otakeuchi.bsky.social
@otakeuchi.bsky.social
空自のパイロットの方から

「陸海との共同訓練もありますけど、陸自の人たちとは、海自の悪口で盛り上がるんで、すぐ仲良くなれるんですよ」

って話を伺った事があるんだけど、後に陸自の方がまったく同じ事を仰ってて、そういうもんなんだな(笑)と思った。
そんな写真、当然イカロス出版さんが使うわけないんだけど、「いずも」に同乗取材をされた菊池雅之さんがお撮りになられた、「いずも」の艦内食堂の4人がけのテーブルで、水陸機動団の方々(3人)が楽しそうに飯食ってんのに、多分他に席が無かったんだろうけど、そのテーブルに1人だけ紛れ込んじゃった「いずも」の乗員の方が

「なんで俺がこんな目に…」

とでも言いたげな顰めっ面で飯をかっこんでる、小粋な写真(笑)の事を思い出した。
November 21, 2025 at 12:40 PM
そんな写真、当然イカロス出版さんが使うわけないんだけど、「いずも」に同乗取材をされた菊池雅之さんがお撮りになられた、「いずも」の艦内食堂の4人がけのテーブルで、水陸機動団の方々(3人)が楽しそうに飯食ってんのに、多分他に席が無かったんだろうけど、そのテーブルに1人だけ紛れ込んじゃった「いずも」の乗員の方が

「なんで俺がこんな目に…」

とでも言いたげな顰めっ面で飯をかっこんでる、小粋な写真(笑)の事を思い出した。
November 21, 2025 at 12:13 PM
何故ならば、実家を出てから一度も自分でお米炊いた事が無くて、おそらくそれをしないまま、人生が終わることになりそうだからだ(笑)
知らなかった…
おこめ券、お米以外にも普通に金券としてスーパーで買い物できるのは意外と知られていないかも
November 21, 2025 at 11:50 AM
2019年にシンガポールのIMDEXに行った時、陸自の水陸機動団を乗せた「いずも」が来ていて、駅でに「いずも」の乗員の方々とはちあわせしたんだけど、その方々が

「あの程度のガブりで気持ち悪くなってる(水陸機動団の)連中に、水陸両用作戦なんかできんのかねえ?」

と大声で話しながらゲラゲラ笑ってる光景とか見ちゃってるんで、この記事に書かれてるような

「それでも、互いにプロの自衛官同士です。海外の軍隊との共同訓練なども経験してきた彼らは、少しずつ信頼を築き、絆を深めていきました」

みたいな文言見ると、臍で茶が沸くんだよな(笑)

trafficnews.jp/post/606142/2
陸上部隊が「船乗り」に!?→「海自のやり方、全然ちげえ…」どう乗り越えた? 「自衛隊海上輸送群」発足まで - (2) | 乗りものニュース
自衛隊による新たな共同組織「自衛隊海上輸送群」が発足。文化や風習の違うなか船を操船しなければいけない陸自と海自はどうやって歩み寄りを図ったのでしょうか。
trafficnews.jp
November 21, 2025 at 9:38 AM
Reposted
米政府がサウジアラビアに最新鋭のF35戦闘機を売却する方針を示したことについてイスラエル政府の報道官は20日、今後もより高度な米国製兵器へのアクセスを維持できると考えていると語った。トランプ米大統領のサウジへのF35売却方針表明後にイスラエル政府がこの件について公式にコメントしたのは初めて。 bit.ly/4o6RyNi
イスラエルは高度な米兵器の供給継続見込む=政府報道官
米政府がサウジアラビアに最新鋭のF35戦闘機を売却する方針を示したことについてイスラエル政府の報道官は20日、今後もより高度な米国製兵器へのアクセスを維持できると考えていると語った。トランプ米大統領のサウジへのF35売却方針表明後にイスラエル政府がこの件について公式にコメントしたのは初めて。
bit.ly
November 21, 2025 at 8:20 AM
Reposted
米議会の超党派諮問機関、米中経済安全保障委員会は18日公表した報告書で、中国がフランス製戦闘機「ラファール」の評価をおとしめ、販売を妨害するための偽情報作戦を展開していると明らかにした。 bit.ly/3Kfxr1G
中国、仏製戦闘機ラファールの販売妨害で偽情報作戦=米議会諮問機関報告書
米議会の超党派諮問機関、米中経済安全保障委員会は18日公表した報告書で、中国がフランス製戦闘機「ラファール」の評価をおとしめ、販売を妨害するための偽情報作戦を展開していると明らかにした。
bit.ly
November 21, 2025 at 8:30 AM
知らなかった…
おこめ券、お米以外にも普通に金券としてスーパーで買い物できるのは意外と知られていないかも
November 21, 2025 at 9:21 AM
Reposted
Chile Agrees to Sell Germany Marder 1A3s for Ukraine

https://www.europesays.com/2583911/

Chile Agrees to Sell Germany Marder 1A3s for Ukraine – Militarnyi Підтримати нас можна через: Приват: 5169 3351…
Chile Agrees to Sell Germany Marder 1A3s for Ukraine - EUROPE SAYS
Chile Agrees to Sell Germany Marder 1A3s for Ukraine - Militarnyi
www.europesays.com
November 21, 2025 at 9:15 AM
Reposted
ちょっと緊迫する国際ジョーセーですが、こんな時こそ「焼き討ち」にも「提灯行列」にも加担しない心構えが必要と思います。
November 20, 2025 at 11:42 PM
俺もああいう連中は、安倍さんが仰っておられた事を、ちゃんと聞いてないし、理解もできてないと思うな。
まあやっぱり言いたくなってしまうのでこれだけ言っておきますが、「自由で開かれたインド太平洋戦略」においてシーレーン防衛は日本だけで勝手にやる話でしたか?ちゃんと安倍ちゃんの話聞いてましたか?というのは今吹き上がってる人達を見るとどうしても思ってしまうんですね。以上です。
November 20, 2025 at 11:37 AM
ブルースカイでは評判の悪い小泉シニアや安倍さんですら、ジャスコみたいな質問には「プレイ」として対応してたわけで、高市のオバちゃんはあくまでも「NTRプレイ」なのに、マジもんの寝取られに対して、どう法的措置を講ずるかみたいな話にしちゃってるから、始末が悪いんだよな(笑)
ちょっと見ないうちにジャスコ(笑)が老けていてビックリした…じゃなかった。

これはジャスコはまったく悪くなくて、自分がそういう人間だから言えることだけど、高市のオバちゃんとか俺みたいな、深く考えないでノリだけでモノ言っちゃうタイプの人は、要職に就いちゃダメなのよ。
聞いた瞬間「まずい…」立憲・岡田氏 首相の「存立危機事態」答弁に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/202...

「国会で鋭い質問をしたことについて批判されるというのは理解に苦しむことですね。間違った答弁をした首相の方に問題があることは明らかだと思います」
November 20, 2025 at 11:35 AM
ちょっと見ないうちにジャスコ(笑)が老けていてビックリした…じゃなかった。

これはジャスコはまったく悪くなくて、自分がそういう人間だから言えることだけど、高市のオバちゃんとか俺みたいな、深く考えないでノリだけでモノ言っちゃうタイプの人は、要職に就いちゃダメなのよ。
November 20, 2025 at 9:32 AM
Reposted
米当局者や防衛専門家は19日、米国がサウジアラビアに売却を計画しているF35戦闘機について、中東におけるイスラエルの軍事的優位性を保証する米国法に従い、イスラエルが運用するF35より先進性の面で劣るものになるとの見方を示した。 bit.ly/48u898n
サウジへのF35売却、イスラエル運用機より性能劣る見込み=当局者
米当局者や防衛専門家は19日、米国がサウジアラビアに売却を計画しているF35戦闘機について、中東におけるイスラエルの軍事的優位性を保証する米国法に従い、イスラエルが運用するF35より先進性の面で劣るものになるとの見方を示した。
bit.ly
November 20, 2025 at 6:26 AM
Reposted
ふと思いついて高市の台湾有事をめぐる答弁を確認したんだが、歴代内閣では台湾問題に触れる場合は「国際社会の平和と安全」にかかわる問題だという留保があるんだが、高市の答弁にはその留保がないのだよな。
November 20, 2025 at 2:42 AM
Reposted
ウクライナは、欧州連合(EU)が12月の首脳会議で、凍結ロシア国有資産を活用した1630億ドルの対ウクライナ融資案を承認することに期待を寄せている。米国の金融支援が見込み薄の中、欧州の新たな支援がなければ、ウクライナは来年第1・四半期に資金不足に陥る可能性が指摘される。ウクライナ政府高官はロイターに、EU首脳会議が今年最後の合意のチャンスだと述べた。 bit.ly/44kRbYv
EUは来月の首脳会議で融資承認を、ウクライナ高官「年内最後のチャンス」
ウクライナは、欧州連合(EU)が12月の首脳会議で、凍結ロシア国有資産を活用した1630億ドルの対ウクライナ融資案を承認することに期待を寄せている。米国の金融支援が見込み薄の中、欧州の新たな支援がなければ、ウクライナは来年第1・四半期に資金不足に陥る可能性が指摘される。ウクライナ政府高官はロイターに、EU首脳会議が今年最後の合意のチャンスだと述べた。
bit.ly
November 19, 2025 at 12:01 PM
これを拝見してやってみたんだが、結果は想像通りだった(笑)
November 19, 2025 at 11:59 AM
Reposted
Four U.S. Marine Corps F-35B aircraft and a U.S. Navy CVM-22B Osprey conducted flight operations on the Japan Maritime Self-Defense Force’s largest destroyer, JS Kaga, in October 🇺🇸 🇯🇵
By @yoshihiro-inaba.bsky.social
www.navalnews.com/naval-news/2...
U.S. F-35B Aircraft Conduct Flight Operations from Japanese Flat Top - Naval News
Four U.S. Marine Corps F-35B aircraft and a U.S. Navy CVM-22B Osprey conducted flight operations on the Japan Maritime Self-Defense Force’s largest destroyer, JS Kaga
www.navalnews.com
November 19, 2025 at 9:31 AM
Reposted
前原先生のこれも日本の台湾幻想を分析していてよかった 台湾は常に都合の良いナラティブのダシになっている

>次に、日本社会での台湾理解は「(戦前から台湾に住む)本省人か(戦後台湾に移った)外省人か」「台湾独立か中国統一か」「親日か反日か」といった単純な二項対立に押し込められてしまった。問題は李登輝にあるのではない。日本社会が今なお90年代に形成されたこの枠組みから抜け出せずに変わりゆく台湾を相変わらずその視点から判断しようとすることにある

台湾の歴史認識と日本の保守界隈との親和性。「心地よい幻想」で成り立つ日本と台湾の関係は危うい
toyokeizai.net/articles/-/9...
台湾の歴史認識と日本の保守界隈との親和性。「心地よい幻想」で成り立つ日本と台湾の関係は危うい
2025年は「戦後80年」、第2次世界大戦の終結から80年の節目の年にあたる。日本にとって特別な意味を持つだけでなく、アジア各国にとっても重要な年である。中国では「中国人民抗日戦争および世界反ファシズム戦争…
toyokeizai.net
November 19, 2025 at 4:06 AM
ようやく観に来られた。
November 19, 2025 at 3:00 AM
イギリス空軍のホークの後継機、また一歩T-7が近づいたのかもしらんな。
November 18, 2025 at 12:31 PM
うろ覚えだけど、杉田さんがオックスフォードだったかケンブリッジに派遣される時、確か安保清種海軍大将から

「勉強なんかせんでええぞ。ただ、彼ら(イギリス人)が、どういうものの考え方をするのかだけは、キッチリ見てきてくれ」

みたいな事を言って送り出したって話があるけど、この言葉、自分が海外取材をする上で、スゲェ参考になるんだよな。
老化なのか、病気による衰えなのかはわからんけど、杉田主馬さんのお名前が思い出せなくて、わずかな記憶を頼りに「海軍省」「国際法顧問」のワードでググったら、俳優の石黒賢さんが、杉田さんのお孫さんだったという驚愕の事実(笑)を知った。
November 18, 2025 at 12:26 PM
老化なのか、病気による衰えなのかはわからんけど、杉田主馬さんのお名前が思い出せなくて、わずかな記憶を頼りに「海軍省」「国際法顧問」のワードでググったら、俳優の石黒賢さんが、杉田さんのお孫さんだったという驚愕の事実(笑)を知った。
November 18, 2025 at 12:12 PM