otakeuchi.bsky.social
@otakeuchi.bsky.social
そんな写真、当然イカロス出版さんが使うわけないんだけど、「いずも」に同乗取材をされた菊池雅之さんがお撮りになられた、「いずも」の艦内食堂の4人がけのテーブルで、水陸機動団の方々(3人)が楽しそうに飯食ってんのに、多分他に席が無かったんだろうけど、そのテーブルに1人だけ紛れ込んじゃった「いずも」の乗員の方が

「なんで俺がこんな目に…」

とでも言いたげな顰めっ面で飯をかっこんでる、小粋な写真(笑)の事を思い出した。
November 21, 2025 at 12:13 PM
これを拝見してやってみたんだが、結果は想像通りだった(笑)
November 19, 2025 at 11:59 AM
ようやく観に来られた。
November 19, 2025 at 3:00 AM
イギリス空軍のホークの後継機、また一歩T-7が近づいたのかもしらんな。
November 18, 2025 at 12:31 PM
老化なのか、病気による衰えなのかはわからんけど、杉田主馬さんのお名前が思い出せなくて、わずかな記憶を頼りに「海軍省」「国際法顧問」のワードでググったら、俳優の石黒賢さんが、杉田さんのお孫さんだったという驚愕の事実(笑)を知った。
November 18, 2025 at 12:12 PM
仰る通りで、もうこういうもんまで自力で作れるレベルになってるんで、これは他の東南アジア諸国にも言える事だけど、いつまでも違法な労働力の供給源だとか、単なる観光地だとは、思わない方がいいだろうな。
November 18, 2025 at 8:04 AM
FCASの前途が怪しくなってるところでこれをやるあたり、ゼレンスキーはやっぱり「政治家」だねえ。
November 17, 2025 at 1:02 PM
まあ自爆突入型UASが「カミカゼドローン」と呼ばれるのには慣れたと言えば慣れたんだが、少なくともタイでは「やおい」が一般名詞として定着してる事には、まだ慣れないな(笑)
November 17, 2025 at 8:58 AM
今週中くらいに乗りものニュースで、このネタ書いた記事が配信されると思うけど、無人機空母になる可能性は確かにあるが、艦載機のファーストプライオリティは、TB3じゃないんだよね。
November 17, 2025 at 12:59 AM
まあ結果が出る頃には多分死んでるんで(笑)、どうでもいいっちゃいいんだけど、「次」の商戦、もう始まってんのね。
November 15, 2025 at 11:53 AM
書かせていただきました。見かけたら、読んでやって下さいませ。
November 15, 2025 at 1:31 AM
タイ海軍の人から、「潜水艦の乗員確保は大変」って話を聞けたんで、それを使って日本の原潜保有論に冷水浴びせる記事を書こうと思ってたら、オマケで提案した「チャクリ・ナルエベト」が復活するというネタの方を

「そっちの方が面白そうなんで、優先して下さい」

と言われて、ちょっとモニョってる(笑)
November 14, 2025 at 10:40 AM
タイ空軍の人に聞いたら、クマぐらいなら「殺れる」らしいんで、電話代使うくらいなら、そのカネ集めてこれ借りてくりゃイイんじゃないのかな(笑)
November 14, 2025 at 9:02 AM
2012年だったか2014年だったかのファンボローエアショーの帰りに、ファンボロー駅で30分くらい1等空佐と一緒に電車待ってた事があったけど、その方は洒脱と言うか正直(笑)な方で

「制服着てカーネルって言ってるオッさんが、電車で往復してんのは、企業とか他国の軍人には、ちょっと見せられたもんじゃないですよねえ」

と仰っておられたけど、今は変わってんのかもしらんけど、呼称を改めるより先に、そういうとこ改めた方が、いいんじゃないかって気がする。
November 13, 2025 at 11:05 PM
大概の人がコートとか着てる中で、夏物のジャケット着て歩いてる俺は、服を持ってない可哀想な人か、相当なウカれポンチだと見られてるんだろうなと思ったんだが、Tシャツ一枚で歩いてるアメリカ人(多分)御一行様とすれちがって、やっぱこの人たちとは戦争しちゃダメだと,改めて思った。
November 13, 2025 at 1:50 PM
海外の展示会で自衛隊御一行様(笑)とはちあわせしちゃう事があるんだきけど、彼らや彼女らの英語での自己紹介って、俺が知る限り

「キャプテン〇〇」

とか

「カーネル〇〇」

なんだよね(笑)
November 13, 2025 at 12:41 PM
レースクイーンみたいな出立ちの方々がおられなかっのは、シリキット王太后陛下の服喪だったという事に、成田に着いてから気がついた。
November 13, 2025 at 12:03 PM
10年前にアブダビのIDEXに行った時、俺が日本人だと知ると、中国企業の方々は途端に喋らなくなっちゃってたけど、今回は普通に話をしてくれる上に、まあ色々覚束ない俺を可哀想だと思ってくれたのかも知れないけど(笑)

「せっかく来てくれたんだから、これ持ってってよ」

と記念品まで渡されて、それは彼らや彼女らが自信を付けた証でもあるんだろうし、日本の軍事的脅威が、相対的に軽くなってるって事でもあるんだろうな。
November 12, 2025 at 12:50 PM
多分大阪におすまいか、住んでた事がある方にしか通じないんだろうけど、この会社のスーパー玉出みたいな銃のチラシ、結構好き(笑)
November 12, 2025 at 11:45 AM
こんな事言っちゃったけど、どうも「チャクリ・ナルエベト」、ここの力借りて復活するっぽいんだよな。
November 12, 2025 at 4:02 AM
「勝敗は兵家の常」とは、よく言ったもんだと思う(笑)
November 12, 2025 at 3:59 AM
兵役期間中に、大概付き合ってる女性とダメになるらしくて、こういう能天気な生き物(笑)って、多分韓国人の友達から

「あの気持ちは、日本人のお前には絶対わかるまい」

と半泣きで言われた事とかねえんだろうな。
November 11, 2025 at 12:30 PM
3年ぶりにトルコ海軍の「アナドル」の模型を見たら、飛行甲板に乗ってる飛行機が、F-35BからグズルエルマとTB3に変わってて、グリプス戦役に参加したわけじゃないのに「刻の涙」ってヤツを感じた(笑)
November 11, 2025 at 12:20 PM
まあサボってて行ってなかったから、ホントにそうだったのかはよくわからんのだけど、タイ軍のこの展示コーナー、防衛装備庁技術シンポジウムとか、テロ対策特殊装備展とかに通ずる、俺が通ってた田舎の高校の学園祭っぽい味わいがある(笑)
November 11, 2025 at 10:53 AM
って言うかナバンティア、こんな模型どこで保管してたのよ?(笑)
November 11, 2025 at 5:33 AM