#財閥解体
2025年11月6日木曜日5時02分
おはようございます(*^_^*)

今日は【財閥解体】話📒
四大財閥解体<時の話題>
日本ニュース第261号昭和20年
三井、三菱、安田、住友の四大財閥がマッカーサー司令部の指令により、11月6日解体を命ぜられました。
www2.nhk.or.jp/archives/mov... NHKアーカイブ
三井財閥の解体
www.mitsuipr.com/history/colu... 三井広報委員会

🙄結局解体不十分で復活したケ🐸ロ

”GHQの間借り先”
三井本館 中央区日本橋
第一生命 千代田有楽町
   ここ見学しに行ったわ😆


←いらすとやさん
November 5, 2025 at 8:03 PM
おはようございます🙂 

令和7年11月6日(木)先勝 九紫

アパート記念日
松葉ガニ漁解禁日🦀
FPの日
サクソフォンの日🎷
パンわーるどの日
ARINCOのいいロールケーキの日
いいもち麦の日
いいマムの日
巻寿司の日
メロンの日🍈
財閥解体が始まる
戦後初の集団お見合い会が開催
お見合い記念日

《今日の花》
フジバカマ
《花言葉》
やさしい思い出
あの日を思い出す
ためらい
a cartoon character is playing a saxophone and has blue hair
ALT: a cartoon character is playing a saxophone and has blue hair
media.tenor.com
November 5, 2025 at 8:12 PM
おはようございま〜す!
木曜日だよ〜!

今日は四大財閥の解体が決定した日だよ。
1945年のことで、GHQによる決定だよ。

【問題】
当時の四大財閥。三井、三菱、住友、あとひとつは?

今日もいい日になるよ╰(*´︶`*)╯♡ 
#おはようVtuber
November 5, 2025 at 9:59 PM
今日…2025年11月6日(木)
#何の日❔
🎂 #誕生日 🎂の皆様おめでとうございます㊗️
今日から素敵な①年でありますように🌹

💐11月6日の花💐
💐フジバカマ 💐
花言葉✨やさしい思い出
花言葉✨あの日を思い出す
花言葉✨ためらい

2025年11月6日は何の日❔
#アパート記念日
#松葉ガニ漁解禁日
#戦争と武力紛争による環境#搾取防止のための国際デー

✨11月6日の出来事
#財閥解体が始まる
#戦後初の集団お見合い会が開催

以上…今日は何の日でした😎
November 5, 2025 at 9:38 PM
AGIが出来たら、身体性の伴わない仕事は全部なくなる。残った仕事もロボットのコスト低減に伴って、減ってくし賃金も抑えられていく。こうなった場合に、ベーシックインカムやら社会保障で基本的に働かなくていいユートピアになるか、ホームレスになってスラムに押しやられて貴族階級に支配されるディストピアになるか。こういう三文SFプロットが10年、20年で実現しそうだよなぁ。
まぁ現在の技術でも、おんなじ事は起きていて、どんどんディストピアになってる。あとユートピア路線になったら、企業は国有化、財閥は解体に向かう気がする。だから、オリガルヒは今から全力で民主主義を破壊しようとしてるんだろな。
February 9, 2025 at 4:10 PM
住友財閥と労資関係における仏教利用、近世的伝統である宗教が近代的な輸入物の労働者-資本家の関係性に、どのように介在したか、どのようにお互いを変化させたかを知ることで、地域の共同体の解体-再構築の一例が垣間見れるんじゃないかと思っていて、労資関係や共同体の変化を追うのが好きな自分にはかなり研究しがいがあるんだろうなと考えており、もうちょっとちゃんと調べたいなと思う部分。何時になるのか、少なくとも今年はもう無理です。
January 31, 2025 at 3:01 AM
American Dream は神話のようなもので、実際には存在しなかったのだろう。階級間の移動もドイツや日本のほうが遥かに優秀だ。でも、それを実現したのは占領国であったアメリカがドイツや日本の財閥、および、地方に巣食う反動勢力を解体したおかげだったりする。戦勝国であったアメリカは不自由になり、敗戦国のドイツと日本のほうが風通しが良くなる。歴史の皮肉だと思う。
November 16, 2024 at 10:16 PM
財産税徴収、財閥解体、農地解放までやっておいて資本主義ヅラするのは無理があるだろう戦後日本(そういう後ろめたさ?も含みで昭和末期には「日本は世界で一番成功した社会主義国家」などと言われたりしたんだろうけど)
June 5, 2025 at 3:26 AM
→続き

愚かしい戦争を始めたことや、その戦争に負けて占領政策下に置かれたことはともかく、日本の民主化に大きな役割を残しただけは確かです。言い方は悪いですが、負けて良かったのだと思うところもありますね。

当時の民主化政策の主なものには、財閥解体、農地改革、労働改革、婦人参政権、教育の自由化、秘密警察撤廃、戦争指導者訴追などがあります。コレ、残ってたらと思うとゾッとします。

その他8月30日の記念日
国際行方不明者デー
富士山野中測候所完成記念日
冒険家の日
矢沢の日
ハッピーサンシャインデー
中津ハモの日
など

イラストはAI生成しました
AIイラスト ヌル禁
August 29, 2025 at 12:37 PM
言の葉党関連のドラマトラックとステしかしらないから妄想だけど、ヒプノシスマイクの世界は、あらゆる人権運動がことごとく存在できなかったか、すべて潰され切った地球の話だと思っている。
財閥すら解体されていない、権力の偏りがとても大きい「現代日本」の話。

その中で、言の葉党は、はじめて力を持った/持ってしまった女性(というマイノリティ)の政党で、あの地球における第1派フェミニズムではあったのだと思っている。言の葉党がその先に続く未来を潰してしまわなければ、後々第1派とされるかもしれない運動。

だから私たちの地球のほうがまだすこしマシであるために、言いたいことがたくさん出てくる。
August 28, 2025 at 12:49 PM
2024年9月18日 『昭和のマンモス16 野田岩次郎 財閥解体と経済民主化をやり遂げた波乱の生涯』 塩田潮 (著者センター) [eBooks] https://sinkan.net/?asin=BW0001929566&action_item=true #新刊情報 #sinkan
2024/9/18 昭和のマンモス16 野田岩次郎 財閥解体と経済民主化をやり遂げた波乱の生涯 塩田潮 [文庫] - 新刊.net - 書籍やCD、DVD、ゲームの新刊発売日を自動チェック
2024年9月18日 水曜日 発売 昭和のマンモス16 野田岩次郎 財閥解体と経済民主化をやり遂げた波乱の生涯 塩田潮 著者センター 文庫
sinkan.net
September 6, 2024 at 9:13 PM
塚本邦雄はあの耽美的かつ衒学的な作風のかげで、商社マン(金商又一という、財閥解体で三菱商事の非鉄金属部門が分割されてできた会社。いまは三菱商事RtMジャパン)として勤め続け、54歳で退職するときは経理部長だったのが恐ろしい 恩師と初めて短歌の話をしたとき、恩師が塚本をご存知だったので「あの作風で商社マンとして勤め上げて最後は経理部長ですからね」と言ったら「えっ信じられない」と驚かれた
February 24, 2025 at 12:34 AM
アイマス世界、財閥が解体されてないあたり歴史上諸々のアレコレが実は存在してないのかもしれない(アイマス胡乱学会)
November 14, 2024 at 9:39 AM
中川財閥は明治時代から続いているらしいが、財閥解体は食らわなかったのかな。
April 22, 2024 at 5:50 AM
#流転するリアン
キャラ紹介③

『安倶水家』
千年以上前から存在する武家:安倶水(あぐみ)の子孫かつ日本有数の財閥。本家を“頭”として動く他の名家を含めて『安倶水一門』と呼ばれている。
約十年前、当主の意向により解体寸前まで陥り、慈善団体『アトラン』に吸収されそうになった。
今は元通りの運営になっていて、『アトラン』に傾倒していた当主も、それ以前の振る舞いに落ち着いた。
⋯⋯その実態は魔法使いの前世を思い出し王の手駒となった当主を、息子である少年が主導権を横取り、支配している状況である。
April 20, 2025 at 10:19 PM
まぁYouTuberの暴露で財閥解体するような世界だ。そういうこともあるだろ。ワハハ
September 26, 2024 at 12:00 PM
昭和の時代になぜ日本が素晴らしいと言われたかって、財閥解体から極めて格差縮小が実現して、
それが金融所得などというさらに格差拡大になることに繋がらなかったからだと思う

経済学なんて大間違いでしかないから
August 30, 2024 at 5:08 AM
これ云い出したらそもそも武器類全摘出したところでよく解体処分を免れたなという感じですし、その上で徳川財閥の総帥に着任できてるの、最早徳川マネーと世界のエネルギーを徳川に握られているがゆえのパワーゲームの関係でそうなってるんだろうなとしか思えなくて、まあ……だったらもう何でもいけるんじゃん? みたいなところがある
んなことこんなやべえテロリストロボに人間社会が赦すとは思えないですがそこはなんか……ダイチくん譲りの小悪魔ムーヴでどうにかしてほしい 小悪魔ムーヴでこれがどうにかなる人間社会だいぶ不安がありますが……あとアトラスってそのへんの要領はダイチくんと違ってめちゃくちゃ悪そう 愛想笑いとかめちゃくちゃ苦手そうだし仲間とつるむのも苦手そう 君、クスコさん以外の仲間と話してないじゃん…………
April 12, 2025 at 2:29 PM
なんつうか反対派にとっては財閥解体みたいなもんなんだろうな
March 20, 2025 at 4:42 AM
世界で私しか楽しくないだろうライドカメンズの設定、虹顔市のある世界は現実と違って「財閥解体」がされていないんだな〜とはずっと思ってたのだけど、虹顔cityにも明治時代はあったらしいので、太平洋戦争がなかった世界…まではいかないけど、現実より数ヶ月早く降伏した世界線なのかもしれない、と思ったり。
これで日本が戦勝国if世界だったら、ちょっと高塔の名前と通じてそうな『高い城の男』(日本が戦争で勝った世界を舞台に、日本が負けたifの小説が出版されたりするSF)からなんかモチーフ引っ張って来ているんだろうか…とか考えたりしちゃうな〜。妄想〜。
June 6, 2025 at 4:53 PM
1945年10月11日、マッカーサー司令官が幣原喜重郎首相に「五大改革」を指令。

「五大改革」とは、①秘密警察・治安維持法の廃止、②労働組合の結成奨励・労働三法制定、③婦人の解放・女性参政権の付与、④教育の自由化・男女共学、⑤経済の民主化(財閥解体・農地改革)、です。
October 10, 2025 at 7:01 PM
アメリカが解体したマン臭財閥の河豚計画の、

クフ、福、服...
November 22, 2024 at 2:52 AM
ハッキリと個人の感想書いておくと、昭和の時代に日本国が素晴らしい成長とその実感があったのは、

朝鮮戦争特需とか日本人が、特に優秀だったわけではなくて、

財閥解体のおかげ
May 5, 2025 at 7:35 AM
財閥の御曹司という単語を見かける度に財閥は解体されたんだよな……という雑念が入る
February 16, 2025 at 8:03 AM