リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
banner
ritsumikka.bsky.social
リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
@ritsumikka.bsky.social
異世界幻想作家。
黄金の季節を全ての創作の指針にし、異世界幻想をテーマに描く。彩度の高い瑞々しい作風が特徴。3.5頭身の人外をよく描きます。

ここは日常映画政治垢。16.5歳中大型の老犬の介護をしています。

絵描き垢
@watarumikka.bsky.social

ご依頼受付中
↓ポートフォリオ等はこちらから
リットリンク
https://lit.link/ritsumikka
Pinned
幻想生物とか存在しない生き物ドカドカ描いてて、なんなら妖精がイラストのメインテーマで、オカルトや超常現象ホラー大好きですが、わたしは、「万に一つの本物を立証するチャンスだ確固たる証拠を出せ、それ以外は全部勘違いで人間の妄想が作り上げた神秘の類は押し並べて社会悪なので、その自覚を持ってネタとして楽しく遊ぼうね」派の人間なので、オカルトスピリチュアルガチ勢とは根本的に合わないと思いますお帰りください。本当にお帰りください。
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
東京のど真ん中のフーゾク店で、アジアの他国の子どもの人身売買。日本って恐ろしい国だよね。サービスさせてた客の男たちも捕まえて欲しい。鬼畜の所業だよ。
November 6, 2025 at 9:05 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
Feels auspicious that I spotted British soldier lichen today since I’m getting read to sub my lichen horror novella.
November 13, 2025 at 2:59 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
ヤッコソウ
November 13, 2025 at 10:35 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
November 13, 2025 at 2:18 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
脳の8割の領域で「概日リズム」発見、睡眠研究に道 東京大学がマウスで解析
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

マウスの脳を透明化し、脳細胞の活動を調べる独自技術。

従来の研究では、脳の一部でリズムがあると知られていましたが、網羅的な解析に成功しました。
脳の8割の領域で「概日リズム」 東大がマウスで発見、睡眠研究に道 - 日本経済新聞
東京大学の上田泰己教授らの研究チームは14日(日本時間)、脳の8割の領域で、24時間周期で活動する「概日リズム」がみられたとする研究成果を発表した。マウスの脳を透明化し、脳細胞の活動を調べる独自技術を使った。睡眠の仕組みや、活動リズムが乱れる病気の理解につながると期待される。研究成果は米学術誌「サイエンス」に掲載された。遺伝子などの個体差をなくしたマウス144匹の脳を分析した。2日間、4時間ご
www.nikkei.com
November 13, 2025 at 10:11 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
This starry cicada is Marla 💙✨💙
.
.
#starrynight #stars #cicada #insect #night
November 13, 2025 at 8:14 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
"異国飯をもっと楽しむ極意、教えます!"

"世界4位の移民大国となった現代日本で、異国飯──世界各国から日本に移住した外国人が作る彼らの郷土料理は知る人ぞ知るブームとなり、「ガチ中華」といった流行語も誕生しました。そんな異国飯を深掘りしてもっと楽しむ方法を、異国飯ブームの火付け役の一人である著者が本書で徹底ガイドします"

山谷剛史 『異国飯100倍お楽しみマニュアル ご近所で世界に出会う本』
comingbook.honzuki.jp?detail=97840...
『異国飯100倍お楽しみマニュアル ご近所で世界に出会う本』
異国飯をもっと楽しむ極意、教えます!<br><br>世界4位の移民大国となった現代日本で、異国...
comingbook.honzuki.jp
November 13, 2025 at 4:56 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
#StickOfTheWeek Xylaria hypoxylon & a single Mycena.
November 13, 2025 at 1:09 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
「お尻呼吸」が肺治療に革命か イグ・ノーベル賞の研究者らが人での実験で安全性を確認
「お尻呼吸」が肺治療に革命か イグ・ノーベル賞の研究者らが人での実験で安全性を確認
ヒトもお尻から呼吸できる-。ブタの肛門に酸素を含む液体を注入すると、血中酸素濃度が高まることを突き止めた東京科学大学と大阪大学の武部貴則教授(38)らの研究グ…
www.sankei.com
November 13, 2025 at 10:09 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
隣のテーブルに座った人々が「わたしら70になったじゃない。この歳になったら仕事も引退して電車で席を譲ってもらえて趣味に没頭する悠々自適年寄りライフ! とか思ってたのに、まだまだ仕事はやめられないし電車で90くらいの立ってるだけでしんどいみたいな人に譲らないといけないし場所によっては若手扱いだしどうしてこうなった」と頭を抱えており
November 13, 2025 at 4:16 AM
ぬくぬくして準備万端で、さあ作業しよう!と用意したのにそのまま気持ちよくなって目を閉じたら一時間過ぎてたんよね
November 13, 2025 at 5:08 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
有料記事がプレゼントされました!11月14日 13:15まで全文お読みいただけます
「泣ける」の評価に「失敗だった」 戦後世代がガンダムで描いたもの:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「泣ける」の評価に「失敗だった」 戦後世代がガンダムで描いたもの:朝日新聞
1989年の「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」(日本サンライズ〈現・バンダイナムコフィルムワークス〉)はシリーズで初めて、原作者の富野由悠季さん以外が監督した作品だ。戦争のリアルを描い…
digital.asahi.com
November 13, 2025 at 4:16 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
<来週は一気に冬の寒さ>
11月に入り周期的に寒気が流れ込みやすくなってきました。来週はじめは強い寒気が南下するため冬到来を感じる寒さとなりそうです。
週末との気温の落差が大きいため、体調管理に注意をしてください。
weathernews.jp/news/202511/...
来週は強い寒気で冬の寒さ 週末との落差大きく体調注意 - ウェザーニュース
11月に入り周期的に寒気が流れ込みやすくなってきました。来週はじめは強い寒気が南下するため冬到来を感じる寒さとなりそうです。週末との気温の落差が大きいため、体調管理に注意をしてください。
weathernews.jp
November 13, 2025 at 2:16 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
ウィキペディア、AI企業の無断学習に抗議 「有料データ使って」
www.asahi.com/articles/AST...

財団は声明で、WPの強みを何十万人ものボランティア編集者が日々、更新していることだとし、「AIは既存の知識の要約や整理はできるが、人間の編集者が行うような議論・論争・合意形成のプロセスには関われない」と指摘。

「AIはあくまで、人間の貢献を支える存在であり、中心に人間がいなければならない」と主張した。
ウィキペディア、AI企業の無断学習に抗議 「有料データ使って」:朝日新聞
ウィキペディア(WP)を運営する米ウィキメディア財団は10日、WPの記事をAI(人工知能)開発企業が学習データとして無断で利用していることに抗議する声明を出した。財団が提供する有料データセットを使う…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 11:24 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
ナンシー・フレイザー氏のインタビュー。1990年代以降「多様性」「女性の登用」「LGBTQの権利」など、本来は重要な価値の言葉が、大企業やリベラル政党のブランド戦略と結びつき、口では「インクルージョン(包摂)」を語りながら実際には金融の自由化や労働規制の緩和を進め、労働組合を弱体化させ、格差を拡大させてきた。多様性のレトリックを掲げつつ、下層・中間層の生活基盤を切り崩し、その結果エリートへの反発や怒りが極右ポピュリズムや「トランプ主義」を押し上げてきたという指摘、重要。🎁機能使いました。11/13(木)12時頃まで全文読めます
digital.asahi.com/articles/AST...
共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」:朝日新聞
私たちは今、カニバル(共食い)資本主義の中を生きている――。世界的に著名なフェミニズムの理論家として知られるナンシー・フレイザーさんは、ジェンダー不平等を含めた様々な社会の危機を資本主義論として捉え…
digital.asahi.com
November 12, 2025 at 3:20 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
ある種の当事者に正論ではなく感情面でその人だけにミクロで寄り添うような素振りを見せるフィクションが、おそらく
「このようなシチュエーションでは当事者はこのように思うのだとみんな覚えて帰ってください」の方じゃなくて
「当事者にはこういう人もいます。これくらい一人一人違うので、事前知識だけで決めつけるのはやめましょう。相手と人間同士として向き合って対話しましょう。それができないなら無責任に言及するのはやめましょう」
というメッセージを発したいんだろうときに
前者しか広まらずに悪影響になってるの見るとき、暗澹たる気持ち
November 12, 2025 at 8:56 AM
それはそう
November 13, 2025 at 1:48 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
疑問なんだけど。なんで既存の企業倫理で生成AIクリエイターさんも権利が保護されると思ってるんだろ。わざわざ個人の出力物に著作権と印税かけるのすっごく無駄じゃない?企業側が著作権から生産まで一括管理したほうが合理的だし無駄がない。一括管理だから工業生産で大量につくれる。また生成AIに作品を学習させるのも企業側でできる。それも個人じゃないから大規模に。末端を手掛けた程度で外野の人間が、一人あたりに過ぎたコストを要求してくるのが一番不要じゃん
November 12, 2025 at 8:32 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
管理するものが創作者という人とその作品ではなく、(生成AIによる出力物が創作品であるとき)管理するものが最早納期とプロンプトである以上、トップダウンで作品の製作していける。だから生成AIクリエイターを自称する人たちは、企業側からすれば無駄とさえ言えてしまう。一社員やアウトソーシングとして企業の工業的作品製作のプロセスに組み込まれるならともかく、著作権や印税要求してくる存在は一番不要。海外では生成AIによって人材整理をすすめているのだから、生成AIクリエイターを自称する彼らの合理的思考を是とするなら、彼ら自身にもその理屈を適用して構わないはず。であればもっとも存在意義を問われるのは誰?って気づき
November 12, 2025 at 8:25 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
生成AIで質の高い小説が出力できる、それも創作であるという理屈を是としたとき、そもそも生成AIクリエイターを自称する人たちが不要なのでは?って今更ながら気づいた。これは生成AIのイラストレーターも漫画家も同様。企業側が企画を立て、自社の編集者、あるいはアウトソーシングで企画に則った出力物を大量に製作。コンペにかけるなどして、質の高いものを選び、企画にあうよう整え、工業的にエンタメを製作していけばいい。わざわざクリエイターを自称する存在で、ワンクッションを挟む必要性が全くない。創作物が揺らぎある人とその手によるものだったからこそ、編集業などが成り立っていたわけだし
November 12, 2025 at 8:18 AM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
人類は兵器を作るときくらいの切実さで家事ロボットを作ろうとしただろうか
November 13, 2025 at 1:08 AM
犬、起きたと思ったらおしっこをしてそのままハウスへinしてしまった
November 12, 2025 at 11:13 PM
犬が起きねーーーーーーー
November 12, 2025 at 10:53 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
If you go down to the woods today.....
#Lichen
#Moss
#Fungi
November 12, 2025 at 8:45 PM
Reposted by リツミッカ🐉異世界幻想絵描き🐉
ネット情報が当てになるジャンルとならないジャンルのちがいってなんなんだろ。買い物なんかは、ネット登場後のほうが明らかに質の高い情報を得やすくなってるじゃん。タブレットを買うときも、ネットの情報をずいぶん参考にできた。昔だったら電器屋の店員さんに聞いて、そのいいなりだからね。本を買うときも、書評を探すのは圧倒的に楽になったし、一般読者の感想もけっこう見つかる。
しかしそのいっぽう、政治の情報でネットを当てにするとえらいことになる。なぜこれほど差があるのか。
November 12, 2025 at 3:07 PM