#少女と白鳥
高知県立美術館「特別展示・調査報告 再考《少女と白鳥》贋作を持つ美術館で贋作について考える」(10/19に会期終了)の会場配布小冊子が、展覧会のウェブページでPDF公開されています。
moak.jp/event/exhibi...
高知県立美術館
シャガール、近代・現代の美術作家、郷土作家によるコレクション展と、国内外の様々なジャンルのアートをご紹介する企画展を開催。
moak.jp
November 4, 2025 at 12:28 AM
特別展示・調査報告 再考《少女と白鳥》 第1期 贋作を持つ美術館で贋作について考える moak.jp/event/exhibi...

先月から今月にかけて高知県立美術館で開催されていた「再考《少女と白鳥》 贋作を持つ美術館で贋作について考える」展。同美術館が以前購入していたハインリヒ・カンペンドンクの絵画《少女と白鳥》に贋作疑惑が持ち上がり、再調査の結果贋作と判明したという事件を受けて開催されてましたが、先日から同展で配布されていた小冊子がpdfで見られるようになっているとのこと。高知は遠いので見に行けなかっただけに、これはありがたい
高知県立美術館
シャガール、近代・現代の美術作家、郷土作家によるコレクション展と、国内外の様々なジャンルのアートをご紹介する企画展を開催。
moak.jp
October 29, 2025 at 3:40 AM
キャンパス間移動の際に、念願の展覧会「《少女と白鳥》贋作を持つ美術館で贋作について考える」@高知県立美術館へ。贋作を「贋作」と認識して美術館で観るのは初めて。くだんの作品の第一印象は……思っていたよりも「薄い」でした。が、それもこれも、学際的な検証結果というレンズ越しに観たからかもしれません。

というのも、クリスティーズで競売・落札されたうえ、当該画家研究の第一人者のお墨付き、そして識者たちのフィルターをもかいくぐった作品。もし真実を知らなかったら、きっと異なるレンズで見ていたはず。展覧の内容はいわずもがな、観覧者に配布される小冊子も秀逸。世界でも空前絶後の試みでは!?
October 16, 2025 at 10:28 AM
"昨年、四国の公立美術館2館が贋作(がんさく)を購入していたことが判明し、話題を呼んだ。そのうちの高知県立美術館(高知県美、高知市)で「再考<少女と白鳥> 贋作を持つ美術館で贋作について考える」と題した特別展示が行われている。"
mainichi.jp/articles/202...
作品の価値を決めるものは何か 「贋作」購入の美術館で考える | 毎日新聞
昨年、四国の公立美術館2館が贋作(がんさく)を購入していたことが判明し、話題を呼んだ。そのうちの高知県立美術館(高知県美、高知市)で「再考<少女と白鳥> 贋作を持つ美術館で贋作について考える」と題した特別展示が行われている。
mainichi.jp
October 8, 2025 at 11:58 AM
贋作を持つ美術館で贋作について考える展覧会
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高知県立美術館が画廊から購入し、展示していた「少女と白鳥」はにせ物でした。

外部からの指摘を受けて判明。どうやって贋作は潜り込んだのか。科学的な検証結果とともに明らかにします。
贋作、美術館まで欺く巧妙さ 購入の経緯検証した展覧会 - 日本経済新聞
美術館に展示してある作品が「本物」かどうか、疑う人はほとんどいない。だが実は美術市場ではかなりの数の贋作(がんさく)が出回っているとされている。ではどうやって贋作は潜り込んでくるのか。実際にその過程を振り返り、作品の科学的な検証結果を見せる展覧会が高知県立美術館で開催されている。森の中で少女が白鳥と出合う。その場面が描かれた絵画は、画面内に配置された鮮やかで透明感のある黄色やピンク、青、緑の影
www.nikkei.com
October 2, 2025 at 7:00 AM
可愛いスカートと、この夏あたらしくしたブックカバー、今読んでいる本。
September 26, 2025 at 4:03 AM
私も昔、職場に白鳥さんって方がいて、少女漫画のヒーローじゃん!って思ったことが。まだお借りしてないけどいつか出してみたい、白鳥さん...w
May 1, 2024 at 2:19 AM
『ダンダダン』第6話視聴

男子のキンタマを後生大事に持つヤベー女、白鳥愛羅w
そのキンタマにより霊力が覚醒したアイラを追って更にヤベー女がやって来た!

ターボババアが招き猫に憑依した事で運を招き入れるラッキーアイテムになってるのか!

もはや魔法少女モノの小動物か妖精のポジションだなw

“アクさら”とのバトルは既視感のある廃工場
この作品“ニチアサ”もいける口ですかw

桃の為に起こったり初めて桃の可愛さに気付いたり、オカルンが今むちゃくちゃアオハルしてるのがいいね

桃とオカルンとターボババア
今後3人がひとつのチームとして機能しそうやね!

でもキンタマって2個あるよな、もう1個は?
November 7, 2024 at 9:36 PM
ダンスダンスダンスール28巻
星の爆ぜる様、太陽の輝きを放つようになったな…

233〜234幕
ブランコとオルガ、千鶴で昔の死ねない白鳥の湖の王子エピ談笑で最適な場所に行ってるのね…〜踊ることに必死で歯を食いしばってジャンプを飛ぼうとする過去シーンと、踊る喜びに満ちた顔で飛ぶ現在の姿。ワイも目が潤んじゃうよ…

流鶯との技合戦でも、腕を上げるだけで期待感が膨れ上がってるよブランコみたいに…
踊る絵がカメラ固定で3ページまたがりキメ!
衣装を纏い舞台で踊る姿を幻視させるの魔法少女の変身かな?見せ方やっぱり上手いよジョージ朝倉先生!天才!
April 15, 2024 at 2:06 PM
高知県立美術館の油彩画「少女と白鳥」は贋作 調査発表(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高知県によると、油彩画はドイツの画家ハインリヒ・カンペンドンクが1919年に制作したものとされ、1996年に1800万円で購入しました。

ドイツの有名贋作家ウォルフガング・ベルトラッキ氏が自身の作品だと証言したことを受けて調査していました。美術館は再発防止策として、今後作品を購入する際は念入りに検証するとしました。

#ニュース
高知県立美術館の油彩画「少女と白鳥」は贋作 調査発表 - 日本経済新聞
高知県は14日、県立美術館所蔵の油彩画「少女と白鳥」について、専門家の調査を踏まえて贋作(がんさく)と判断したと発表した。ドイツの有名贋作家ウォルフガング・ベルトラッキ氏が自身の作品だと証言したのを受けて調査していた。作者は同氏の可能性が高いとした。県によると、油彩画はドイツの画家ハインリヒ・カンペンドンクが1919年に制作したものとされ、96年に1800万円で購入した。昨年6月に贋作の疑いが
www.nikkei.com
March 14, 2025 at 11:01 AM
元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC 7

DMMブックスで配信中!
販売価格:759円
配信日:2025-04-15
著者: #一分咲 #白鳥うしお
出版社: #マッグガーデン

#新刊
#少女コミック
#コミック
#PR

https://manganovelnews.com/article/21877
元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC 7|マンガ・ノベル情報
元、落ちこぼれ公爵令嬢です。THE COMIC 7の予約、配信情報の記事
manganovelnews.com
April 14, 2025 at 4:20 PM
#2023年映画ベスト10
そういえば新旧総合チャート出してなかったなと思ったので順不同でついさっき作ったものを。ブロックごとに

ウーマン・トーキング 私たちの選択
エゴイスト
ジェニファー・ロペス: ハーフタイム
↑実話or実話を基にしたフィクションから

まぼろしの市街戦
老ナルキソス
↑特に強烈なインパクトを受けた作品

おひとりさま族
ショーイング・アップ
マルセル 靴をはいた小さな貝
透明人間現わる
白鳥
↑印象に残ってたり好きな作品の中から

↓次点及び他の候補作品
少女は卒業しない
私のプリンス・エドワード
(など)
January 6, 2024 at 3:05 PM
よくSNSとかに出てくる漫画の広告のような3~4枚で分かるキャッチーな創作紹介誰かしてくれないかな……

継母の陰謀で白鳥にされた少女
助けてもらった王子に匿ってもらうことに…
そしたら何故か王子の兄に求婚されて……!?
この愛、重すぎます……‼️
(例のジクエリ紹介広告)

みたいなのを求む
November 13, 2024 at 12:55 PM
少女を組み敷いてる時だけはまるで白鳥を撃ち殺したかのような高揚と、組み敷き終わったあとは謎の罪悪感にのまれてわけのわからないことをボソボソ呟いてほしいよ傀儡には…。

きれいだね。本当にきれいだね。
September 22, 2025 at 2:13 PM
「贋作を持つ美術館で贋作について考える」展覧会「再考《少女と白鳥》」の開催を9/13-控えた、高知県立美術館・安田篤生館長へのインタビュー。記者の質問にも、館長の応答にも、真剣で対峙するかのような〈然るべき〉緊張感が漂っています。非常に良質な記事だと思います。ぜひ!

「誰が描いたか分からなくても、自分の気持ちに響くものがあれば、それはその人にとってはいい作品なわけだ。....そういうところも含めて、芸術の奥深さを考えるきっかけの一つにしたい。」

――最後に。贋作者に対して言いたいことはありますか?
「彼の話が広まればアドバンテージを与えてしまうように感じる。もう名前も口にしたくない。」
「臭いものに蓋」はしない 高知県立美術館長に聞く贋作「再考」展 | 毎日新聞
高知県立美術館(高知市)は、所蔵していた絵画が贋作(がんさく)と判明したことを受け、贋作について考える展覧会「再考《少女と白鳥》 贋作を持つ美術館で贋作について考える」を9月13日から開催する。贋作と判明した対象作品も展示する。「再考」展の狙いについて、安田篤生館長(62)に思いを聞いた。【聞き手
mainichi.jp
August 27, 2025 at 10:46 AM
天才贋作師の作品? 高知県立美術館の1800万円絵画も偽物か
mainichi.jp/articles/202...
>調査の過程で、2020年に高知県立美術館から貸し出しを受けた「少女と白鳥」もベルトラッキ氏の“作品”リストに上がっていることを把握し、24年6月中旬に同美術館に連絡したという。

高知に飛び火、というか新聞に載ってた
天才贋作師の作品? 高知県立美術館の1800万円絵画も偽物か
高知県立美術館(高知市)は12日、所蔵している油彩画、ハインリヒ・カンペンドンク作「少女と白鳥」(縦69センチ、横99・3センチ)に贋作(がんさく)の疑いがあると発表した。徳島県立近代美術館からの指摘で分かった。専門家に鑑定を依頼するなどして真贋を調査し、秋ごろに結果をまとめる予定だ。
mainichi.jp
July 13, 2024 at 6:41 AM
それで、暴走状態になった精霊を倒す事は、その使い手の少女を殺す事と同義で、そこに弥勒の決断は少女を救う方で、その結果、四国の結界内にバーテックス級の敵性存在が発生してしまい、鏑矢の力では敵うはずもなく、その中で時空転移の白鳥歌野と乃木若葉が協力して迎撃するも、年寄り若葉ちゃんは致命傷を負い……みたいな感じはどうだろか?
July 27, 2025 at 8:20 AM
高知県立美術館で開催していた「特別展示・調査報告 再考《少女と白鳥》贋作を持つ美術館で贋作について考える」展で配布されていた小冊子がwebで公開されてたから読んだけど、読み応えあって面白かった。
(※PDF注意)

moak.jp/event/tmp/f4...
moak.jp
October 29, 2025 at 1:45 PM
『ピクニックatハンギング・ロック』4K レストア版を観てきました。
寄宿舎で花や詩に彩られた生活を送る、白い衣装を纏った少女たち。
対するピクニック先の岩山はいかにも荒々しく、危険な蛇や虫が棲む世界。
事件をきっかけに崩壊していく学校生活。
繰り返し現れる白鳥のモチーフ。
幾通りにも解釈出来そうですが、謎は謎のまま。
だからこそ一層強く惹きつけられる、甘美な魅力がある作品でした。
May 18, 2024 at 1:22 PM
> 「再考《少女と白鳥》 贋作を持つ美術館で贋作について考える」は、田口を監修に迎え、贋作を公開しながら、購入・収蔵の経緯や実施した科学分析の内容もあわせて紹介することで、様々な角度から作品の真贋について「再考」する機会をつくり出すことを目指す。 bijutsutecho.com/magazine/new...
高知県立美術館で贋作と判明した作品が公開決定。調査過程もすべて開示
科学分析調査などを経て贋作だと判断された高知県立美術館所蔵のハインリヒ・カンペンドンクの油彩画《少女と白鳥》が、特別展示・調査報告「再考《少女と白鳥》 贋作を持つ美術館で贋作につい…
bijutsutecho.com
August 23, 2025 at 2:42 AM
私のイメージだなんて嬉しい!習ってはいないんだけどね、白鳥の湖の絵本も好きだったからその頃からずっと惹かれ続けてる🩰絵本も少女漫画も好きを構成した大事なルーツだよね ときめきもマインドもたくさんのことを教えてくれた先生でもあり友達でもある存在でおばあちゃんになっても好き!
July 3, 2025 at 1:54 PM
白鳥玉季がGP帯で初ヒロイン役 及川光博、手越祐也出演の「ぼくたちん家」で訳あり少女役

↓↓続きはこちら↓↓

https://zmedia.jp/entertainment/410991/?utm_source=Bluesky
September 2, 2025 at 6:28 AM
【贋作絵画を返却】
徳島県立近代美術館は19日、6720万円で購入し贋作と判断した油彩画「自転車乗り」を購入元の大阪市の画廊に返却し、全額が返金されたと発表した。

高知県立美術館も所蔵する絵画「少女と白鳥」を贋作と判断しており、購入元の名古屋市の画廊に返金を求めて交渉しているという。

#美術館
贋作絵画「自転車乗り」を返却、画廊が全額返金 徳島県立美術館が6720万で購入
徳島県立近代美術館(徳島市)は19日、6720万円で購入し贋作と判断した油彩画「自転車乗り」を購入元の大阪市の画廊に返却し、全額が返金されたと発表した。東京文…
www.sankei.com
November 19, 2025 at 10:00 AM
୨୧新刊&再販のお知らせ୨୧

3月28日(金)22時より、新刊歌集『あまい疼痛』と再販エッセイ集『Rêvasserie, c’est ma vie』の通販をBOOTHにて行います。

innocent-garden.booth.pm

当日時間になりましたら手動で在庫を入れます。

詳細とサンプルはツリー↓
March 23, 2025 at 3:17 AM