kanitama7384721.bsky.social
@kanitama7384721.bsky.social
一連の騒動で中国のプロパガンダのみを浴びてきた層にも異なる立場からの情報が行き渡ってしまったんだよなぁ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 24, 2025 at 11:07 AM
ファシストは国民(党派の構成員)を選ぶ。このことはファシストこそ正面から向き合わなければいけないこと。だが、この手のことはあらゆるイデオロギーに付いて回ることをイデオロギストは知らなくてはならない。

フェミニストが女性に対して「名誉男性」と石を投げていたのを見たことがあるだろう。フェミニストは女性から女性性を剥奪できるのだ。そして、そのフェミニストの半分はね、男性なんだ。男が女から女性であることを奪える。それがフェミニズム。それがイデオロギー、いや、イデオロギストなのだ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 11:38 PM
自国の兵士が傷付くのは嫌というか人権問題だから控えるというのは分かるが、では、あれやこれは?となっちまうんだよね。

某国に対して集団的自衛権が適用されないことを見ても国家というのは他国のために自国民を犠牲にできない。つまり、今まで行われてきた覇権国家による軍事介入は全部、その国の都合、野心の現れでしかないということだ。

米国は己の野心を正義っぽいことにすり替えて宣伝工作していたに過ぎない。米国は正義の国ではない。

米国は自由の国ではなく、正義の国でもなく、共和主義の国でもない。米国はキリスト教原理主義国家である。さて、ファシズムと国家だけが残った。まあ、世の中こんなもんだと思うよ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 11:27 PM
どこからともなく「露西亜はん、余裕ないんどすな〜…俺はカビ臭え共産シンパどもを破壊し尽くすだけだぁ!(ギョワギョワギョワギョワ)」って聞こえない?気のせい?
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 11:02 AM
血であれば百億分の一でも入っていればいいし、それが未来でもいいかもしれないが、精神はそういう訳にはいかん。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 8:55 AM
生成AIのやっていることは手書きでも行われているというのは恣意的な見方で、そのキャラや設定、作風が己のものではないということを前提にした文脈やユーモアが欠如していることを無視している。

生成AIユーザーは真顔で「これが俺の絵だ(ドドン!)」してくるので笑えん。住んでいる文化が違うのだろう。このディスコミニュケーションは双方にとってマイナスだ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 8:11 AM
某地域が某所有事に対して「僕たちは中立だから…」という態度を取るのは、某所がもう一つの某国だからだ。最初に南沙諸島に手を出したのは蒋介石であると思い出さなければいけないだろう。しかし、逆も然り。本邦が某所有事に関与するとして、某地域の反応は「ふーん?」である。某国はその辺を理解すべきだねぇ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 2:44 AM
「お、botか〜?」と思って覗いてみたが、中身の有無が分からんな。仮に「入ってる」として…シグルイネタだとは思うまい。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 23, 2025 at 1:26 AM
米空母に乗るというのは当然、米国の了解が要る。そういうこと。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 22, 2025 at 4:29 PM
俺の頭ではミンスク合意の焼き直しくらいしか思い付かないんだよなぁ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 22, 2025 at 1:33 PM
ポリコレ馬鹿どもは「西遊記の玄奘三蔵は女だったじゃないか」とほざいたが、そもそも玄奘三蔵は日本人じゃない。つまり、彼らの認識は「どちらも黄色い」である。とんだ人種差別主義者である。人種を肌の色で分類しているのだからな。違うも人種差別なら同じも人種差別なのだ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 22, 2025 at 1:10 PM
キリスト教圏の語る共和主義、自由主義、共産主義といったものはキリスト教の分派…カルトに過ぎないのだ。別に異端でもいけどな。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 22, 2025 at 3:32 AM
一票の格差で選挙やり直させるんなら法執行の格差も通るだろ。 Whataboutismも碌でもないが、Whataboutism否定論は輪に掛けて碌でもない。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 21, 2025 at 5:30 PM
共産主義が宗教を捨てたのは「黄色いジーザス」に耐えられなかったから。そういうところはナチスと変わらん。そして、「我々が宗教を捨てる以上は、お前らも捨てろ」とトータル・ジェノサイドに手を出した。まあ、それには自由主義者の手垢が付いてるんだけどね。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 21, 2025 at 4:18 AM
100年前の大きな政府より今の小さな政府の方がデカい。具体的な規模を示さなければ合意形成ができない。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 21, 2025 at 4:09 AM
欧州各地で起きている事件の背後に露西亜がいた場合、北大西洋条約の対象になるんかな?(9.11テロは対象になった)
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 20, 2025 at 11:32 AM
>言語問題や文化、美の感覚、歴史記述、名称などにおける脱植民地化の重要性、効果的な実践について見方・知見を共有している。

地名を「自由」だの「緑」だのに書き換えてるド左翼も植民地主義者に追加しておけ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 20, 2025 at 8:43 AM
拒否権に懐疑の目を向けるのは良い傾向と言いたいが、むしろ、今まで何だと思ってたんだくらいは思うぜ(何か見た)
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 20, 2025 at 8:27 AM
琉球が独立するということは琉球の領土を確定するということで、それには尖閣諸島が含まれるし、中国はそれを飲まないといけないということを理解している独立派はどれくらいいるのだろうか?
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 20, 2025 at 6:04 AM
「助けが必要な人はアレ」だけど「だからこそ法整備が必要」というのは、そのとおり。しかし、周回遅れな気もする。何故なら法整備はされているから。そして、個人的な善意ではなく権力に使われる担当から見てアレという話であることを思い出さなければならない。結局、何かしないといけないんじゃないの?というのは、そうなんだけど、あまりにも己が振るう権力に無頓着というか。トロッコ問題で誰かを助けるために他の誰かを犠牲にしてはいけないという線引きをしているのが君らだよ。いや、権力なんて人権を蹂躙するためにあるもんだって言ってるのは私ですがね。…それでいいんだね?
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 19, 2025 at 5:05 PM
ヒューマニズム(人文主義)というのは、神ではなく人間の中に正しさを見出すということらしいが、この神とはキリスト教の神で、この人間とはクリスチャンのことである。9割7分そうなのだ。まあ、こういうことはよくあることなので彼らだけを悪しきように言うのは何か違うと思うが、念頭に置いておかないと殺される。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 18, 2025 at 10:22 PM
民族(=宗教)は精神的なものではるが、血縁がどうでも良いという意味ではない。いや、民族にとってはそうだが、個々人は動物なので動物的欲求として血縁を求めるということ。これは民族主義者でもそうだが、特に個人主義者や自由主義者が尊重しなくてはならないこと。だが、個人主義者や自由主義者を名乗る者に限って他者の権利を尊重しない。不倫、托卵を個人の自由としているのが彼らだ。
本日は晴天なり本日は晴天なり
November 18, 2025 at 9:27 PM