谷口和憲 『性暴力のない社会へ──男の性と生をみつめる』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
谷口和憲 『性暴力のない社会へ──男の性と生をみつめる』
comingbook.honzuki.jp?detail=97849...
堂々とそれ自体をバカにし返さないと。
例えば鍋倉くんデザインの反差別ロゴを揶揄して、討伐隊シローが
「バラのマークは日本共産党!」
って叫ぶんやけど。
ふつう、だから?やん。
なんの野次でもないし、
何もおもろないやん。
アホのアホ行為をほったらかしてる
インテリ仕草のせいで
日本がここまで堕ちたこと
いい加減理解しろと
怒りで腸が煮えくり返ってるんや俺は
毎日な。
堂々とそれ自体をバカにし返さないと。
例えば鍋倉くんデザインの反差別ロゴを揶揄して、討伐隊シローが
「バラのマークは日本共産党!」
って叫ぶんやけど。
ふつう、だから?やん。
なんの野次でもないし、
何もおもろないやん。
アホのアホ行為をほったらかしてる
インテリ仕草のせいで
日本がここまで堕ちたこと
いい加減理解しろと
怒りで腸が煮えくり返ってるんや俺は
毎日な。
他の話ではちゃんと"反差別"してるのに、どうしてか、"性的客体化"の話から発展して、そうなってしまっているぽい…………😇
他の話ではちゃんと"反差別"してるのに、どうしてか、"性的客体化"の話から発展して、そうなってしまっているぽい…………😇
www.wearequeeraf.com/why-we-shoul...
歴史的に白人至上主義と結びつけられてきたブロンドの髪が、黒人やクィアの人々によってエンパワーメントと自己表現の手段として再解釈されている。この再解釈は人種的二項対立に挑戦し、美の基準を再定義し黒人の声を増幅させることで反人種差別的実践に貢献している。ブロンドの髪を受け入れることで、黒人やクィアの人々は自らの知性、創造性、そして美の物語における存在権を主張しているのだ。
www.wearequeeraf.com/why-we-shoul...
歴史的に白人至上主義と結びつけられてきたブロンドの髪が、黒人やクィアの人々によってエンパワーメントと自己表現の手段として再解釈されている。この再解釈は人種的二項対立に挑戦し、美の基準を再定義し黒人の声を増幅させることで反人種差別的実践に貢献している。ブロンドの髪を受け入れることで、黒人やクィアの人々は自らの知性、創造性、そして美の物語における存在権を主張しているのだ。
なんならフェミニストの方が遥かに「差別」そのものに対して敏感に反応してたよなぁ……ってフェミニストへの見方改めてすらいる。
なんならフェミニストの方が遥かに「差別」そのものに対して敏感に反応してたよなぁ……ってフェミニストへの見方改めてすらいる。
学生に薦められた。反差別という正義と学問の自由という正義。両者は時にぶつかり合う。その事態をどう考えるべきか?
学生に薦められた。反差別という正義と学問の自由という正義。両者は時にぶつかり合う。その事態をどう考えるべきか?
それを、緑色の肌だとか、有角有翼だとか、ミュータントだとか、地球外惑星の原住民だとか、「本当に、自然に違うもの」の表象に織り込んだら、やろうとしたのが反差別の物語だろうがそもそものところで乗っかってる世界観は差別者/被差別者を「本当に違うもの」と隔てる了見なわけですよ。
それでええの?と、少なくとも一旦は足もと見直すのを経た後で「いや、この世界観、この表象にはこういう功利がある、象徴・抽象としてこういう意義がある」と訴えても遅くないと思うんよね
それを、緑色の肌だとか、有角有翼だとか、ミュータントだとか、地球外惑星の原住民だとか、「本当に、自然に違うもの」の表象に織り込んだら、やろうとしたのが反差別の物語だろうがそもそものところで乗っかってる世界観は差別者/被差別者を「本当に違うもの」と隔てる了見なわけですよ。
それでええの?と、少なくとも一旦は足もと見直すのを経た後で「いや、この世界観、この表象にはこういう功利がある、象徴・抽象としてこういう意義がある」と訴えても遅くないと思うんよね
ナメてんじゃあないぞ運営‼︎ (›´-`‹ )🫵🏻🧩💨ズババン
こーしときゃあ反差別NPO団体・弊アカ(在籍一名)を懐柔できると思い上がってくれるナァ〜〜ッッ.ᐟ 青葉台ヒルズにダイレクトアタック.ᐟ.ᐟ 差別の恨みで目がしみるビィーーム‼︎((||′д`))💥🏢👁👁👁ギィエーッッ
ナメてんじゃあないぞ運営‼︎ (›´-`‹ )🫵🏻🧩💨ズババン
こーしときゃあ反差別NPO団体・弊アカ(在籍一名)を懐柔できると思い上がってくれるナァ〜〜ッッ.ᐟ 青葉台ヒルズにダイレクトアタック.ᐟ.ᐟ 差別の恨みで目がしみるビィーーム‼︎((||′д`))💥🏢👁👁👁ギィエーッッ
梶山氏
衆院定数削減法案を巡り、自民党が日本維新の会と合意。各党派との議論も含む方針を示した。
維新との合意形成を評価する声。 / 他党との議論の行方に注目が集まる。
斎藤元彦
兵庫県知事が公職選挙法違反容疑で書類送検後、不起訴処分に。「適切に判断いただいた」とコメント。
不起訴処分に安堵の声が上がる一方、疑惑の解明不十分との批判も一部で聞かれた。 / 知事は司法の判断を評価するも、説明責任には厳しい目が向けられている。
参政党
「反グローバリズム」を掲げ、海外の右派勢力との連携を模索。自民党との差別化を図る戦略。
「反グローバリズム」路線で独自の存在
梶山氏
衆院定数削減法案を巡り、自民党が日本維新の会と合意。各党派との議論も含む方針を示した。
維新との合意形成を評価する声。 / 他党との議論の行方に注目が集まる。
斎藤元彦
兵庫県知事が公職選挙法違反容疑で書類送検後、不起訴処分に。「適切に判断いただいた」とコメント。
不起訴処分に安堵の声が上がる一方、疑惑の解明不十分との批判も一部で聞かれた。 / 知事は司法の判断を評価するも、説明責任には厳しい目が向けられている。
参政党
「反グローバリズム」を掲げ、海外の右派勢力との連携を模索。自民党との差別化を図る戦略。
「反グローバリズム」路線で独自の存在