ワンタン鍋ヒト汁
banner
watarinabe.bsky.social
ワンタン鍋ヒト汁
@watarinabe.bsky.social
「日常生活からハッブルディープフィールドまで」なんでも愛でる。電柱・鉄塔愛好家。歩き中毒患者。大河ドラマ好き。雲見スト。ときどき気象予報士。
x.com/watarinabe は古巣、watarinabe@mstdn.jp は夢日記専用
「物を学び知っていること、異質な他者や世界と出会い続けることは、構造の問題を打破する力に成り得る」っていうの、ハンセン病の国立療養所を見学するとよーくわかるよー超オススメだよー(隙あらばハンセン病国立療養所を見ろと言います)
どの地域でも共通しているのが、道半ばで倒れた患者たちや、元患者たちの持つ志の強さ、魂の輝き。それが後の世の別の差別問題に苦しむ人達を励ますことになり、やがて形を変えつつも志が受け継がれていく。まさに魂は永遠、志は不滅なのだなと改めて確信する。これ決して大げさでないと思います。

愛楽園の交流会館2階には図書コーナーがあり、そこにも分野を横断した志の伝達を感じる。例えばジェンダー・セクシャリティの品揃えがいい感じとか。
「カミングアウト・レターズ」は浅からぬ縁がある本なので感慨深くなったよ。泣いちゃう。
November 19, 2025 at 12:54 AM
友人から事前に美味しい店をたくさん教えてもらっていたのだが、「完売」「45分待ち」「時間がない」とかで1つもありつけず
そもそも沖縄に来た以上、グルメ・レジャーよりも戦争関連の施設見学が最優先(そうしない選択肢は自分にはなかった)なので仕方ない…さよなら絶品の沖縄そば…
November 19, 2025 at 12:35 AM
チビチリガマ、シムクガマ。
以前修学旅行で沖縄に来た時は、記録的な大雨の影響でガマ見学中止。ということで初めてのガマ見学。片や集団自決で80数名が亡くなり、片やアメリカ兵に投降し1000人近く全員生存。運命を分けたのは些細な偶然かもしれないけど、やりきれない。

もちろん、集団自決を「結果的に選ばせた」のは間違いない(実質的な強制と言っていいでしょ)。これは属人でなく構造の問題=非人間化し狂気に走らせる戦争という状況、軍国教育がもたらす洗脳など…なので、些細な偶然ではなく本来は避けられた悲劇だったと思う。
November 19, 2025 at 12:31 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
そしてXに帰っていく人たち。
元気でね。また落ちた時に会おうね。
November 18, 2025 at 12:21 PM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
どうせまたTwitterが使えなくなったからこっちに来ただけなんでしょ。あなたはいつもそう。帰って!さあもう帰って!わああっ(泣き崩れる)
November 18, 2025 at 12:10 PM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
サンはBlueskyで、私はXで暮らそう。共に生きよう。会いに行くよ、Xが落ちた時に。
November 18, 2025 at 12:02 PM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
ツイッター落ちたフィード置いておきますね
November 18, 2025 at 11:50 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
Twitterが不具合になるとすぐこっちに来る皆さん!!!
November 18, 2025 at 11:34 AM
愛楽園行ったあと、観光客でごった返す古宇利大橋を往復。あまりの雰囲気の落差に変な笑いが出ちゃった。まあ「映え」ますな。
ここにいる人のうちの1人、2人でもいいからすぐ近くの交流館にも興味持つといいなーめっちゃオススメだよーと思うのだった。
November 18, 2025 at 11:20 AM
沖縄愛楽園を見学。これでハンセン病の国立療養所を見学するのは5ヶ所になるが、毎度毎度、重い宿題を抱えることになる。もちろん素晴らしいことです。
地域ごとに違った歴史があり、固有の苦しみの記録があり。例えばここは米軍の攻撃を受けて施設が一度壊滅してます(被弾した貯水塔が残ってるよ)
November 18, 2025 at 11:10 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
会社でAIによる自動営業電話を受電。前からやってみたかった応対をした。

AI「社長様のお戻りの時間はいつごろでしょうか」
私『10年後の8月となります』
AI「かしこまりました、その頃にまたお電話差し上げたいと思います」

相手が人間だったら怒られるところだがAIには許された。ウケる。
面白かったので役員に報告してゲラゲラした。
November 18, 2025 at 1:39 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
10代のリベラル化が進んでいるという見方と、参政党や高市政権のような右派ポピュリズム支持の中心が若者であることはどう整合して考えれば良いのだろう…。だからこその「ルールを守らない」外国人という外敵の設定なのかな。
このポストの「中学生の意識は実は急激にリベラル化(民主主義意識や考え方の異なる他者や外国人への寛容の増大)が進んでるけど、同時に『ルールを守らない人は厳罰が必要』というルール権威主義化も進み」という下り、まさに拙著で論じた「不寛容な寛容社会」という感じ。

x.com/nihenori/sta...
仁平典宏(Nihei Norihiro) on X: "先週末・先々週末と2週連続学会発表で疲れましたが、久しぶりの人たちと再会できたり、新たな出会いがあって楽しかったです!" / X
先週末・先々週末と2週連続学会発表で疲れましたが、久しぶりの人たちと再会できたり、新たな出会いがあって楽しかったです!
x.com
November 18, 2025 at 1:16 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
このポストの「中学生の意識は実は急激にリベラル化(民主主義意識や考え方の異なる他者や外国人への寛容の増大)が進んでるけど、同時に『ルールを守らない人は厳罰が必要』というルール権威主義化も進み」という下り、まさに拙著で論じた「不寛容な寛容社会」という感じ。

x.com/nihenori/sta...
仁平典宏(Nihei Norihiro) on X: "先週末・先々週末と2週連続学会発表で疲れましたが、久しぶりの人たちと再会できたり、新たな出会いがあって楽しかったです!" / X
先週末・先々週末と2週連続学会発表で疲れましたが、久しぶりの人たちと再会できたり、新たな出会いがあって楽しかったです!
x.com
November 18, 2025 at 1:03 AM
#ばけばけ
俺はいったい何を見せられているんだ、というBeer&スキップ初体験の回。こういう楽しい小ネタも後の不和の種だったりする可能性あるから、腹抱えて笑いながらも身構えてる
November 18, 2025 at 1:13 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
前に仕事で必要だったので高市早苗が書いた本を読んだことがあるんですけど、とにかく何を論ずるにしても「敵」を設定してそれを叩く形の文章しか書いてなくて、こりゃこの人が総理大臣になったら大変だわと思ったんですが、今まさにその悪癖が火を吹いて大変なことになっており、ここ数日「あ〜あ……」と思ってます
November 13, 2025 at 11:29 PM
被差別者が別の被差別者を差別する様を今日も見て、大変しんどいですなぁ
打破すべきは悪しき慣習・構造なんだけど、その構造に飲まれてるうちは見えないものだからねー
November 16, 2025 at 11:52 PM
この文化系大河ドラマで「最終決戦(そのために宿怨を超えて手を結ぶ各陣営)」なんてアツイ展開を見ようとは...べらぼうです
#大河べらぼう
November 16, 2025 at 11:45 AM
ゼルダ(夢をみる島&ブレワイ・ティアキン)に出てくるコホリント島、実在したのね!とビビったのがこちら伊江島。虹がかかっておりました。
タッチューと呼ばれる山頂のてっぺんに登れるらしい。楽器8つ集めれば風の魚が現れそうである。いつか行ってみたい。
November 16, 2025 at 8:39 AM
と言いつつそこそこ楽しんでます
野菜モグモグするマナティーをガン見
November 16, 2025 at 8:34 AM
旅の振り返り5日目
美ら海水族館。別に悪くないけど、賛否あるイルカショーも含め「でも本物じゃないんだよなー」と。人工的な環境に閉じ込められた生き物が本来の姿であるはずがない。前日まで自然界であらゆる生き物たちがひしめき合う様を見続けて、それと比較するのは申し訳ないが…
November 16, 2025 at 8:31 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
いわば、与野党共同での外交においてあえて曖昧にしておくための答弁という狭義の政治ができない首相というのは前代未聞だし、あの安倍晋三や森喜朗でさえもわきまえていた一線を無自覚に超えてリカバリーもできないの、太平洋戦争のときの内閣ってこんなだったんじゃと思わず夢想してしまうのだ…のだ…
November 15, 2025 at 5:24 AM
キャッシュカード一体型のため、実は先週の旅行中も預金引き出しが封じられ、これまた大変だったのだ...
November 15, 2025 at 9:21 AM
クレジットカードが不正利用されて片っ端からカード情報変更するハメになってまぁ大変
不正利用した輩は死ぬまで苦しみを味わい、かつ無間地獄へ落ちるがよい
November 15, 2025 at 9:20 AM
Reposted by ワンタン鍋ヒト汁
ああいう威勢のいい発言を好む人たちってなぜか自分のことをリアリストだと思ってて好戦的発言も侵略を思いとどまらせるための戦略とか言ってますけど、本当にリアリストだったらあの発言で相手に要らぬ口実与えちゃうことくらい分かるだろうが………
November 14, 2025 at 1:05 PM
政治って「スッキリ」するためのものじゃないんだけどなぁ、と思うここ数日
(高市首相の言動に喝采上げてる人たち、そこら辺わかってないんだろうなぁ)
November 15, 2025 at 12:18 AM