banner
madmax10.bsky.social
A
@madmax10.bsky.social
Pinned
2025映画好きな順

①さよならはスローボール
②アプレンティス
③ウォレスとグルミット
④名もなき者
⑤クィア
⑥コンパニオン
⑦バレリーナ
⑧悪い夏
⑨今日の空が一番好き〜
⑩ウィキッド
プレデターと孤独のハイウェイ、話がどっちも同じだったな…。
自分は心が狭いからプレデターのお猿さんに親父食わせるのが好きだけど
November 15, 2025 at 8:11 AM
イクサガミ、正直いつもの日本のNetflixドラマクオリティだけど
アクションシーンが長いワンカットが多い割に見やすくて岡田師範が斬り合ってくれるから見応えは凄い。
滅茶苦茶手間かけた岡田准一のPV感は拭えないけど…
November 13, 2025 at 2:57 PM
エイリアンロムルス、冒頭30分の本編のいつもの感じが始まる前のディストピア感のが好きだったな
November 13, 2025 at 4:11 AM
新作に備えてプレデターのシリーズ一気見したけど、やっぱり1本目とザプレデター以外はそんなにハマらなかった。
ゴジラシリーズの1本目とシンゴジラ以外ピンと来ないのに近い、キャラものとしてじゃなくあの異常な感じが好きだったんだな
November 13, 2025 at 2:57 AM
仲代先生は政治観も含めて、最後まで役のまんまの人でかっこよかったな
November 11, 2025 at 5:20 AM
プルリブス、絶妙に見た事無いSFボディスナッチャーものが見れそうで楽しみ。
コロナ以降のディストピア風味も感じて流石ヴィンスギリガン
November 8, 2025 at 3:21 PM
じゃああんたが作ってろ、見てて竹内涼真のフランケンシュタインが見たい
November 8, 2025 at 1:02 AM
フランケンシュタイン、ラスト5分には感動したけどそれ以外は正直さっぱりだったな…。
ピノキオでこのテーマはやり切った感があったのかな…
November 8, 2025 at 12:34 AM
無名の人生、前半は色々関心したけど後半が特に演出面が少し単調になって行って飽きてしまった。
あの流れはヴォネガットみたいで嫌いじゃないけど
November 6, 2025 at 3:16 AM
デルトロのピノキオ、あんまりにも良過ぎて最後泣いちゃったな。
まだ見てないけどこれがフランケンシュタインで良いじゃん
November 5, 2025 at 4:06 PM
タルサキング、スタローン個人にモヤモヤして避けてきたけど根負けして見始めたらやっぱり面白い。
良くも悪くも昔気質のままの姿で、そのまま仲間に受け入れられてるスタローンを見るとやっぱモヤるけど
November 5, 2025 at 4:02 AM
Reposted by A
宮藤官九郎×Netflix「俺のこと、なんか言ってた?」発の舞台上演、主演は“誰も知らない大物俳優”
https://natalie.mu/eiga/news/646870?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#Netflix
November 5, 2025 at 3:01 AM
人が見ていたダウンタウンプラスをチラ見していたけど、松本人志って人は日本のOJシンプソンなんだなと自分の中で無理矢理消化して終わらせた
November 4, 2025 at 3:46 PM
モブランド滅茶苦茶面白い。
最近のガイリッチーは覚醒してる
November 4, 2025 at 8:46 AM
爆弾は小説しか読んで無いけど
レクター博士が今実際にいたら、ひろゆきみたいななんちゃってインフルエンサーになってますみたいのが妙にリアルで怖かったな
November 3, 2025 at 9:00 AM
備えて何本かしかまだ見てないけど、博士と怪物のクィアなフランケンシュタイン見たいな
November 2, 2025 at 2:02 AM
日を跨いでも、端くれ賭博人のバラードはピンと来ないなぁ。
ギャンブラーものとしては主人公のゲスさが際立た無いし、かと言って最近見たイルマヴェップみたいにもならないしとにかく中途半端だったな

100分に手堅くまとめたのは流石ベルガー監督…なのか
October 30, 2025 at 7:36 AM
このまま行くと本当に憲法いじりそうだな…
October 29, 2025 at 3:27 PM
エデン楽園の果て、これは物凄いわらの犬か蝿の王が始まるぞ!と意気込んで見てたら普通にいつもの手堅いロンハワードで笑ってしまった。
年内の新作の中でもかなり良く出来てるとは思うけど、何で今これを映画にしたのか全然分からん…
October 29, 2025 at 5:10 AM
Reposted by A
「ギレルモ・デル・トロ監督の富に関する言葉:「裕福な人とは、十分なお金を持っている人であり、それ以上を求める人ではありません。誰かをビールに誘えるほどお金を持っているなら、あなたは裕福です。ヨット、飛行機、島を持っていても、まだ足りないなら、あなたは裕福ではありません。」」
Guillermo del Toro on wealth: "a wealthy man is a man who has enough, not a man that needs more. If you have enough to invite someone for a beer? You're rich. If you have a yacht, planes, islands, and you still need more? You're not rich."
October 27, 2025 at 6:13 AM
ヴェノムラストダンス、本当に大した映画じゃないのに滅茶苦茶感動してしまった…。
俺もヴェノムの事好きだったんだなと…、今更ながら今年で一番喰らったかもしれない…
October 27, 2025 at 10:13 AM
今更見たクレイヴン、割と面白かった

定期的に会いに来てくれる野生の少年ジョンソン、グラディエーター2とほぼ同じのヘッキンジャー、こういうのも出てくれるんだクリストファー・アボットとか楽しいキャラがいっぱいだった。
ライノも面白おじさん枠で面食らったけど良かった
October 27, 2025 at 6:27 AM
キャスリンビグローはほぼ毎度上映時間が長い割に、映画の中に余白と言うか余裕が無さすぎて無茶苦茶体感時間が長く感じる。
ゼロダークサーティはラストの小さなアクションに向けて延々に長い拷問を受け続ける主人公の話だから噛み合ってたのかもしれない
October 25, 2025 at 4:48 PM
ハウスオブダイナマイト、正直1幕目がピークだったけど面白くは見た。
知ってる顔がいっぱい出てきてみんな真面目に仕事して静かに絶望してくのに身震いしつつも、どこか終盤になるにつれて他人事に見えてしまった

色々な終末もの思い返したけど、あの辺りに並ぶ普遍性は今回のは無いかなぁ
October 25, 2025 at 4:18 PM
グッドニュース見る前に忘れてたキルボクスン見たら、冒頭ファンジョンミンが関西弁の日本語話し始めて笑った。
“あんたも侍やな”で爆笑
October 25, 2025 at 4:29 AM