#低収入
「なぜ役に立たない研究をするのか」って問い自体が間違ってて、水族館の本源的価値は研究。入場料収入は手段。

研究者はこれが間違った問いであることをもちろん自覚してるんだけど、そういう物をわざわざ使ってまでキャッチーに書かざるを得ない。これは役人や政治家を含む本邦一般人の科学レベルの低さを反映した題なんだよね。
こちら『沖縄美ら海水族館はなぜ役に立たない研究をするのか?』は、美ら海水族館でジンベエザメなどの研究・飼育に関わってきた3人の”サメ博士”、佐藤圭一氏・冨田武照氏・松本瑠偉氏が執筆した本。
生き物への好奇心と愛情、そして熱意と冒険心に溢れる、楽しい一冊です。
(続く)→
#沖縄美ら海水族館はなぜ役に立たない研究をするのか #佐藤圭一 #冨田武照 #松本瑠偉 #産業編集センター #美ら海水族館 #沖縄本
#まめ書房 #mameshobobooks
November 9, 2025 at 2:10 PM
なぜ多脚の汚部屋専用ルンバが開発されないか。汚部屋の住人は収入が低く高度なテクノロジーを投入しても買わないからである。それで、もともと掃除する必要ないほど綺麗なプチブルの家に「掃除は毎日してる」という儀式を代替するためルンバというマニ車が置かれるのである
November 5, 2025 at 12:57 AM
スーパー戦隊終了ねえ……
真偽が問われる中すごくシビアな意見を言うがあり得ない話ではないんだよね
卒研でバンダイのおもちゃ売り上げについて調べたことがあるんだが、戦隊の売り上げがここ数年かなり低くて、そこの面を見ると打ち切られてもおかしくはないんだよな
作品の内容自体は令和に入ってからさまざまなアプローチで挑戦して評判も良かっただけにすごく惜しいけど、DCEUの後期の作品と同じくシリーズ作品は映像作品の内容がどれだけ良くても興行収入(日本の特撮ヒーローの場合だとおもちゃなどのグッズの売り上げ)で金を稼げないと打ち切られるシビアな世界なんだよな
October 30, 2025 at 11:50 AM
「就職氷河期世代は不幸、と煽られすぎです」もう氷河期支援はいらないと、雇用のプロが言い切る理由【投稿:2025年09月10日】
nikkan-spa.jp/2117088

"イメージとは違う、氷河期世代の実像

だが、このほど『「就職氷河期世代論」のウソ』を上梓した、雇用ジャーナリストの海老原嗣生氏は、そのイメージに異議を唱える。

「確かに、氷河期の就職が非常に大変だったことは、私も当時取材していてよく知っています。でも、巷で言われるような『大半の人が就職できず、その後も非正規を転々』『低収入で年金も少なく、老後は生活保護しかない』といった氷河期世代像は、現実と全然違います」(海老原氏)"
「就職氷河期世代は不幸、と煽られすぎです」もう氷河期支援はいらないと、雇用のプロが言い切る理由 | 日刊SPA!
大不況の1993~2004年に卒業した「就職氷河期世代」。現在40~50代で、1700万人以上いるとされる。「ものすごく損をした悲惨な世代」というイメージが定着し、7月の参院選でも各党が氷河期世代支…
nikkan-spa.jp
October 25, 2025 at 8:01 AM
実は…いまビックリするほど低収入なので以前より動き(私生活で旅行行ったり遊び行ったり)がにぶいんですけど、ビックリするほど低収入なせいです。毎月の収支がマイナスだもん🎶

1年以内に改善する😔💦
October 22, 2025 at 2:18 AM
低収入なのにPC周りの環境揃えるの楽しくて馬鹿になってるから、家用にいい音のキーボード欲しいなって思ってる。それでトレメノ書きたい。
October 20, 2025 at 12:34 AM
幸い仕事はあるけど、低収入で不安定な暮らしをしている中で、もしこのようなお金が手に入るなら、安心して漫画や絵を描きたいな。それで友達を作りたい。
x.com/waiwai_recip...
わいわい on X: "毎月20万円を無条件に手にすることができれば、あなたは何をしたいですか? 仕事と収入と自分の在り方を考える問いをくれる本。 『お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?』 https://t.co/GsFOUQcWMG" / X
毎月20万円を無条件に手にすることができれば、あなたは何をしたいですか? 仕事と収入と自分の在り方を考える問いをくれる本。 『お金のために働く必要がなくなったら、何をしますか?』 https://t.co/GsFOUQcWMG
x.com
October 19, 2025 at 1:55 AM
おはようございます。
(∩´∀`)∩ワーイ🌅✨

任意保険用の診断書が出たので保険会社へ保険金請求と一緒に送付します。

仕事で左足を骨折して早2カ月。
低かった収入がさらなる進化で限りなくゼロからマイナスへ。
😱👛🍃ヒエッ

こういう時に任意保険へ加入していると安心感が違います。
保険の窓口で紹介された外資系の保険屋さんですが対応は◎。

以前契約していた明治安田は保険外交員の「私が払うから名義だけ貸して」の騒動で見切ったけど…
もし、不正契約してたら大問題になってたね。
😓💦

あの綺麗なテレビCMの一部は不正な契約者水増しで出来てると思うと複雑な心境になります。
不正、ダメ、絶対!
October 10, 2025 at 11:17 PM
一応は成功してる側のはずの深津って人から「能力的富裕層」とかって言葉が出るの失笑しかでない。

お前そこらの技術者にくらべたらだいぶ成功してる側だよね、自治体の顧問とかもやってたよね。
自分自身がその「能力的富裕層」じゃないの?

世の低待遇で働いてる下っ端エンジニアみんなにお前の収入分け与えろって言われたらできるのかよって言いたくなる。
October 3, 2025 at 2:42 AM
エッセンシャルワーカー年収、他業種より100万円低く 昇給も小幅
www.asahi.com/articles/AST...

23年の賃金構造基本統計調査を元に、収入を分析。社会インフラ関連職の平均の年間所得は436.1万円で、それ以外の職種の540.6万円と比べ104.5万円低かったといいます。
エッセンシャルワーカー年収、他業種より100万円低く 昇給も小幅:朝日新聞
生活やインフラなどの維持に従事するエッセンシャルワーカーの平均賃金はそれ以外の職種と比べて100万円低く、50代後半では200万円の差に広がっている――。厚生労働省が30日に公表した2025年版「労…
www.asahi.com
September 30, 2025 at 10:29 AM
呼称している。
実際にあれはエッセンシャルワーカーじゃないのか、と具体的な職業名も思い浮かぶ人も少なくないのは、この定義の広域さに起因している。

さて、私がよく採用しているエッセンシャルワーカーの定義の紹介も含めて、逆説の一因を簡単に紹介すると

①小売業における主婦層パート
高度経済成長期以降に、日本的雇用で安定収入を得る夫を、家計補助のために妻が支えるという文脈でできたエッセンシャルワーク。夫による生活保障を前提とされていたため、低賃金・低所得が問題とされなかった背景がある。

②学生バイト
主に飲食業における学生などを労働者として見込んだエッセンシャルワーク。
September 30, 2025 at 12:51 PM
そういえば、女性の低収入非正規雇用層は今後どうなっていくんだろうな……。こちらは孤立せずに生きていけるのだろうか。正直、男性との程度差はあれども、こちらもやがて問題化していくのではないかという予感がある。
September 15, 2025 at 11:36 AM
具体的な取り組み③は買春者を取り締まることを示唆しますが、フランスやスウェーデン等で導入された法体系はセックスワーカー当事者を助けるものではなく、反対に顧客を犯罪化することで収入の道を経ち、経済的に困窮すれば暴力などに脆弱になるという研究結果が出ています。売春を取り締まることで現場の安全は向上しません。すでにコロナ以降一層の不景気で利用者は減り従事者は増え、収入が減っているセックスワーカーは少なくありません。収入が減ればより心身に負担の大きいサービスの提供や低価格化に応じるしかありません。
September 15, 2025 at 6:29 AM
どうなる氷河期世代の「低年金」対策
40代、50代の就職氷河期世代の絶望感 非正規で働く人たちの賃上げに取り組む「非正規春闘実行委員会」非正規で働く人を対象に今年1月に実施し、590人から回答を得たアンケートでは、「収入が少なく、貯金ができない」という悲痛な叫びが相次いだ。回答の6割は40~50代。福岡県内の50代の女性パート・アルバイトは「老後の蓄えも十分でなく、このままでは路頭に迷うと不安だが、誰にも相談できない」と窮状を記した。神奈川県内の50代の男性派遣社員も「物価高騰で生活が苦しく、賃金が上がるのは大企業の正社員のみ」と訴える。
mainichi.jp/articles/202...
どうなる氷河期世代の「低年金」対策 年金改革法案の先送り浮上 | 毎日新聞
厚生労働省は年金改革関連法案で、厚生年金の積立金を基礎年金に振り向け、給付水準を3割底上げする案を柱に据えるが、国会提出すら危ぶまれている状況だ。50代に差し掛かる氷河期世代(1971~74年生まれ)を救済する意味合いもある施策だけに、有識者からは「年金制度を貧困対策としても議論すべきだ」との意見
mainichi.jp
March 2, 2025 at 4:07 PM
いやでも領収書とかまとめて送るだけで後は全部やっていただけるのまじで助かるので低収入だけど税理士さんお願いして本当に良かった
November 10, 2024 at 1:03 AM
20代男性の3割が再配達「毎回」「ほぼ毎回」と回答

>再配達を「毎回」「ほぼ毎回」利用するとの回答は、全体で10.5%となった。年代別にみると、20代男性が33.3%と他の年代に比べ圧倒的に高くなった

>再配達を依頼する際の配達員のコストを意識しているかどうかについて尋ねたところ、「はい」と回答したのは78.4%と8割近かったが、20代の男女は6割台と他の年代に比べて低かった。

>また、再配達を複数回行った場合でも、配達員の収入が変わらないことを知っていたかを尋ねたところ、「はい」との回答は58.1だった。

www.logi-today.com/672271
なんかな〜…
20代男性の3割が再配達「毎回」「ほぼ毎回」と回答
www.logi-today.com
October 24, 2024 at 7:18 AM
さっきの税金払ってない友人、差押え怖くないの?って聞いたら銀行を一切使わないし低収入だから税務署に目を付けられないと言っててメチャクチャ
October 21, 2024 at 2:55 AM
俺はこいつら(株)と運命(低収入)に抗う!!
July 19, 2024 at 5:28 PM
従業員カードやっと申し込めた!これで引き落とし時10%オフ無双大会や!!
低収入すぎて審査落ちたらどしよ
June 21, 2024 at 5:06 PM
私ももし野郎として生まれてたら確実にインターネットイキり女性蔑視ゴミカス陰キャ根暗低収入チー牛になってたと思うので…
January 25, 2025 at 11:26 AM
知ーらね!知らね!知ーらね!退勤!知ーらね!知らね!低収入
March 29, 2024 at 6:36 AM
年相応の格好!とかよく言われるけど、それはぶっちゃけ年相応とされる収入(実際はそうもいかない)を得られてる人の格好ですよね?なコーデを示されると困るのじゃ…低価格帯で似たようなコーデ揃えても素材感で一気に安っぽくな…なるんじゃ…
January 7, 2025 at 3:41 AM
🌟 投資と金融所得 🌟
金融所得がある方は他の収入もあるため、株価が暴落しても影響を受けづらいですが、金融所得が無い方は大きな悪影響を受ける可能性があります。消費税を上げて低所得者に給付することが良いと提案されています。 💸👍
May 25, 2025 at 6:00 PM
金は使いきれないぐらいあるけど友人やパートナーがいなくて孤独で早く死にたい(意訳)の人を見かけて生活に困らないぐらい金が早く欲しい安心したいと思っている不安定低収入フリーランスはえっそれゴールじゃないんだって絶望しております
May 13, 2025 at 3:26 PM