最後、長年球場でゲームを見守り記録し続けたおじさんがひとり寂しく林に消えるのが物悲しかったね。
とにかくおっさんの腹が出ており、おっさんが何かを噛んだり吐き出したりするのが絵面が汚え!
ライトも点かねえ、飯もねえ、眠りてえ。皆ボールが見えない状態でやるナイトゲームをさっさと終わらせたいが、中断はしたくない。
野球場と中学校どっちを優先するっていったらそりゃあ中学校だが、野球場はおっさんたちの居場所なもんで、だからグダグダでも野球を続ける。これが最後のゲームだから。
人を喰ったようなゆる〜い展開が楽しいのだが、日が暮れるとだんだん物悲しくなるのが切ない。
最後、長年球場でゲームを見守り記録し続けたおじさんがひとり寂しく林に消えるのが物悲しかったね。
とにかくおっさんの腹が出ており、おっさんが何かを噛んだり吐き出したりするのが絵面が汚え!
ライトも点かねえ、飯もねえ、眠りてえ。皆ボールが見えない状態でやるナイトゲームをさっさと終わらせたいが、中断はしたくない。
野球場と中学校どっちを優先するっていったらそりゃあ中学校だが、野球場はおっさんたちの居場所なもんで、だからグダグダでも野球を続ける。これが最後のゲームだから。
人を喰ったようなゆる〜い展開が楽しいのだが、日が暮れるとだんだん物悲しくなるのが切ない。
一言でいえば全くブルジョワ的じゃないけど、でもブニュエル「皆殺しの天使」的、なぜか野球場を出られない草野球映画?まあ、そんなに厳密に出られないわけじゃないのだけども…あるいは結晶としてのソルジャー・フォールド(野球場名)に乱反射するアメリカの風景の映画?いや、それもまた、その乱反射がなんとも意図的に鈍く、どこまでもただ草野球をやってるだけの、主に中年から初老の男性たちの映画ということになるのだけど。
一言でいえば全くブルジョワ的じゃないけど、でもブニュエル「皆殺しの天使」的、なぜか野球場を出られない草野球映画?まあ、そんなに厳密に出られないわけじゃないのだけども…あるいは結晶としてのソルジャー・フォールド(野球場名)に乱反射するアメリカの風景の映画?いや、それもまた、その乱反射がなんとも意図的に鈍く、どこまでもただ草野球をやってるだけの、主に中年から初老の男性たちの映画ということになるのだけど。
観てきた。
いまだかつてこんなにゆるくて地味な作品があったろうか。
頭空っぽにして見る作品てのはこういうのを言うんだよ。
間のとり方がよくて、内容的にはまじでおっさんの草野球を見てるだけの作品だった。
間で笑わせてくる、結構笑った。
誰にも見えてないボール、闇夜に消えるボール、後半のグダグダっぷりが素晴らしい。見てるだけでうんざりする。
円盤買います。
観てきた。
いまだかつてこんなにゆるくて地味な作品があったろうか。
頭空っぽにして見る作品てのはこういうのを言うんだよ。
間のとり方がよくて、内容的にはまじでおっさんの草野球を見てるだけの作品だった。
間で笑わせてくる、結構笑った。
誰にも見えてないボール、闇夜に消えるボール、後半のグダグダっぷりが素晴らしい。見てるだけでうんざりする。
円盤買います。
野球全くわからないけどおっさんたちを見てるだけで楽しめたのすごい、動物園で動物を観る感覚に近い鑑賞感かもしれない
野球全くわからないけどおっさんたちを見てるだけで楽しめたのすごい、動物園で動物を観る感覚に近い鑑賞感かもしれない
土曜に、
・さよならはスローボールで
・ナイトコール
日曜に、
・フランケンシュタイン
・次元を超える
を見に行きます٩( 'ω' )و
あいにくの雨だけども☔
土曜に、
・さよならはスローボールで
・ナイトコール
日曜に、
・フランケンシュタイン
・次元を超える
を見に行きます٩( 'ω' )و
あいにくの雨だけども☔
とりあえず野球やっている映画? 日本の宣伝では「中年男たちの青春ドラマ」と説明されてますが、若い人もいますし年齢はわりとバラバラ。とにかくとりとめのない雰囲気。少なくともスポーツものなのにマッチョな人は全然いなくて、男らしさからやけに縁遠い作品です。熱血さが微塵もないスポーツ映画をお探しの際はぜひどうぞ。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/eephus2024
とりあえず野球やっている映画? 日本の宣伝では「中年男たちの青春ドラマ」と説明されてますが、若い人もいますし年齢はわりとバラバラ。とにかくとりとめのない雰囲気。少なくともスポーツものなのにマッチョな人は全然いなくて、男らしさからやけに縁遠い作品です。熱血さが微塵もないスポーツ映画をお探しの際はぜひどうぞ。 #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/eephus2024
つまらなくても続けなきゃいけないし、飽きてもやめられないところに人生を感じた
でも絶妙につまらない(あえて)映画を誘ってしまって正直申し訳ない気持ち
つまらなくても続けなきゃいけないし、飽きてもやめられないところに人生を感じた
でも絶妙につまらない(あえて)映画を誘ってしまって正直申し訳ない気持ち
「死霊館 最後の儀式」
「次元を超える」
「さよならはスローボールで」
「藤本タツキ 17-26」ほか
▼一覧はこちら
https://natalie.mu/eiga/news/644432?utm_source=bluesky&utm_medium=social
「死霊館 最後の儀式」
「次元を超える」
「さよならはスローボールで」
「藤本タツキ 17-26」ほか
▼一覧はこちら
https://natalie.mu/eiga/news/644432?utm_source=bluesky&utm_medium=social
cinemore.jp/jp/news-feat...
cinemore.jp/jp/news-feat...
①さよならはスローボール
②アプレンティス
③ウォレスとグルミット
④名もなき者
⑤クィア
⑥コンパニオン
⑦バレリーナ
⑧悪い夏
⑨今日の空が一番好き〜
⑩ウィキッド
①さよならはスローボール
②アプレンティス
③ウォレスとグルミット
④名もなき者
⑤クィア
⑥コンパニオン
⑦バレリーナ
⑧悪い夏
⑨今日の空が一番好き〜
⑩ウィキッド
「さよならはスローボールで」観ますよ
「さよならはスローボールで」観ますよ
フレデリックワイズマンの使い方とか粋だし、こういう映画が劇場で見れる内は大丈夫だな
フレデリックワイズマンの使い方とか粋だし、こういう映画が劇場で見れる内は大丈夫だな
www.transformer.co.jp/m/sayonarasl...
www.transformer.co.jp/m/sayonarasl...