で〜すけ
banner
dai1976.bsky.social
で〜すけ
@dai1976.bsky.social
Twitter Name:dai _1976
Love:
Arsenal(From 2002-)
Movie
Music(Indie Rock,Punk,electronic,Jazz,Experimental Music,etc...)
Coffee
Book
羅小黒戦記2 もスプリングスティーンも観たいが後回し…にしてるうちに終わってしまいそうな気がする。
でもねぇ新作後回しにするくらい旧作上映が魅力的すぎるんですよ…。
November 15, 2025 at 11:58 PM
メーサーロシュ・マールタ監督特集第2章、『日記』三部作を一気見する。
November 15, 2025 at 12:44 AM
続けて『ハム・オン・ライン』観る。
November 14, 2025 at 7:17 AM
『石炭の値打ち』観る。
November 14, 2025 at 3:45 AM
リンチの4K上映やるなら、ロストハイウェイの方が嬉しかった。亡くなった直後にやってたけど、タイミング合わなかったんだよね。
November 14, 2025 at 3:17 AM
Xでの紹介を見て聴いてみた森山直太朗の新譜が非常に良くて最近よく聴いている。
music.apple.com/jp/album/yuz...
森山直太朗の「弓弦葉」をApple Musicで
アルバム・2025年・10曲
music.apple.com
November 14, 2025 at 12:16 AM
Reposted by で〜すけ
デヴィッド・リンチ最後の長編映画「インランド・エンパイア」4K版が1月公開(予告あり)
https://natalie.mu/eiga/news/648019?utm_source=bluesky&utm_medium=social

ローラ・ダーン、ジェレミー・アイアンズら出演
日本から裕木奈江も参加

#インランド・エンパイア
November 14, 2025 at 12:00 AM
背筋を正して観てきます。

【特別ビデオメッセージ】ケン・ローチ監督『石炭の値打ち』を語る youtu.be/1CR9PmyuK1c?... @YouTubeより
【特別ビデオメッセージ】ケン・ローチ監督『石炭の値打ち』を語る
YouTube video by INC. SUMOMO
youtu.be
November 14, 2025 at 12:07 AM
メーサーロシュ・マールタ監督特集、今月公開される中では目玉だよなぁ。

まだ見たことない人はこれがオススメです。
「アダプション/ある母と娘の記録」をU-NEXTで視聴 video-share.unext.jp/video/title/...
アダプション/ある母と娘の記録(洋画 / 1975) - 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
<31日間無料トライアル実施中>「アダプション/ある母と娘の記録」を今すぐ視聴できます。DVDをレンタルせずに高画質な動画をお楽しみいただけます。
video-share.unext.jp
November 13, 2025 at 1:43 PM
Reposted by で〜すけ
11月14日(金)より新宿シネマカリテほか全国順次公開

『メーサーロシュ・マールタ監督特集 第2章』 試写。

ハンガリーを代表する監督の作品を、一昨年の特集から引き続き7本一気にレストア版で劇場初公開。時代や階級、政治に翻弄される女性たちの孤独や決断を見つめ続ける姿勢の強靭さに圧倒される。

今回の特集、なんといっても目玉は監督の半自伝的な作品である「日記」三部作の公開だが、それ以外の4本もそれぞれ大変充実した出来で、去年の5本(U-NEXTなどで鑑賞可能)も加えてようやくこの知られざる巨匠に向き合う準備が日本でも整ったんだなと思わされる特集だった。どの映画も圧倒的に面白い。
November 13, 2025 at 12:38 PM
November 12, 2025 at 2:14 PM
『椿三十郎』観てた。
November 11, 2025 at 3:13 PM
Reposted by で〜すけ
俳優の仲代達矢さん死去
ご冥福をお祈りします

仲代達矢さんが愛読する「しんぶん赤旗」日曜版の創刊50周年に寄せた思い
「ぼくの信頼の根底にあるのは、どんな時代にあっても、物事の見方、考え方がぶれない、一貫していることです。人間一人ひとりのことを考える社会、平等のために、役割を果たしてほしい」
November 11, 2025 at 2:32 AM
あーこれ子供の時に好きで夢中になって読んでたなー。その後の大学受験で日本史だけはやたら得意、に繋がってたと思う。そして今になって、歴史をしっかり勉強しといて良かったと思うことが多い。
November 11, 2025 at 11:57 AM
Reposted by で〜すけ
こういうのって本当に刻々と変わっていくもんなあ

「1巻は全般的にジェンダーバランスを見直しました。旧版では画面に現れる男女の人数において男性に偏りがあり、また、弥生時代の描写において、狩猟=男性、採集=女性という役割の固定化があったのを、現在の研究に基づき、性別と役割を紐づけない形に記述・作画を直しました。考古学の進展により女性も戦闘に加わったことが分かってきたため、戦闘シーンに女性も入れる形にしました」

マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。
news.denfaminicogamer.jp/news/251110q
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年”。弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に
マンガ『日本の歴史』最新の研究に基づき内容アプデ。「生類憐みの令」は悪法ではなく道徳を広める法令で、鎌倉幕府はやっぱり“1192年” 弥生時代の戦闘シーンには女性も登場し、邪馬台国における政治の意思決定者は男女半々に。聖徳太子の肩書からは「摂政」が削除された
news.denfaminicogamer.jp
November 11, 2025 at 4:37 AM
Reposted by で〜すけ
仲代達矢が92歳で死去、黒澤明ら名匠の作品に多数出演 役所広司ら次世代の育成も
https://natalie.mu/eiga/news/647676?utm_source=bluesky&utm_medium=social
仲代達矢が92歳で死去、黒澤明ら名匠の作品に多数出演 役所広司ら次世代の育成も - 映画ナタリー
俳優の仲代達矢が92歳で死去したことがわかった。
natalie.mu
November 11, 2025 at 3:20 AM
Rafael Anton Irisarri / Daydreaming
music.apple.com/jp/album/day...
Rafael Anton Irisarriの「Daydreaming」をApple Musicで
アルバム・2007年・7曲
music.apple.com
November 10, 2025 at 2:25 PM
November 10, 2025 at 1:46 PM
『旅と日々』、劇中のセリフを振り返り、この映画を頑張って言語化しようとするのは野暮なのではと思ってしまう。映画内映画の海とそこに居る人の佇まいが美しかった、雪が積もった平原とそこを歩く2人の美しかった、それでいいじゃん、と。大好きです。また観たい。
November 9, 2025 at 1:38 PM
晩飯はあまりに腹減ってたのでチンジャオロース定食に餃子つけちゃった。やりすぎたかと思ったけど余裕で食えた。つーかもっと食えた。
November 8, 2025 at 12:44 PM
今日観た2本、いずれも面白かった。『ナイトコール』はシネラタでの紹介ないと見逃してたわ。巻き込まれてクライムスリラーとして見応えあって大満足。そして『旅と日々』は、俺の好きな要素がたっぷりで大満足。あのまま何時間でも観てられるわ。つげ義春の原作買わないと。
November 8, 2025 at 9:05 AM
タイラー・タオルミーナ監督特集『ハッパーズ・コメット』観る。
November 8, 2025 at 8:37 AM
『旅と日々』観る。
November 8, 2025 at 5:51 AM
『ナイトコール』観る。
November 8, 2025 at 3:45 AM
ROTH BAR BARONの新譜、配信開始してから聴きまくってる。
music.apple.com/jp/album/los...
ROTH BART BARONの「LOST AND FOUND」をApple Musicで
アルバム・2025年・11曲
music.apple.com
November 8, 2025 at 3:13 AM