陣馬宮
banner
route72.bsky.social
陣馬宮
@route72.bsky.social
洋画洋ドラの民。推し洋ドラはクリミナルマインド 、スーパーナチュラル、エレメンタリー 、パーソン・オブ・インタレスト(中の人はともかく)、リゾーリ&アイルズ、アストリッドとラファエル。
一番歴の長い趣味については他のSNSで。
私は残念ながら下戸なので親湯の豊富なアルコール類を飲めないんだけど、2〜3年くらい前から新たにノンアルカクテルのメニューを揃えてくれてるのを見た時は「神宿ォォォォォ!!!!!」と思った。もし1億円拾って1%のお礼をもらえたら全額神宿に注ぎ込むわ(馬鹿の発想)
November 24, 2025 at 2:10 PM
親湯温泉は表舞台にいるスタッフがずっとマスクつけ続けてくれてるから施設として信用できる。清掃スタッフは…まあ表スタッフほど全員きっちりというわけじゃないかもしれんけど。Googleの口コミで「マスクされると不愉快。顔を見てこその接客なのに(意訳)」とかぬかしてる阿呆を見かけたことがある。いやお前が来るな。お前こそが顔を見せるな。
November 24, 2025 at 1:54 PM
今年の残業はひとまず減っていきそうだけどそんなことより私は来年の親湯温泉に早く行きたい。あそこに行くと魂が浄化される心地になる。
November 24, 2025 at 1:47 PM
Reposted by 陣馬宮
トランプの提案した「和平案」はとにかく酷い。共和党の議員が言ったようにあれは「ロシアのウィッシュリスト」。

・ウクライナ領土のロシアへの割譲
・ウクライナ軍の規模制限
・ウクライナのNATO加盟禁止
・復興にあたってアメリカが収入を得る

こんなことばかり書かれている。トランプやウィトコフといった不動産屋に気を使いながらロシアが起案したとしか思えない。論外。

ここ最近、トランプの支持率は急落しているので人気取りになりそうなことをやってるだけなのだろう。ホワイトハウスで「感謝が足りない」とゼレンスキーを詰ったのがMAGAにウケたので、それの再演を狙っているのかもしれない。バカバカしい。
November 23, 2025 at 10:56 PM
マイ・インターンのデ・ニーロは何回見てもキュートでときめいてしまう🥰
November 24, 2025 at 9:59 AM
オデッセイ見たくなるよね〜当然だよね〜と軽い気持ちで探したらネトフリからもU-NEXTからもオデッセイが消えてる件。
November 24, 2025 at 8:05 AM
実写ストラットはケイト・ブランシェットやティルダ・スウィントンのビジュアルでイメージして読んでた。ググったら配役がサンドラ・ヒュラーだったから我ながらいい線行ってたと思う。
November 24, 2025 at 7:38 AM
映画では原作の情報量のどこらへんが削られてるんだろうなあ。オデッセイはワトニーの最後の旅路の途中をばっさり切ったのが英断だった。ヘイル・メアリーで省略できるとしたらどこだろうな。ロッキーのために戻ってくる件は絶対略してほしくないけど、最初から帰還を諦めてロッキーに同行する流れになっちゃってたりして。あとはアボット&コステロコミュニケーションがささっと済まされるとか。
November 24, 2025 at 7:14 AM
プロジェクト・ヘイル・メアリー読了。読んでよかった…しあわせ、しあわせ、しあわせ!
November 24, 2025 at 6:24 AM
布団のなかでぬくぬくと本を読む至高の快楽。
November 24, 2025 at 1:43 AM
いよいよ公開が迫ってきたのでプロジェクト・ヘイル・メアリー消化中。何年も前に金$で購入してたんだけど、読み進めないままずるずると来てしまってた。出だしはあんまり面白くないから「ほんとに面白くなるんかな…?」と思ってしまう罠。これに引っかかって今の今まで放置してた。
November 23, 2025 at 12:03 PM
服選びに何時間もかけてたのに肝心の外交準備ができてないから食事会欠席て…言葉選びは迂闊だし態度は強硬一点張りだし実務能力も欠けてるし、いったい何だったらまともにできるの???>RP
November 23, 2025 at 1:05 AM
Reposted by 陣馬宮
>会議が始まる前の時間、中国の李強首相らは会話や握手を交わしていましたが、遅れて参加した高市総理の姿はありませんでした。
>また、高市総理は会議の後の夕食会への出席は見送っています。
>出席見送りの理由について、政府関係者は「翌日以降の準備をするため」と説明しています。

逃げてる場合か
高市やめろ

高市総理 G20サミット“遅刻” 中国首相との接触が焦点(ANN)
news.yahoo.co.jp/articles/dc6...
高市総理 G20サミット“遅刻” 中国首相との接触が焦点(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
南アフリカを訪れている高市総理大臣はG20サミットで「自由で開かれた国際秩序の維持・強化」を訴えました。 高市総理大臣 「日本は、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化、責任あるグロー
news.yahoo.co.jp
November 22, 2025 at 11:16 PM
許されるのはせいぜい「相手に舐められることなくこちらがマウントを取るくらいの気概を内に持って会議に臨む」だよな。それだって公言するならもっと表現を変える必要がある。それなのにわざわざ始まる前から大声で手の内を明かすような馬鹿がどこにいる。今頃は逆に「服の話で誉め殺しにすれば操れるチョロい相手」と思われてるかもしれん。
November 22, 2025 at 1:25 PM
近日中に高市が自称マウント取れる服を着て各国首脳の体に断りなくベタベタ触りに行く様子が動画で出回るのかと思うと。
November 22, 2025 at 1:08 PM
Reposted by 陣馬宮
🇯🇵我が国の首相は、サミットに向かう道中、他国の国民も普通に見られるSNSで「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくては」とポストする。

マインドが、チンピラ過ぎる。
この人に外交交渉ができるわけがない。
x.com/ulaken2/stat...
ウラケン・ボルボックスの思索ラボ🍉 on X: "🇯🇵我が国の首相は、サミットに向かう道中、他国の国民も普通に見られるSNSで「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくては」とポストする。 マインドが、チンピラ過ぎる。この人に外交交渉ができるわけがない。" / X
🇯🇵我が国の首相は、サミットに向かう道中、他国の国民も普通に見られるSNSで「外交交渉でマウント取れる服、無理をしてでも買わなくては」とポストする。 マインドが、チンピラ過ぎる。この人に外交交渉ができるわけがない。
x.com
November 22, 2025 at 9:35 AM
そもそも裏金がっつりこさえてた人間が政治的国際的な場に着ていける手持ちの服を用意できてないって何。
November 22, 2025 at 12:59 PM
自国だけでなく各国のメディアや国民にも見られるであろうTwitterのアカウントで、しかも首脳会議に向かうこのタイミングで、これを発信する高市の無能さを麻生や自民議員連中は甘く見積り過ぎてないか?
November 22, 2025 at 9:07 AM
Reposted by 陣馬宮
安倍晋三のヒキで出世した議員には本当にロクなのがいない。能力よりも声のデカさや志向の極端さばかり褒めて育てたんだろうなあ。これも安倍晋三の負の遺産だよ。
November 22, 2025 at 4:47 AM
ついに寒さに負けて家の暖房をつけた。
November 22, 2025 at 2:52 AM
Reposted by 陣馬宮
こんなやつがアメリカの大統領というのは心底うんざりするわけだけど、さぞお追随だらけだろうと覗いたヤフコメが、普通に民主主義の観点からトランプを批判する常識的なコメントばかりで驚いた。自民党関連の記事につくコメント群と明らかに政治的傾向が違う気が…
民主党議員の「死刑」要求 米兵に命令拒否呼び掛けで トランプ氏(時事通信) - Yahoo!ニュース
【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、野党民主党の上下両院議員6人が米軍兵士に違法な命令に従わないよう呼び掛ける動画を公開したことを受け、「反逆行為は死刑だ!」とSNSに投稿した。  「わ
news.yahoo.co.jp
November 21, 2025 at 3:47 PM
Reposted by 陣馬宮
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記 #47NEWS
www.47news.jp/13485960.html

"会合後、議連事務局長の山田宏参院議員は「日本のあらゆる文化、制度は明治に作られた。"

??????????????
自民「明治の日」法案了承 11月3日「文化」と併記
自民党は21日の内閣第1部会で、明治天皇の誕生日に当たる11月3日の「文化の日」に「明治の日」を併記する祝日法改正案を了承した。超党派の「明治の日を実現するための議員連盟」を通じて与野党に賛同を呼び ...
www.47news.jp
November 21, 2025 at 5:15 AM
次の納品は比較的スムーズに作業が進みそうなので来週からいったん残業停止。スーパーに商品が残ってる時間帯に帰れる🥹
November 20, 2025 at 12:25 PM
Reposted by 陣馬宮
参政党や保守系政党や高市陣営のお花畑はネトウヨたちに「愛国心」があるとか勘違いしているが、そもそも愛社精神も近所のコミュニティも信用していない無資産階級が「国を愛している」わけがなく、ただたんに「自分より優遇されている存在に対する憎悪」があるだけなんだね。
反韓・反中・今のクルドや東南アジアへの排外主義も、別に愛国心ではなく社会に対する憎悪をぶつけているに過ぎない。
日本を取り戻すなんて考えておらず、自分たちを冷遇した社会と国家に憎悪をぶつけたいだけなのだ。
October 5, 2025 at 9:32 AM
Reposted by 陣馬宮
高市首相の発言で「台湾有事」云々が無駄に盛り上がってるけど、みんなまず始めに松田康博先生の本とかを読んでほしいところ。

とりあえず、すぐに中国が台湾や沖縄に武力侵攻するとかいう話じゃないから。

あと、いい加減なことをほざいてるヘンテコ国際政治学者たちはそろそろ黙って欲しい。
松田康博 中国と台湾 危機と均衡の政治学

中国・台湾の安全保障・軍事研究を専門とする著者による、いわゆる「台湾有事」の本。
中国が台湾へ武力進攻する可能性は低いが絶対無いとは言い切れないと。
そして、何より中国はいまでも「まず心を攻めるが上策」の軍事文化なのだなと確信する。

しかし、Xにもいる某中国ライター(?)の本、本書でも批判的に引用されてるけれど、本当にいい加減なこと言うのやめてくれないかな。
November 19, 2025 at 10:30 PM