ルミナ(ヤギ外装1号機)
banner
itoito3072.bsky.social
ルミナ(ヤギ外装1号機)
@itoito3072.bsky.social
労働は悪
Pinned
価値は夜更け過ぎに 権威へと変わるだろう 𝓜𝓮𝓻𝓲𝓽𝓸𝓬𝓻𝓪𝓬𝔂 𝓷𝓲𝓰𝓱𝓽 𝓒𝓸𝓻𝓻𝓮𝓬𝓽𝓷𝓮𝓼𝓼 𝓷𝓲𝓰𝓱𝓽
「家庭や私生活を犠牲にしてまで仕事の付き合いをしない奴や権力者とのコネを作らない奴が不利になるのは自己責任(笑)」から「自分でネット上に公開されている情報を集めて対策をしない奴が不利になるのは自己責任(笑)」になっただけだと考えるとなんだかなってなりますね
かつては「縁故」により得られていた優遇が、現代では「情報」により得られるようになった……そこに「公共」「公平」「公正」といった「公」の理念がないということについては、昔からそれほど変わってはいないとは思った。
/ “私はなぜ大阪万博を「楽しめなかった」のか すべてが商品化され「攻略」を競う社会の限界|社会|中央公論.jp” htn.to/3GLKrTAj5A
私はなぜ大阪万博を「楽しめなかった」のか すべてが商品化され「攻略」を競う社会の限界|社会|中央公論.jp
大阪万博における「自己責任論」  先日閉幕した大阪・関西万博(以下、大阪万博)に行った際、帰りの電車でX(旧ツイッター)に以下の感想をポストしたところ、桁違いの「バズり」(拡散)が起こり、3500万回表示された。  大阪万博、ひどいひどいという前評判...
htn.to
November 16, 2025 at 5:43 AM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
かつては「縁故」により得られていた優遇が、現代では「情報」により得られるようになった……そこに「公共」「公平」「公正」といった「公」の理念がないということについては、昔からそれほど変わってはいないとは思った。
/ “私はなぜ大阪万博を「楽しめなかった」のか すべてが商品化され「攻略」を競う社会の限界|社会|中央公論.jp” htn.to/3GLKrTAj5A
私はなぜ大阪万博を「楽しめなかった」のか すべてが商品化され「攻略」を競う社会の限界|社会|中央公論.jp
大阪万博における「自己責任論」  先日閉幕した大阪・関西万博(以下、大阪万博)に行った際、帰りの電車でX(旧ツイッター)に以下の感想をポストしたところ、桁違いの「バズり」(拡散)が起こり、3500万回表示された。  大阪万博、ひどいひどいという前評判...
htn.to
November 15, 2025 at 3:01 PM
いきなり「上位三割の人間しか子供を作ってはいけない」とか言ったらとんでもない極論にしか見えないけど、「弱者男性に孕まされる恐怖」とか「無能が入ってきたら企業が滅茶苦茶になる」とか「風呂に入らないTCGオタクは迷惑」とかの”現場の肌感”を丹念に追っていけばそのような極論が生まれてくるのは当然の結果に見えてきますね。迷惑なんですよ。我々の人生が脅かされるんですよ。無能が存在してると
November 16, 2025 at 5:18 AM
だから上位三割の人間しか子供を作ってはいけないんですね
November 16, 2025 at 5:13 AM
だから弱者男性は†自然淘汰†しなければいけないんですね
November 16, 2025 at 5:12 AM
身の程≒能力の天井≒人間としてのレアリティ≒出生ガチャ
「地頭を気にしてる暇があったら社会性を磨けよ(笑)」というのもそれができれば苦労はしねえ、ってケースになる可能性も高くて、「そもそも地頭がないから社会性を身に着けられない」という状況になっている人も多いから地頭を問題視する人も多いのだろう。みいちゃんの漫画だけでなくチ。の作者の人の以前話題になった漫画もそういう話だったはずだ
November 16, 2025 at 5:11 AM
「地頭を気にしてる暇があったら社会性を磨けよ(笑)」というのもそれができれば苦労はしねえ、ってケースになる可能性も高くて、「そもそも地頭がないから社会性を身に着けられない」という状況になっている人も多いから地頭を問題視する人も多いのだろう。みいちゃんの漫画だけでなくチ。の作者の人の以前話題になった漫画もそういう話だったはずだ
November 16, 2025 at 5:10 AM
ブラックニッカ原料問題、ググってもみんなウイスキーの定義のことは問題視しても味は否定してないのでほんまラーメンハゲみたいな話だなってなった
November 16, 2025 at 4:59 AM
はえ〜。ブラックニッカの低価格帯商品ってクリアだけでなくスペシャルやディープブレンドもウイスキー以外の蒸留酒(グレーンスピリッツ)が入ってたんか。悪名高いイオンの底辺ウイスキーとかと同じになってしまうな。俺は別にいいけど。低価格帯はブランドなんかより安さと質を重視してくれた方がいいしな
November 16, 2025 at 4:45 AM
ジョニ赤の方が売れてるんか。そりゃそうか
November 16, 2025 at 4:32 AM
日本で最もメジャーなジャパニーズウイスキーの角がバーボン寄り(バーボンではない)なのは政治的になんか言えそうな気はする
November 16, 2025 at 4:24 AM
角はジャパニーズウイスキーの定義に入ってるので正統派ジャパニーズウイスキーを名乗れるのだろうか。名実どもにジャパニーズウイスキーの代名詞なんかな。いやハンバーガーとコーラ理論でそうなるだけでその道の人には怒られそうだが
November 16, 2025 at 4:20 AM
いやジョニ黒もブレンデッドのはずなのでブレンデッドかどうかの話ではないのだが
November 16, 2025 at 4:19 AM
「欧米におけるブラックニッカの立ち位置にいるのがジョニ黒ですか?」ってチャッピーに聞いたら「ジョニ黒は王道中の王道の正統派スコッチなのでブラックニッカみたいな亜流ブレンデッドと一緒にするな」と怒られた(怒られてはいない)
November 16, 2025 at 4:18 AM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
8月頃に描いたぼくなつ風の黒木姉弟と白ワンピもこっち
October 7, 2025 at 6:13 PM
Reposted by ルミナ(ヤギ外装1号機)
ウイ【白ワンピ】
#ブルアカ
October 13, 2025 at 12:46 PM
クリアスカイ、ログインしないと被ブロ情報とか見られなくなった? そういうの全部公開するのがブルスカの方針じゃなかったんかいな
November 16, 2025 at 3:48 AM
地頭(笑)なんて欲しがる暇があったら社会性を磨けよ。そっちの方がよっぽど需要があるだろ
November 16, 2025 at 2:44 AM
髪切りたかったけど時間ないから今週は諦める
November 16, 2025 at 2:42 AM
休日が二日だけって少な過ぎるな。雑務こなしてたらあっという間に終わる
November 16, 2025 at 2:41 AM
欧米の人はジョニ黒辺りでこういう気持ちになるのだろうか。自分はジョニ黒は刺さらなかったけど
November 15, 2025 at 1:01 PM
ブラックニッカスペシャル、「こういうのでいいんだよこういうので」みたいな売れ筋商品特有のこっちの味覚をハックしてくる系のイマジナリーウイスキーみたいな味なんですけど、その高水準の安易さ故にふとした時に気軽に飲みたくなってヤバいな
November 15, 2025 at 12:57 PM
ブラックニッカスペシャル、もしかしてすごい酒なのでは……?
November 15, 2025 at 12:55 PM
「権利の上に眠る者は保護に値しない」自体はかなりちゃんとした概念なんだろうけど、インターネットの人間に渡したらもうそれは格好の露悪冷笑棍棒でしかないわけよ
November 15, 2025 at 12:37 PM
「権利の上に眠る者は保護に値しない」でしたっけ? 最近は見かけないけど十年前くらいは結構みんな持て囃してた記憶がある
November 15, 2025 at 12:34 PM