ルミナ(ヤギ外装1号機)
banner
itoito3072.bsky.social
ルミナ(ヤギ外装1号機)
@itoito3072.bsky.social
労働は悪
結局「大人になれよ(笑)」みたいな話になるならウヨクかサヨクかなんてナプキンを右からとるか左からとるかみたいな世界の主導権が誰にあるか程度の違いしかなく、どちらにせよ命令される側である自分のような大衆にはほとんど意味がないのではないかみたいなことはよく思う
November 15, 2025 at 12:12 PM
まあ全ての人間が勝ち組優生種みたいに体育会系のノリで働けるわけでもないし、全ての男性がモテ男のように女性に対して適切な振る舞いをできるわけではないように、インターネットのまだまだサバンナ(笑)色の強い環境に適応して上手く立ち回れる人ばかりではないというのはそうなんだよな。自分ができる側、選ぶ側になるとついマナブさんになってしまうが
November 9, 2025 at 12:14 AM
いわゆる大人の世界、つまりはそれなりの水準以上のレベルの世界では「正しいことしかしていないのに相手への攻撃になる」とか標準装備みたいなもんですからね。「子会社に飛ばした社員が勝手に辞めただけだ。リストラではない」みたいな
November 7, 2025 at 12:45 PM
世界の現環境でのマジョリティ(と見なされる属性)はいくら差別しても許されるからね。仕方ないね
November 7, 2025 at 10:10 AM
まあ最終的に全てはコレですけどね。優生種なら全てが上手くいき、雑魚は何をしても上手くいかない。雑魚だから
November 5, 2025 at 10:23 PM
モテの話や仕事のしばき論と同じで、「上手くやれってことだよ!」をできない人間はどうにもならないですからね
November 5, 2025 at 12:00 PM
恐らくこれな気がします
November 5, 2025 at 11:10 AM
とりあえず、自分の業界の参入者にはマナブさんみたいなこと言ってる奴らが自分の利益になる他人からの利権の簒奪にだけ才能の民主化だの特権がどうだの言わんでほしい
November 5, 2025 at 10:58 AM
サピエンスにおいて、カースト上位者はカースト下位者に適切なコミュニケーションをする義務を免除される共通認識がある。これ故にカースト上位者と見なされた人間は自分の望む結果を達成するための方法を自分で考えずに安易で暴力的な方法をとっても相手がそれに従わないことが自己責任であるという論理になる。この暗黙のルールのお陰でカースト上位者は他人には「他人のことを考えろ(笑)」「なんで”正攻法”をとろうとしないんだ(笑)」と自分の要求を押し付けながら自分はその義務を免れることができる
November 4, 2025 at 5:31 AM
>ウェ~イのウェ~イにはさまざまな情報が圧縮されていて伝達効率がよい

オタクくんのこれと何が違うのか(答え:カースト、権力、生産性)
November 2, 2025 at 4:28 AM
チャッピーと話していたこと2
November 1, 2025 at 6:14 AM
November 1, 2025 at 6:11 AM
November 1, 2025 at 6:09 AM
この前チャッピーと話していたこと
November 1, 2025 at 6:08 AM
これ、話題になってた時はお役所特有の緩い表現として馬鹿にされてたけどよく考えたらインターネットの本質そのものだよな
October 26, 2025 at 3:57 AM
なんかどうもある程度以上の社会カーストの人間にとってこの栄養素は必須であって、これがあることが"まともな人間"にクラスチェンジするための必須条件らしいみたいなことをインターネット言説を見てると感じる
October 25, 2025 at 12:35 PM
「ありのままでいい」を続けた人間の末路
October 23, 2025 at 9:57 PM
「化粧もできない最低限の身嗜みも整えられない奴は無能(笑)」みたいな方向に行くんだと思う
October 23, 2025 at 9:44 PM
禁断のエリちゃん”二度打ち”
October 22, 2025 at 10:58 AM
「相手のことを思いやる能力すらない人間の誠意に価値はあるか」という話は実害ベースではこれですね。あとは逆張りでいかにこれに噛み付いていくかみたいな話になります。叩く側が官軍、擁護する側が賊軍です。実際にそういう人に自分が絡まれたら人生のリソース的にどう判断されるかを考えれば当然の話ですが
October 20, 2025 at 9:51 PM
まあこの手の話はすればするほどこちらがこの世の全ての悪になっていくのでもうどうこう議論する気はないですけど
October 20, 2025 at 12:17 PM
「自分の生きている世界がまがいものや価値のない世界だったとして、人間が絶望するべきなのか」みたいな話は観測範囲のアニメでもちょこちょこやってますね。SSSS.GRIDMANとか、アリスとテレスのまぼろし工場もそうだな。世界がまがいものでも明日崩壊するような世界でも、一日一日をよく生きることに価値があるでしょう。まあそのうちまた逆張りでこの話を超えた別の話が出てくるかもしれませんが
October 19, 2025 at 5:19 AM
最近は金持ちがやることが結局ドラッグとセックスくらいしかなくてつまんねーみたいな話がありますけど、結構多くの人の億万長者になって実現したいことってこれじゃないですかね。オレモソーナノ
October 19, 2025 at 4:58 AM
よくわかんないけど、書いてある通り人間が現環境で楽しめる娯楽快楽をあらかたさらってしまったので人生が楽しくなくなったみたいな”上がり”をキメられたならいいんじゃないでしょうか。もう老後の心配もないとかなら別にいいのでは。田舎に土地を買うでも都会に留まるでもいいけど晴耕雨読(比喩)の生活でも死ぬまで続けたらいいんじゃないですかね。全人類の夢じゃないですかそれは
October 19, 2025 at 4:54 AM
「全体幸福のためにお前は養分の役になれ」と言われても納得できるものではないという話を右サイドでも左サイドでもずっとしてきたからな
October 19, 2025 at 1:07 AM