kinokuniyanet
banner
kinokuniyanet.bsky.social
kinokuniyanet
@kinokuniyanet.bsky.social
Pinned
統一教会の被害を止める方法が他にあったのか?
事件前に誰が統一教会を取り締まってくれたのか?

「事件後やっと解散命令」これがすべての答えだわ。

減刑を訴える弁護士は司法を批判できないだろう。報道機関は殺人を正当化できないだろう。

だから「統一教会を止める唯一の方法だった」件は、我々ネット雀が世論として言わなくちゃいけない。
Reposted by kinokuniyanet
以前、ノーベル賞の速報。
共同垢が「日本人なし」を流し、次に受賞者を流した。

この「日本人なし」を切り取って……
♪いませんでした いませんでした
とリベラルが共同を袋叩きwww

俺ほか本職たちが「共同はBtoBなので、加盟社が紙面組替や番組変更で一分一秒を争うため業務用情報も流す、それを転載twしただけ」と説明して、皆さん落ち着いたんだが………

バズろうと旗振り役に回ってた「元朝日」が恥かいて逆恨み「共同がBtoBなんて聞いたことない」と俺をカタリ扱いして、当時の労連委員長と一緒に気勢を上げていた。

築地どんな教育してたんや……w
報道に関する陰謀論。
「元記者」がメシのタネとして、左右に迎合してお墨付きを出してるからタチ悪いよねぇ。

(俺はアレが嫌で、元記者チケットを使わず、未だ一冊たりとも著書がないwww)
よく、タイムスタンプを付けて…
「改竄の証拠発見!」
とか、馬鹿が盛り上がってるけどな。

新聞社が、記事や見出しを細かく変えていくのは、通常業務です。

会社の中は、上野駅や東京駅みたいに青森行何時何分、岩手行何時何分、多摩何時何分、といった具合にダイヤがあって、小刻みに印刷工場へ送出しとるんだわ。

事件でも野球の延長戦でも外電でも、新情報が入った時点で書き足す。
ついでに、もっと良い表現を思い付いたら途中から変えて行くのです。
November 23, 2025 at 9:24 AM
Reposted by kinokuniyanet
報道に関する陰謀論。
「元記者」がメシのタネとして、左右に迎合してお墨付きを出してるからタチ悪いよねぇ。

(俺はアレが嫌で、元記者チケットを使わず、未だ一冊たりとも著書がないwww)
よく、タイムスタンプを付けて…
「改竄の証拠発見!」
とか、馬鹿が盛り上がってるけどな。

新聞社が、記事や見出しを細かく変えていくのは、通常業務です。

会社の中は、上野駅や東京駅みたいに青森行何時何分、岩手行何時何分、多摩何時何分、といった具合にダイヤがあって、小刻みに印刷工場へ送出しとるんだわ。

事件でも野球の延長戦でも外電でも、新情報が入った時点で書き足す。
ついでに、もっと良い表現を思い付いたら途中から変えて行くのです。
つか「やらかし」でも何でもなくて、見出しの修正は通常業務です。

俺なんか、早版·中版·遅版と同じ記事で3度変えてたwww

少しでも良い表現になるよう練っていくんだわ。
November 23, 2025 at 9:09 AM
Reposted by kinokuniyanet
自身の病状で欠席を「ビンラディンの喪に服す」と言った格好良さ。

真似してる人には、無い。
November 25, 2025 at 3:30 PM
Reposted by kinokuniyanet
統一教会の被害を止められる唯一の方法をやったんだよ山上徹也氏は。

何十年も野放しだったのが、事件後やっと解散命令が出たんだし。
November 26, 2025 at 2:00 AM
Reposted by kinokuniyanet
天理はそっちではメジャーだからね
総本山めっちゃかっこいいからいつか訪ねてみたい
結局そこまでどっぷりハマる事になるかどうかはその人が他責思考か自責思考かで結構分かれ道だと思ってる
何か避け難い不幸があったとして、それを現実的に対処するのか、「何か不幸の原因がある」と考えてしまうのか
November 26, 2025 at 4:19 AM
Reposted by kinokuniyanet
えっまあ私も正直ここまでの事になってもやっぱり身の回りにここまで酷い目に遭ってる人はいないから実感はないよ、「そもそも資本主義社会は誰がどんな風にお金を使ってどう身を滅ぼそうがそれは自由だ」という認識が根底にあるからね
ただみんなの意識にふんわりと「やっぱり宗教はろくでもない」って雑な認識が一個追加されつつ変わらずお仏壇に手を合わせるのは欠かさない程度の影響で終わりでしょ
November 26, 2025 at 4:03 AM
Reposted by kinokuniyanet
そこは結局、立場とか現状にもよると思うけど、シンプルに「国が絡んだ霊感商法を野放しするとこうなる」というのはみんな骨身に沁みたんじゃないか
November 26, 2025 at 3:46 AM
Reposted by kinokuniyanet
やったことは間違ってたけど某裁判でYさんが証言してることってマジで宗教2世とそれが政治、生活と直結してる当たり前のこと言ってるだけで、SとかKの人たちってこの事をどう受け止めてんだろ、って思う
November 26, 2025 at 3:26 AM
Reposted by kinokuniyanet
「宗教団体と政治の癒着に関してこの国に自浄作用はない」という事を露呈しちゃったんだよな
あまりに長く続いてたから構造的に正しい手続きに則ってメスを入れる事が誰にも不可能だったという背景は無視できない
November 26, 2025 at 2:11 AM
Reposted by kinokuniyanet
>脱カルトの取り組みの中で「3か月」と「1年」という、経験から導き出した数字があります。

>教団とのファーストコンタクトから3か月までであれば、いろいろな裏事情や情報を提供することで、ほぼ100%脱出させることができる。
>その方法で脱出させることができる限界が1年です。1年を過ぎてしまうと、マインドコントロールが深まってしまい耳を傾けてもらえません。

川島堅二
『徹底討論!問われる宗教と“カルト”』NHK出版新書
bsky.app/profile/endb...
『徹底討論!問われる宗教と“カルト”』
 NHK出版新書

NHK-Eテレで40年もの長きにわたり「こころの時代」で宗教界の重鎮各位と連携を取り続けてきたスタッフが、安倍晋三銃撃事件の後、急遽「問われる宗教と“カルト”」を掲げて2回の討論番組を組んだ、その生々しい記録。

ワイドショーで日々伝えられる変化やスキャンダルとは一線を画して、太い問題点と根っこが開陳されている。

sciencebook.blog.fc2.com/blog-entry-4...
November 26, 2025 at 7:11 AM
Reposted by kinokuniyanet
#UPDATE A huge fire ripped through several high-rise blocks on a Hong Kong residential estate on Wednesday, killing at least 13 people, with media reporting that some residents were trapped inside ➡️ u.afp.com/ShMy
November 26, 2025 at 2:16 PM
Reposted by kinokuniyanet
おれは恐ろしい勘違いをしていた。おれがさっき鶏肉にまぶしていた粉は、「揚げずにから揚げ」ではなく「おでんの素」だったのだ! カラッと仕上がるわけがない!
「揚げずにから揚げ」なる粉を使ったら確かにから揚げっぽくはできたのだが味が寂しかったので、先ほどマキシマムを足して再挑戦してみたのだが、成分が変わったためから揚げっぽくならず、ただの焼き鳥に仕上がった。揚げ焼きしたところにマキシマムでもなんでもかければよかったね。
November 26, 2025 at 2:47 PM
Reposted by kinokuniyanet
かつ丼頼んでもいいけど自腹だよ、って言われたって経験者が言ってた(謎
November 26, 2025 at 3:02 PM
Reposted by kinokuniyanet
寝てる時の雰囲気がほぼ人
November 26, 2025 at 12:15 PM
Reposted by kinokuniyanet
いやほんとそうで。長文ポストする人をブロックしたって言ってるの見た時はえぇ?!リムーブならわかるけどブロックするほどなの?と。
November 26, 2025 at 12:33 PM
Reposted by kinokuniyanet
【告知】あす11/27(木)19時頃~

<特集>
「なぜ国や自治体が『婚活』をすすめるのか?
『官製婚活』の実態と背景」

<ゲスト>
斉藤正美さん(富山大学・非常勤講師)
山口智美さん(立命館大学・教授)

自治体の婚活事業に関するご質問は📨 ss954@tbs.co.jp まで
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
November 26, 2025 at 10:55 AM
Reposted by kinokuniyanet
水俣駅から歩いて10分余り、徳富蘇峰・蘆花の生家(写真)があります。徳富蘇峰は明治から昭和にかけて活躍したジャーナリスト、蘆花は蘇峰の弟で『不如帰(ほととぎす)』で名を馳せた小説家です。
谷川健一も水俣の生まれです。東大卒業後平凡社に入社し、雑誌『太陽』の創刊編集長として辣腕を振るい、『風土記日本』などの著作を残し、地名研究を中心に民俗学者としても活躍しました。健一の弟谷川雁は詩人・評論家として有名です。サークル村という炭鉱労働者の文学運動を展開。その運動に参加したのが水俣病の悲劇を文学で表現した石牟礼道子でした。 #徳富蘇峰 #水俣 #徳富蘆花 #谷川健一 #谷川雁 #石牟礼道子 #水俣病
November 26, 2025 at 5:48 AM
Reposted by kinokuniyanet
あの反共信者搾取カルトの長年の悲願を達成したくてたまらん政権は嫌だなあ
November 26, 2025 at 12:29 PM
Reposted by kinokuniyanet
一応説明しておくけど、永住資格取得の条件って10年以上日本で暮らして納税して、って色々あるんですよ……!
定住だって在留だって全部資格取得の条件はめちゃめちゃいっぱいあります!

理不尽だろと思うような条件も新しく付け加えられたりしてます!
胸先三寸で役所が実績取り消してきたりもします!

金額だけじゃなく、元からそんなホイホイ申請できるようなものじゃないんですよ!!!!!!!
November 26, 2025 at 12:22 PM
Reposted by kinokuniyanet
Reposted by kinokuniyanet
あと、これの話もちゃんとしたいんだけれども、永住権申請(取得後ではない。申請するだけで許可不許可問わず)一人当たり最大10万円ということは、家族が4人いたら40万円。

外国人を定住させない、家族を呼ばせない政策をずっと日本はやってきたけど、それのエスカレートが発露したと言える。

言い換えるなら「単身で労働だけして生活をするな」、「出し殻になったら出ていけ」である。人道的にも以ての外だが、本当に将来立ち行かなくなるよ、この国(普段は国と言わず「社会」と言う主義だが、ここは敢えて「国」と言います)
www.nikkei.com/article/DGXZ...
外国人の在留更新、手数料5倍の3万円台に 政府が法改正へ - 日本経済新聞
政府は外国人の在留資格の更新や変更といった手続きの手数料を引き上げる方針だ。手数料の上限を定める入管法を改正し、2026年度中の引き上げを目指す。在留外国人は増加しており、審査にかかる人件費やシステム構築の費用などに充てる。在留の更新手数料は窓口で手続きすると6000円かかるが、これを5〜6倍に引き上げ3万円台とする方向で検討する。申請する在留期間の長さに応じて金額を加算する案もある。金額は政
www.nikkei.com
November 26, 2025 at 11:29 AM
Reposted by kinokuniyanet
外国人の在留更新5-6倍?いや待ってくれ、うちの学生たちどうなるんだ?3万円って学生には結構きついよ…
www.visajapan.jp/news20251121...
在留資格の更新手数料は3〜4万円・永住は10万円以上へ|企業・外国人への影響【2025–2027】
2025年に在留資格の更新・変更手数料が改定され、2027年度には更新3万円〜4万円・永住10万円以上へ大幅引き上げが予定されています。企業のコスト増、人事管理への影響、外国人本人の負担やリスク、5年在留確保の重要性を専門家が解説します。
www.visajapan.jp
November 26, 2025 at 12:41 PM
Reposted by kinokuniyanet
日本語が不自由なふりしてイチャモンつけても、自分が良識派になれるわけじゃないだろうに。
November 26, 2025 at 12:41 PM
Reposted by kinokuniyanet
「ソウルフードを日本語に訳したら何になるだろう」という問いかけに「おふくろの味?」と引用した人が「ソウルフードという言葉についての差別意識をめぐるデリケートさの話をしているのに、ジェンダーをめぐるデリカシーがなさすぎですね」と罵倒され、別の人にも同じ理由で立て続けに罵倒されているのを見て、なんて怖いSNSなのだろう…震え上がっている。全員が全員差別問題に対するアンテナが高いわけでもなかろうに
November 26, 2025 at 12:41 PM