柊ゆたか
banner
yutaka7.bsky.social
柊ゆたか
@yutaka7.bsky.social
漫画を描いて暮らしています。「新米姉妹のふたりごはん」電撃大王でゆっくりペースで連載中です。
GL/BL/HL、動物、人外など、好きになったらなんでも描きます。
Reposted by 柊ゆたか
November 23, 2025 at 3:40 AM
寝室のシーリングライトが点かなくなって、入ると寝るしかなくなるから強制就寝できていいかも。と思ってそのままにしてあるんだけど、夜なんもできなくなるから普通に不便だわ
November 22, 2025 at 2:21 PM
Reposted by 柊ゆたか
ロシアもウクライナもなかった頃のお話(1/5)
November 22, 2025 at 11:38 AM
Reposted by 柊ゆたか
外国人排斥の動きに対して、「外国人労働者がいないと経済が成り立たない!」といった方向から批判するやつあるけど、(もちろんそれ自体は正論ではあるが)じゃあ経済的な価値がなければ排斥してもいいのかという根本問題にもなってしまう可能性があるので、やはり差別はダメだという基本から攻めるべきなのだろうなぁ
November 22, 2025 at 12:37 PM
日本語版の蓝溪镇、じつは最初の2巻までのゲラ読みに参加してて、こういうこと言っていいのかどうかわからなくて黙ってたんだけど、積極的に告知すればよかったな 私は気が利かねーなぁ!
November 22, 2025 at 12:26 PM
今日は白菜と葉付き大根を買ったので鶏らは青菜パーティーだった。大根の葉は半分おあげと炒めた
November 22, 2025 at 12:22 PM
もっと熟したバナナを持ってこい(イゾラドを見た)
November 22, 2025 at 10:51 AM
羅小黒戦記、今回は子供がハマったという話が聞こえてきて笑顔
November 22, 2025 at 4:09 AM
動物のひみつで、鶏は密集して飼うと喧嘩する。そもそも過密状態での飼育には向いてない。とあった。
9割の養鶏場では喧嘩防止のために雛の頃に神経と血の通ったくちばしの先を深く切る。それを"鶏たちのため"みたいなふうに説明するのを良く見るけど、過密状態で飼うのが鶏の生態に反していて、人間で言えばギュウギュウにすると隣同士で喧嘩するから爪を剥ぎました。みたいなかんじ
November 21, 2025 at 3:33 AM
動物のひみつ、思い出したようにちょっとずつ読んでる。オキアミにかなりのページ数が割かれてて面白い。鶏は数ページだった
November 21, 2025 at 3:25 AM
Reposted by 柊ゆたか
昨年ダイヤモンド・オンラインでレビュー漫画記事かいたウォード博士の超分厚い『動物のひみつ』がめっちゃバズって売れてるという良いニュースを聞いた
武器ほど分厚いが読みやすくて面白いから納得だわ
記事もどうぞ↓
diamond.jp/articles/-/3...
【マンガ】大きなクジラに飲み込まれそうになりながら、超高速移動で見事に回避する…この世界に「モブキャラ」なんていないことを教えてくれる「氷の世界の謎の生物」とは?
発売たちまち重版続々のベストセラー!! ウォール・ストリート・ジャーナル、ガーディアン、サンデータイムズ、各紙絶賛! 生き物たちは、驚くほど人間に似ている。ネズミは水に濡れた仲間を助けるために出かけるし、アリは女王のためには自爆をいとわない。カケスは雛を育てるために集団で保育園を運営し、ゾウは亡くなった家族の死を悼む。あまりよくない面でいえば、バッタは危機的な飢餓状況になると仲間に襲いかかり、動物...
diamond.jp
November 21, 2025 at 3:06 AM
強めのアオリを観ると无限師匠のあのシーンを思い出すな…。鼻の穴の表現も怖がらない圧倒的アオリ
November 21, 2025 at 1:00 AM
帰ったらボンボンが自分で産んだ卵を食べてくちばしガビガビになっていた
November 20, 2025 at 1:22 PM
Reposted by 柊ゆたか
愛知県、イスラエル新興企業との支援事業終了を発表
大村知事「軍事侵攻、憂慮すべき事態」
www.chunichi.co.jp/article/1166...
「イスラエルの軍事侵攻で多数の一般市民の犠牲者が出ている。極めて憂慮すべき事態で、極めて遺憾だ」

大村、ええやんかー。
愛知県、イスラエル新興企業との支援事業終了を発表 大村知事「軍事侵攻、憂慮すべき事態」:中日新聞Web
愛知県の大村秀章知事は18日の定例記者会見で、2022年に始めたイスラエルのスタートアップ(新興企業)と県内企業のマッチング支援事業を...
www.chunichi.co.jp
November 20, 2025 at 10:10 AM
区の健康診断があったので食事がかなり遅い時間からになったんだけど、食べても食べてもあすけんから「カロリーが足りない!とくに炭水化物と脂質!」って言われる…はぁはぁ お腹いっぱいだよぉ
November 20, 2025 at 11:12 AM
Reposted by 柊ゆたか
ろしゃお2の雄鶏が无限や小黒のそばで落ち着いてるところをみると仲間だと思っているんだね…とフフッとなった
昔の師匠も頭にひよこ乗っけてたな
November 19, 2025 at 2:00 PM
Reposted by 柊ゆたか
差別やめようねというツイに「お前はわかってない!」という反論が結構な数つくの、普通にやばいしやばいと思わないなら狂気の世界だなと思います
某SNSちょっと覗いたら人権は自国民にしか適用されない、人権が欲しいなら自国に帰れ、っていう直球の無知とヘイトまみれの地獄みたいな投稿があって、それに対して至極真っ当な反論してる人がいたんだけど、その反論にまた地獄みたいな引用が付いててすげえ怖いです。
July 21, 2025 at 2:47 PM
たらちり鍋うまい。水炊きなので鶏にも鱈を少しあげてみたらうこうこ喜んで食べていたので時々あげようかな
November 18, 2025 at 10:06 AM
1度目で鹿野のことがわかってから見る2回目でワァ…ァ…😭となった
あと操縦士の女性のほう、原語も吹き替えも口調がキリッとしてて好きだ〜
November 18, 2025 at 5:43 AM
羅小黒戦記2の字幕を見たぞーっ よかった…。泣く余裕があった
November 18, 2025 at 4:55 AM
Reposted by 柊ゆたか
カメントツ先生に群がってる自称技術者の詐欺師っぽい連中を見てても、デマをバラ撒く側は簡単だし、なんなら責任とらなくていいから出力した文章はるだけでもいい。

訂正した側は資料つきで責任のある発言をしないといけないから労力に差がありすぎる。

っていう非対称性が出ててクソすぎる。
この構図はインターネットとSNSが個人にまで普及してるからどこでもどんな問題でも起こりうる、って言うか起きてるのが最悪だなぁと思う。

偽情報の訂正は専門家でないとできない。
デマはだれでもバラまける。
いまはデマをワンクリックでそれっぽい内容で作る技術まである。
November 17, 2025 at 12:56 AM
Reposted by 柊ゆたか
ゲシュタルト崩壊して自分ってどんな絵描いてたっけって昔の絵見返してるんだけどこういうのも描いてたな...アニメむずいよん
November 16, 2025 at 5:49 PM
Reposted by 柊ゆたか
世界の異常気象で83万人死亡、4.5兆ドル被害 2024年までの30年で
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

影響を受けた人数が最多の異常気象は洪水で、全被害者数の5割を占めました。

報告書をまとめたドイツのNGOジャーマンウオッチは、ブラジルで開催中のCOP30で効果的な対策を模索するよう訴えています。

#ニュース
台風など異常気象で30年間に4.5兆ドル被害 独NGO - 日本経済新聞
ドイツの非政府組織(NGO)ジャーマンウオッチは、2024年までの30年間に、異常気象により世界で83万人以上が死亡し、4兆5000億ドルを超える経済損失が発生したとの報告書を発表した。ブラジルのベレンで開催中の第30回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP30)では、異常気象による深刻な被害の報告が世界から相次いでおり、対策が急務となっている。1995〜2024年に発生した猛暑や豪雨、暴風
www.nikkei.com
November 16, 2025 at 1:31 PM