo Switch 2『ゼルダ無双 封印戦記』無料大型アプデ第1弾発表、11月27日配信へ。クリア後チャレンジや新武器、「本気のラウル」など目白押し
automaton-media.com/articles/new...
Nintendo Switch 2『ゼルダ無双 封印戦記』無料大型アプデ第1弾発表、11月27日配信へ。クリア後チャレンジや新武器、「本気のラウル」など目白押し - AUTOMATON
任天堂/コーエーテクモゲームスは11月25日、『ゼルダ無双 封印戦記』の無料アップデート第1弾を11月27日に配信すると発表した。
automaton-media.com
November 25, 2025 at 2:00 PM
続刊を色々と購入。
November 25, 2025 at 10:52 AM
複雑なカードゲームみたいなことになってて笑える。
November 25, 2025 at 10:20 AM
今年やったフルプライスゲーだとDQリメイクのスタッフロールが明らかに短いので浅野チームは最早柱なのかもしれねえ。
November 25, 2025 at 10:00 AM
固定パターンずらし魔法アストロン。
November 25, 2025 at 9:57 AM
DQ2いばら、アストロンがシリーズで最も出番あってよかった。
November 25, 2025 at 9:57 AM
ニンジャガ4の水増しは納得感あったから別に良い。
November 25, 2025 at 9:55 AM
元ある素材で増やそう→そう、ローグライクだ→んん? なんだこりゃ……
みたいな……
November 25, 2025 at 9:53 AM
ニンジャガ4、エアライダー、ティア無双と面白いけど、どうにか素材やりくりでボリュームを増やそうという部分が目立つので、ゲーム作るの高過ぎがユーザー目線でも肌に感じるようになってきたぜ。
November 25, 2025 at 9:51 AM