メイビー・ソー
banner
maybeso.bsky.social
メイビー・ソー
@maybeso.bsky.social
ディズニーニワカ
景気のいいものが好きです
Reposted by メイビー・ソー
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
November 2, 2025 at 8:28 AM
深夜にカメムシ捕獲バトルして、息の根はとめないが捕獲だけでは不安すぎてゴミ出ししてきた。ほかの住人さんごめんなさい
October 29, 2025 at 5:22 PM
Reposted by メイビー・ソー
🕊️有料記事プレゼント 10月30日 23:59まで

バックラッシュ──「平等を求める運動がまさにその目的を達成しそうになると、それを拒むかのように出現する」
digital.asahi.com/articles/AST...
完全にスケープゴートです。「自分がこんなに苦しい状態なのは誰のせいか?」と…(山口智美・立命館大教授)
前進への反動「バックラッシュ」が生じる時代 米国で加速、日本では:朝日新聞
■Re:Ron特集「時代のことば」 バックラッシュ バックラッシュが起きている――。昨今、記事などでよく目にする表現です。英語の「バックラッシュ」(backlash)とは、直訳すると「反動」や「反発」…
digital.asahi.com
October 29, 2025 at 3:09 PM
なんか⋯引くな⋯浮かれてんのか⋯この写真⋯⋯⋯
October 29, 2025 at 12:31 AM
Reposted by メイビー・ソー
「いまここに再び日米最高司令官が並び立った」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高市早苗首相とトランプ米大統領は米軍横須賀基地を訪問し、停泊中の米原子力空母「ジョージ・ワシントン」に乗艦しました。

日米首脳がともに艦艇に乗艦するのはトランプ氏が国賓来日した2019年5月以来で、当時の安倍晋三首相とトランプ氏は海上自衛隊の護衛艦「かが」を視察しました。
October 28, 2025 at 2:58 PM
Reposted by メイビー・ソー
人生うまくいかない時の憂さ晴らしに使うこん棒みたいなのが簡単に手に入ってしまうのだよなSNSは。差別発言みんな紋切り型。他責思考が度を越してる。量産型のこん棒。
October 19, 2025 at 3:45 PM
Reposted by メイビー・ソー
なんか、TL見てると諦めムードが漂ってるな。諦めてはいけないのでは。

「あなたの敵は、もう希望はないとあなたが信じることを願っている。無力で、立ち上がる理由もない、もう勝てないのだ、そうあなたが思い込んでしまうことを。」 レベッカ・ソルニット『暗闇のなかの希望』の日本語版の冒頭。
October 20, 2025 at 1:07 PM
Reposted by メイビー・ソー
思うことを少し。

なぜ極右に賛成しないのか。

理由はシンプルで、極右とは特定の集団(注)を差別、排除することで団結するアンチ人権勢力だから。集団で団結したい&異分子を排除したいと願う古く暗い感情をヒトは持っており、極右はそのツボを刺激する。

進歩派は理性と良心、そして人権という約束事を根拠に、すべての人の包摂を目指す。

この先は、古い感情 VS 理性と良心の戦いになる。

注:
ナチスはユダヤ人や共産主義を敵とした。最近の極右が敵視するのは移民、LGBT、フェミニスト。維新は公務員、トランプは気候変動や再生可能エネルギーやワクチンを敵リストに入れる。
October 21, 2025 at 1:45 PM
それで数年分のデータ飛ばした私が通りますよ⋯
October 22, 2025 at 12:20 AM
Reposted by メイビー・ソー
クラウドサービスの永遠とか無制限とか絶対信じたらだめなやつじゃん。
過去に何度もにたような売りかたして手のひら返したサービス何個もあったよね。
October 21, 2025 at 4:41 AM
この写真、女が女の飾り物みたいで気持ち悪く感じてしまう。意図は無いと思うけど。
October 22, 2025 at 12:18 AM
Reposted by メイビー・ソー
「理不尽が起きぬ世の中を作ればそれは最高の正義の味方だ」 小野田紀美氏の横顔
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

米国で生まれ、岡山で育ちました。

幼少期に特撮テレビドラマ「世界忍者戦ジライヤ」を見て、正義の味方に憧れました。

自民党総裁選は高市早苗首相の陣営で「キャプテン」。
【高市早苗内閣】小野田紀美・経済安保相の横顔 - 日本経済新聞
米国で生まれ、岡山で育った。幼少期に特撮テレビドラマ「世界忍者戦ジライヤ」を見て、正義の味方に憧れた。「理不尽が起きぬ世の中を作ればそれは最高の正義の味方だ」と政治家を目指すことを決めた。東京都
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 9:05 PM
Reposted by メイビー・ソー
サッチャーを尊敬していたお母様のくだりが面白い。当時通訳をしていた人が「日本の男性はサッチャーに叱られるのが好きみたい」と言っていたのを思い出した。
October 21, 2025 at 8:07 PM
悪いけど誰かもしらね〜お前から言われる筋合いはね〜んだよ〜ん!というかそこまで織り込み済みで、全てわかった上での話だよ〜ん!みんな人のこと見下してマウント取りたくて仕方ないんだなと思った(なんか見た)
October 15, 2025 at 8:25 AM
なんの疑問も抱かずに説教垂れて「現実です」とかいう人()
October 15, 2025 at 8:24 AM
Reposted by メイビー・ソー
物価が上がると娯楽産業全体が厳しくなるんですよ。どんなに面白いものが出来たって、食費よりこっちを優先してくれとは言えないもん。ゲームだってそう。3食抜いてガチャ回せというゲーム開発者がいたら、それはヤバいでしょう。どれだけ大人気のジャンプ漫画でも、子どもの学費を捨てて漫画読めと言い出したら、それは集英社の最後の日ですよ。だから今の状況は何とかしないと、ロクなことになんないっす。
October 12, 2025 at 12:01 PM
Reposted by メイビー・ソー
「イスラエルのドローンが飛んでいない空なんて、忘れていた。なんて静かなんだろう」とガザにいる友人。虐殺のない空が続くように。そしてその空も大地も海も引き裂いてきた、封鎖と占領をやめろ。
October 12, 2025 at 11:46 AM
Reposted by メイビー・ソー
選択的夫婦別姓で、地方議会にも圧力をかけてきた高市早苗さん。「旧姓使用でも困らない」のに夫が高市姓になったのはなぜですか?
ジェンダー平等を全力で阻んできた「女性初」の首相。言行不一致ではないでしょうか?
井田奈穂
www.huffingtonpost.jp/entry/story_...
選択的夫婦別姓で、地方議会にも圧力をかけてきた高市早苗さん。「旧姓使用でも困らない」のに夫が高市姓になったのはなぜですか?
ジェンダー平等を全力で阻んできた「女性初」の首相。言行不一致ではないでしょうか?
www.huffingtonpost.jp
October 12, 2025 at 12:29 PM
Reposted by メイビー・ソー
詐欺電話、AIおばあちゃんが手玉に サイバー空間で「代理戦争」幕開け
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「(アプリの)アイコンを探してください」
「私はスコーンが大好き。レシピを教えてもいいのよ」
「興味ありません」
「イライラしているようね」

詐欺師が電話をかけた78歳のおばあちゃん。

正体は「Daisy」という名のAIでした。

#超知能 #日経_連載
October 1, 2025 at 10:30 PM
本当にご苦労さまでした…
September 7, 2025 at 6:34 AM
Reposted by メイビー・ソー
Reposted by メイビー・ソー
大半は知ってることの再確認だったが、ちょっとショックだったのはどこの国にも30%程度の権威主義的パーソナリティを持つ人たちがいて、そういう人たちは権威主義的なリーダーによって活性化するというあたり、
要は残りの七割でそういうやつをリーダーにしなければいいのだが七割のうち半分は日和見主義者だから(含む無関心層)そいつらが勢いに負けてそっちにいったりしないようにしつつさほど変わらん数の権威主義勢力を非活性化させなきゃならんというのは結構きついな
歴史学者だけど「独裁者」について質問ある?| Tech Support | WIRED Japan, 2025/04/15 youtu.be/UYh5lABJEgI

"権威主義研究者のルース・ベン=ギアット教授がインターネットの質問に答えるテック、じゃない独裁者サポート"

たいへん興味深かった。内容を抜粋して紹介したい。

質問: 「アメリカ人は独裁政権下で暮らしたいのでしょうか?」

回答: 多くのアメリカ人は独裁が何を意味するのか全く理解していませんが、民主主義が自分たちを裏切っていると信じ込まされ、独裁者を優れたロールモデルとして見せつけられてきました。
(続く
歴史学者だけど「独裁者」について質問ある?| Tech Support | WIRED Japan
YouTube video by WIRED.jp
youtu.be
September 6, 2025 at 12:29 PM
Reposted by メイビー・ソー
続)新刊を書き進められていないのに、新刊に貼る想定で「この同人誌はイーロンマスクに餌を与えずに執筆制作されています」というステッカーは三案も作ってしまったという話です。
bsky.app/profile/okad...
September 6, 2025 at 2:51 PM
女性が武器を持つことを過剰と思わないで欲しいしぶつかられた瞬間に刺されたとしても正当防衛であって殺意を向けてきた相手に対する必要な対処だと思ってほしすぎる。一部であれど凶悪で凶暴すぎる。文句を言う前に同属で牽制しあってから言ってほしすぎる。無理だよ本当に。
August 20, 2025 at 10:08 AM
Reposted by メイビー・ソー
女の人ばっかり狙ってぶつかって、あげくに女の人たちに捕獲されて謝ってるこのおじさん、もう腹切るしかないのでは。

東京ドームライブ帰りに「ぶつかりおじさん」被害→女性たちで取り押さえ 負傷女性が語った恐怖の瞬間(弁護士ドットコムニュース)

news.yahoo.co.jp/articles/66c...
東京ドームライブ帰りに「ぶつかりおじさん」被害→女性たちで取り押さえ 負傷女性が語った恐怖の瞬間(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
「突然、強い衝撃を受けて転倒し、頭を打ちました」 今年7月、東京ドームで開催されたライブに娘や友人と参加していた女性が、会場を出た直後に「ぶつかりおじさん」から暴力を受けたという。 女性は、後方
news.yahoo.co.jp
August 20, 2025 at 9:16 AM