この頃多忙にて、投稿しそびれてた美味しいやーつ!
鷺沼の立ち食い寿司
「彩り亭」久々の訪問
あまり来れないけどここ大好き
こんなに美味しくてこの値段!?逆詐欺じゃん!っていう、いつも満席の人に教えたくないお店。立ち食いと書いてるけど椅子はあるよヽ(*^ω^*)ノ
アイス緑茶×2杯
赤貝 つぶ貝 ウニ
海鮮グラタン
ランチおまかせ 11貫
(このあと出てきた白子軍艦、イワシの炙り、蟹味噌軍艦、あさり汁は 俊速で頬張ってしまい撮り忘れ)
握りはもちろん、軍艦の濃厚とろとろはほんと震える美味しさだった…海鮮グラタンはまるでチーズフォンデュだったああ✨
このぶり大根絶品!
このぶり大根絶品!
めっちゃ美味しいけどあん肝は入ってなかった。
これ、雑炊にするヤツだわ。汁がとにかく美味しい。
めっちゃ美味しいけどあん肝は入ってなかった。
これ、雑炊にするヤツだわ。汁がとにかく美味しい。
・ムケッカ(海鮮とベジ)
・ウエストコーストブリューイングのビール
・テツオオオタのホットドッグ
・BEARDのブイヤベースとクスクス
・テメェコーヒーのエチオピアと、ラム樽の香りのコーヒー
・窯焼きのマルゲリータ、ヴィーガンマリナーラ、クワトロフォルマッジと、ボトルで赤ワイン
・ろっかんのおでん、水餃子
・スヨリトのケバブ
・薬膳鶏粥、コーンスープ
・熟成コーヒーとヴィーガンのカカオシナモンロール
・ピーナッツバナナジュース
・貯水槽のルーロー飯と凍頂烏龍茶
・華音の汁なし担々麺
・バジルスマッシュ
・ぶどうのビール
・ティエラのモロッコ風トマトシチュー
・ムケッカ(海鮮とベジ)
・ウエストコーストブリューイングのビール
・テツオオオタのホットドッグ
・BEARDのブイヤベースとクスクス
・テメェコーヒーのエチオピアと、ラム樽の香りのコーヒー
・窯焼きのマルゲリータ、ヴィーガンマリナーラ、クワトロフォルマッジと、ボトルで赤ワイン
・ろっかんのおでん、水餃子
・スヨリトのケバブ
・薬膳鶏粥、コーンスープ
・熟成コーヒーとヴィーガンのカカオシナモンロール
・ピーナッツバナナジュース
・貯水槽のルーロー飯と凍頂烏龍茶
・華音の汁なし担々麺
・バジルスマッシュ
・ぶどうのビール
・ティエラのモロッコ風トマトシチュー
2日間めちゃくちゃ楽しかった〜〜!!!
初参戦の妹を連れて凱旋ε≡≡\( ˙꒳˙)/
席も両日神席だったしごはんも何食べても美味しかったし人があたたかいしやっぱ仙台大好きですわ🫶🏻🫶🏻
2日間めちゃくちゃ楽しかった〜〜!!!
初参戦の妹を連れて凱旋ε≡≡\( ˙꒳˙)/
席も両日神席だったしごはんも何食べても美味しかったし人があたたかいしやっぱ仙台大好きですわ🫶🏻🫶🏻
芋煮があるなんなら駅のダテカフェオーダーで通年食べれるだが河原や河川敷で食べる芋煮の開放感はたまらない
県南の海沿い行ったらはらこめしを食べるんだ、新米と鮭入れて炊いた炊き込みご飯の上にイクラをかける贅沢なご飯だ飛ぶぞ
港町だとイベントがあれば海鮮汁とかやってたりする、山の方に行けば山の幸が色々ある
秋のものとかが出てくるのでなんでも美味しいスイーツも美味い
程よい寒さなので紅茶やホットのアレンジドリンクがおいしく感じるガネッシュやリンクスで優雅な時間を
松島とか寺社仏閣歩きも楽しいぞ、一息つくお茶が美味いとりあえず秋の仙台ははらこ飯と芋煮を食うんだ
芋煮があるなんなら駅のダテカフェオーダーで通年食べれるだが河原や河川敷で食べる芋煮の開放感はたまらない
県南の海沿い行ったらはらこめしを食べるんだ、新米と鮭入れて炊いた炊き込みご飯の上にイクラをかける贅沢なご飯だ飛ぶぞ
港町だとイベントがあれば海鮮汁とかやってたりする、山の方に行けば山の幸が色々ある
秋のものとかが出てくるのでなんでも美味しいスイーツも美味い
程よい寒さなので紅茶やホットのアレンジドリンクがおいしく感じるガネッシュやリンクスで優雅な時間を
松島とか寺社仏閣歩きも楽しいぞ、一息つくお茶が美味いとりあえず秋の仙台ははらこ飯と芋煮を食うんだ
それらを肴に『劇映画 孤独のグルメ』を見る。とどのつまり米ですよ我々。主食に米、そこにおかずと、汁!思わず五郎構文にもなるね。
それらを肴に『劇映画 孤独のグルメ』を見る。とどのつまり米ですよ我々。主食に米、そこにおかずと、汁!思わず五郎構文にもなるね。
1日目、お昼はピアBandaiで海鮮丼をいただきました🐟ゲソ天やあおさ汁までついて、満腹になりました。ビール飲まなくてよかった🤣
夜はとんかつ太郎のタレカツ(ご飯なし)とおビールです🍺ホテル自室でゆっくり飲むの好きなんです
2日目、朝はホテルのバイキングで、へぎそばやタレカツ、栃尾揚げなど新潟づくしで頂きました🍱鯛や鮪の刺身まであったのは流石だなと思いました。言うまでもなくお米も美味しかったです🍚
昼はHubでチキンアンドチップスとおビール🍻鳥屋野潟一周のあとでヘトヘトだったので沁みました😇
おビールについてはALTでご紹介しますね
1日目、お昼はピアBandaiで海鮮丼をいただきました🐟ゲソ天やあおさ汁までついて、満腹になりました。ビール飲まなくてよかった🤣
夜はとんかつ太郎のタレカツ(ご飯なし)とおビールです🍺ホテル自室でゆっくり飲むの好きなんです
2日目、朝はホテルのバイキングで、へぎそばやタレカツ、栃尾揚げなど新潟づくしで頂きました🍱鯛や鮪の刺身まであったのは流石だなと思いました。言うまでもなくお米も美味しかったです🍚
昼はHubでチキンアンドチップスとおビール🍻鳥屋野潟一周のあとでヘトヘトだったので沁みました😇
おビールについてはALTでご紹介しますね
南房総市千倉町、道の駅「潮風王国」にあるラーメン屋「ちくら製麺所」にて「東の匠ぶた醤油つけ麺」をいただきました。
東の匠は豚のブランドですね。
醤油ベースのつけ汁は胡椒とニンニクでパンチ力があり美味しかったです。
ちくら製麺所さんはどのメニューもクオリティが高くてオススメなのですが、やはり観光客の方々が南房総の道の駅にきて食べるのは海鮮系が多いので美味しさがあまり広まってなく勿体ないです。
#青空ごはん部
南房総市千倉町、道の駅「潮風王国」にあるラーメン屋「ちくら製麺所」にて「東の匠ぶた醤油つけ麺」をいただきました。
東の匠は豚のブランドですね。
醤油ベースのつけ汁は胡椒とニンニクでパンチ力があり美味しかったです。
ちくら製麺所さんはどのメニューもクオリティが高くてオススメなのですが、やはり観光客の方々が南房総の道の駅にきて食べるのは海鮮系が多いので美味しさがあまり広まってなく勿体ないです。
#青空ごはん部
ホテルの夕食まずったかなと思ってたらのど黒おいしくて安心。
近江町市場で海鮮丼。かに汁うま。
ホテルの夕食まずったかなと思ってたらのど黒おいしくて安心。
近江町市場で海鮮丼。かに汁うま。