#コノフィツム
#イラスト #多肉植物 #ボールペン画
コノフィツムを描いてみました😳
November 16, 2025 at 12:23 AM
今日朝綺麗に開花しており、サイコー😄
November 18, 2025 at 3:29 AM
何年か前に買ったコノフィツム咲いてた✨
見るのもしかして初めて?いやそんな事はない…はず…
#WEBシャボテン誌 #Conophytum
November 16, 2025 at 12:51 PM
この時期のコノフィツムはほんまにムチムチでかわちいムチねえ…
November 18, 2025 at 3:31 AM
買った
まだ根付いてない

#Conophytum nudum variens
#コノフィツム ヌダム バリエンス
November 12, 2025 at 1:23 PM
今日、会社から帰るのは私が最後だったんですが、エアコンのスイッチの横に「夏季は常時稼働」の張り紙が
今の部署に来てから半年ほどなので気にしてなかったけど、夏場はPC灼けたらまずいもんなと納得

ん?
という事は?
コノフィツム、いけるんじゃね?いけるっしょ
あいつら寒さは割と平気だけど、夏の暑さで溶けるからな
暑さに弱い多肉、会社で育てます
会社の南向きの窓辺、どんなふうに使おうかなと考えておりまして…
どうしても土日は人がいないので外気温の影響受けるんですよね…寒さにも暑さにも、湿気にも乾燥にも強い植物…

無くはないけどそれもまた厄介ですよね

というわけで、夏は暑さに強いのを、冬は寒さに強いのを持って行って入れ替えたらいいのではと、そう考えたわけですね

明日さっそく朧月植えたシマエナガ持って行こ
窓のフチに置けるし、日陰でも平気だし
November 13, 2025 at 1:37 PM
鉢が汚くて御免あそばせ。
秋口は #コノフィツム が夏の間かぶってた皮を破って顔を出す時期。
皮をかぶった時は1つだったのに 中で密かに分裂して出てくる時には2つになってるのが可愛い。

2年くらい前に多肉にハマっていくつか買った中では一番"地味だなー"と思ってたけど、同期の中で唯一生き延びた株になってしまった。(他のセダムや森村万年草はみんな夏の暑さに煮え崩れた)
地味なんて言ってスマン。夏眠で暑さを凌ぐのはクレバーよね。

最初の植え付け方がマズくて押し潰したような生え方になってるのが気になるけど どうか末永く頑張ってくれい。 #ゲ謎園芸部 #多肉植物
November 16, 2025 at 8:10 AM
秋🍂はいつ来たんだ…
夏が終わるのを待ってたら、初水できたのが10/17。
あれ?なんかもう冬なのでは?
実生タイムがー!
そんな隙間を縫って、夏越しできた #フィシフォルメ に花芽が見える…?👅
#多肉 #多肉団地 #多肉沼 #コノフィツム
November 4, 2025 at 1:03 PM
おまめさん
November 2, 2025 at 8:57 AM
調子がいい
November 1, 2025 at 3:54 AM
コノフィツム・ブルゲリ
October 29, 2025 at 11:02 PM
コノフィツムに花が咲きました
October 22, 2025 at 1:12 PM
コノフィツムが咲きそう😳
去年購入した時は花の時期は終わっていたので初花芽、色は白かな🤔
初メセン類の開花なので楽しみ😊
#多肉植物
#サボテン
#メセン
#コノフィツムオブコルデルム
October 18, 2025 at 10:24 PM
びふぉーあふたー
コノフィツム展でお迎えした聖像さん
October 17, 2025 at 6:42 PM
リトープスとコノフィツム鉢は今こう
シワッシワだったコノフィツムがふっくらしてきて、本当に乾燥してただけなん!?ってなった もっと水やった方がいいのか?
夏より冬のほうが得意な草らしいのでこれからもっと元気になっていくといいね

#多肉植物
bsky.app/profile/art3...
October 17, 2025 at 9:48 AM
日曜日は
地元の天満宮の秋季大祭
西条酒まつりとはしごでした

西条からの帰り
三時頃天満宮へ行くと
お祭りは終了

西条の喧騒に比べると
寂しい限り

地元も盛り上げていかなくては

#コノフィツム(サボテン
#天満宮
October 13, 2025 at 8:08 PM
コノフィツム種子植え付け4日目で、ウィッテベルゲンセさんチームからひとつ芽吹いた模様。
思ってたより早い動きでびっくり。
ちっさくてもコーヒー豆のような形しててかわいい。

小学生の頃、交尾中のカタツムリ捕まえてきて、かき氷の空きカップに素直敷いて卵産ませて孵化させたのを、ふいに思い出した。
ちっさいカタツムリがわしゃわしゃしていて、妹と鼻膨らませて何時間も眺めてた。
あの時のわくわく感と同じかもしれん。
October 11, 2025 at 12:43 AM
リトープスはしっかり水吸ってパツパツになってる これで大丈夫そうだしかわいい
問題はコノフィツムの方で、植え付けた当初から頭の上の方に気泡みたいなのが溜まってるのが半分くらいあって 元気そうなやつはパツパツに張ってるんだけど
シワシワの株は脱皮するかなぁ?時期じゃないよな?

#多肉植物
bsky.app/profile/art3...
October 8, 2025 at 12:11 PM
ぼくたちの新しいともだち
Conophytum lydiae 'springbok'くん!
コノフィツムにも窓があるタイプの子もいるんだな〜
光に透かすととても綺麗☺️
September 28, 2025 at 12:55 AM
#筑波実験植物園#育てる宝石・コノフィツム 展は明日まで。園内には、マントカラカサタケやタマゴダケも🍄
September 27, 2025 at 2:10 AM
「コノフィツム」でブルースカイ内を検索すると展示の様子がぽつぽつ見られて楽しい。やっぱブルゲリの異様な姿はおもしろいな、となった。また実生をやりたい。夜咲き種をなんとかしたい…
筑波実験植物園 という施設で来月の9月20日~28日に、コノフィツムという種類の多肉植物について展示をするみたいだよ。
面白い形や花がいい匂いのもの、昼咲き夜咲きいろいろあって楽しい多肉です。花弁がねじれるタイプとかね。

概要がpdf にまとめられておる。
tbg.kahaku.go.jp/event/2025/0...
tbg.kahaku.go.jp
September 24, 2025 at 2:55 PM
#筑波実験植物園
コノフィツム沢山
September 23, 2025 at 3:28 AM
コノフィツム展@筑波実験植物園
September 23, 2025 at 12:44 AM
コノフィツム展
#筑波実験植物園
September 23, 2025 at 3:18 AM
#筑波実験植物園 へ、コノフィツム展見に行ってきました
お目当てのConophytum burgeri(コノフィツム・ブルゲリ)は、残念ながら咲いておらず、緑の水まんじゅうでしたが、他に可憐な花をつけているものがたくさんありました
photos.app.goo.gl/rDHJY2mdA9gh...

#Flowers -2025/9/21
コノフィツム展@筑波実験植物園 2025.9 · Sunday, Sep 21 📸
Shared album · Tap to view!
photos.app.goo.gl
September 23, 2025 at 12:32 AM