たべこヶ森
banner
violetvein.bsky.social
たべこヶ森
@violetvein.bsky.social
感涙に咽ぶわし。自由に呟いております。物置→ Xfolio https://xfolio.jp/portfolio/violetvein コイツどんな人→ https://twpf.jp/violetvein 転載、加工、AI学習禁止。私が投稿する絵や文章に生成AIは一切使用いたしません。 Repost is prohibited. No Gen AI .現状の生成ツールの在り方や仕組みには規制を求めます。
Pinned
長文で度々失礼してます💧
ツイプロに更新した文章をこっちにもポスト。不安要素はなるべく消したいので、しばらく固定にしときますね👇

私が生成AIを認知したのは2022年。MidjourneyやStablediffusionが登場し、mimicが物議を醸した頃。

当時生成AIがどうやって出力しているか、本当に絵は搾取され続けるしかないのか、何もわからず不安だったので、せめて動向や情勢だけでも知る為に現在まで情報を追い続けてます。

情報を追うに当たり実際に使って知る為にもChatGPT、エアフレンド、AIピカソくんなどの生成AIを使って遊んでたことが過去にありますが(続く)
症状はかなり収まったものの寝っぱなしで体が痛い、起き上がったら起き上がったで気分が優れない(´、3 ) 明日出勤は出来ても途中で気分悪くしそうで安心できぬ
November 26, 2025 at 9:02 AM
い、胃が……!完全におブッ壊れ遊ばした……😭 ここまで胃がダメになるのも滅多にないんでキッツイ😭
November 24, 2025 at 11:05 PM
何らかのお肉を焼いて、タレや塩を付けるなどして食べたい
November 24, 2025 at 9:08 AM
Reposted by たべこヶ森
さて、ChatGPTの場合は13歳未満は利用禁止で、ユネスコの勧告では『生成AI利用は13歳以上にすべき』となっているけれど、日本の小学5年生は何歳かしら?

www.city.sanda.lg.jp/soshiki/65/t...
AI対話アプリ「MIRAIノート」を活用した「MIRAIノートプロジェクト」|三田市ホームページ
2025年11月20日更新しました。 メディア掲載情報
www.city.sanda.lg.jp
November 24, 2025 at 5:34 AM
Reposted by たべこヶ森
年齢制限がある生成AIを学校で使わそうとしてるの、上から強制されてるのか認知がバグっているのか単に規約を知らないのかどれなんだ……?
(合わせ技だった場合の地獄度合い)
現場の先生方はただでさえ大変なんだろうから、変な負担押しつけないでもろて……
November 24, 2025 at 7:38 AM
Reposted by たべこヶ森
生きていていちばん愚かなことは、知ろうとしないこと、深く考えないこと、周りに流されること
November 24, 2025 at 4:12 AM
Reposted by たべこヶ森
【デンマーク、15歳未満のSNS禁止へ】
首相「私たちは怪物を解き放ってしまった」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

フレデリクセン首相はスマートフォンやSNSが「子どもから幼少期を奪っている」と批判。

SNSを巡り、多くの子どもが「不安やうつに苦しんでいる」と指摘しました。

欧州では動画を延々と再生するSNSへの依存や、子ども同士のオンライン上のいじめなどが問題となっています。

2025年10月 #注目された記事
デンマーク、15歳未満のSNS禁止へ 首相「子どもの幼少期奪う」 - 日本経済新聞
【ブリュッセル=辻隆史】デンマークのフレデリクセン首相は7日、同国議会で演説し、15歳未満のSNS利用を2026年にも原則禁止にする方針を表明した。スマートフォンやSNSが「子どもから幼少期を奪っている」と批判した。英BBCなど欧州メディアが一斉に報じた。フレデリクセン氏はSNSを巡り、多くの子どもが「不安やうつに苦しんでいる」と指摘した。欧州では動画を延々と再生するSNSへの依存や、子ども同
www.nikkei.com
November 23, 2025 at 6:01 AM
メタに限らずSNSがいかに劇物かっていうの、イヤってほど思い知らされるばかりじゃ……💀 デンマークも15歳以下は利用禁止にする方針だったよね、まぁそうなりますよなと思う
November 24, 2025 at 3:42 AM
>RP SNSプラットフォームのビジネスモデルはユーザーをSNSに長居させる&広告を閲覧させることに依存してて。一方でメンタルヘルス改善には、SNSやらないのが一番効果有りと。

Project Mercuryっていう研究で判明した「利用停止=メンタル改善」って結果が、Metaのビジネスモデルそのものを否定する結果だったんで隠してたんじゃ……?っていうのが、この記事の筆者さんの考え。
November 24, 2025 at 3:37 AM
Reposted by たべこヶ森
『資料には、従業員が自社を「タバコ産業」になぞらえ、健康被害を知りながら隠蔽する体質を危惧する生々しい記録も残されていたのだ。』

「デジタル時代のタバコ産業」なのか:Metaが封印した極秘研究「Project Mercury」と、法廷で暴かれた不都合な真実
xenospectrum.com/meta-project...
「デジタル時代のタバコ産業」なのか:Metaが封印した極秘研究「Project Mercury」と、法廷で暴かれた不都合な真実 | XenoSpectrum
2025年11月24日、米国の学区や州司法長官らがソーシャルメディア企業を相手取って起こした集団訴訟において、未編集の裁判資料が公開され、Meta(旧Facebook)が長年にわたり隠蔽してきたとされる衝撃的な事実が白日の下にさらされ、大きな波紋を呼んでいる。
xenospectrum.com
November 24, 2025 at 2:36 AM
このお兄さんが何者か調べる為に小休憩を捧げる月曜、好み……!((🙂)) >RP
November 24, 2025 at 1:04 AM
Reposted by たべこヶ森
いい兄さん
November 23, 2025 at 2:43 AM
Reposted by たべこヶ森
November 23, 2025 at 4:59 AM
Reposted by たべこヶ森
November 23, 2025 at 1:36 PM
>RP ネームバリューある人はもちろん、絵でも音楽でも文章でも何か作る人間がこの件に関して、どんな意見を持ってどんな振る舞いをしたか。これは重要視するべきと思ってる。

有名だから、実力あるから、損得考えず業界に貢献しろなんて思ってない。でももっとマトモな振る舞いできたろう?ってずっと思ってる。人が育つ土壌そのものが崩壊してる状況を「実力がものを言う世界」とは言わない。
November 23, 2025 at 6:25 AM
Reposted by たべこヶ森
若いクリエイターの人は、ネームバリューのある人が生成AIに対して何をしたか・していなかったかはよく覚えておいたほうが良いよ。

これだけ大きな波乱は生きてるうちにそうそう来ないので、今回すらなんにもしてくれなかった人は確実に今後も何もしてくれないから🤷‍♂️
November 23, 2025 at 12:56 AM
Reposted by たべこヶ森
幼稚なものを幼稚だと言うとエリート主義だと返され、それが何らかの反論として成立してしまう、という回路が、反知性主義的なポピュリズムをどんどん進めているので、時々幼稚なものは幼稚だとはっきり言っていきたい。
November 23, 2025 at 2:14 AM
Reposted by たべこヶ森
ソニック×マクラーレンコラボ

これまでに続き
F1ラスベガス版の線画を担当いたしました!
What happens in Vegas...

Enjoy our exclusive Las Vegas cover of Sonic the Hedgehog: Blue Racer!

Read the full manga and catch up on our adventures Racing Around the World: bit.ly/SonicRATW
November 23, 2025 at 3:09 AM
Reposted by たべこヶ森
昔のファイル整理してたら
こんなん出ましたけど。
November 23, 2025 at 2:22 AM
Reposted by たべこヶ森
これも本当に重要なことで忘れないようにしないと。アカデミアからの指摘は助かる。
November 23, 2025 at 2:01 AM
Reposted by たべこヶ森
業界横断的に今AIにNOと言っとかないと、いずれすごく絵の上手い学生さんとかが「どうやって出力したの?」と言われて上手く絵がかけた喜びを塗り潰されて筆を折りかねない気がしている
自分が言われたら心が折れるかもしれない、とくに評価の定まっていないアマチュアの頃なんて
それはあんまりにも不幸なことだよなあ
November 22, 2025 at 10:03 AM
Reposted by たべこヶ森
「水素に関心がいってる!(飲むとき水素はほとんど抜けるんだが)水素水を売ろう!」

って決断した商人はすごい目を持ってるよ。絶対に政治家にしちゃいけない。
November 22, 2025 at 12:07 PM
Reposted by たべこヶ森
>水素水マジで流行ったの謎すぎる

経緯を知らんとサッパリだと思う。
①アルツハイマーの治療に水素吸入が有効という論文がでる
②アルツハイマーは治療法が現状ないのでアルツハイマーが他人事ではない年寄りを中心に水素に関心が行く
③水素を添加した水が売れる
④頻尿を嫌って水の摂取を控えて脱水気味だった年寄りを中心に水を飲むだけで健康が増進する事例が増える
⑤水素水すげえってさらに流行る
November 22, 2025 at 12:05 PM
飼われてる動物が幸せそうに過ごしてる光景を見ると、咽び泣きそうになる発作という爆弾を抱えて生きちょる
November 23, 2025 at 1:21 AM
あんまりちあわちぇな子の幸福な光景であるばかりに目がウルウルする😂 RP
November 23, 2025 at 1:09 AM