惰眠
banner
damin-en500.bsky.social
惰眠
@damin-en500.bsky.social
車バカの会社員
Reposted by 惰眠
Aピラーやリアフェンダーあたりを見ると、ゴルフ+ザ・ビートル、もしくはシロッコあたりも意識してる? 的な、グランド・セフト・オート登場車種のようにも見えます
November 23, 2025 at 1:36 PM
Reposted by 惰眠
一人の当事者の方の言葉が心に沁みました。メモしていたわけではないですが、大要こうおっしゃったと思います。
「この国は弱い者を助けるようにできてないんだよ。弱肉強食だから」
これは近代日本を特徴づける、通俗道徳が支配する国の生きづらさを端的に語って余りあるものと痛感します。

その当事者の方はまた、「この国は変わらないんだよ」と絶望を語りつつも、しかしそれでも声を上げるのだ、とも語っておられ、実際番組が取り上げた当事者の集会にも参加しておられました。その勇気に学ぶことは、極めて大きいと感じます。再放送に値する番組と思います。
October 22, 2025 at 10:34 AM
www.autoblog.nl/nieuws/onder...
零跑汽車(ステランティスからカネが入っている)が広州で出展した新型車「Lafa 5」には、台数限定で幌屋根版が用意されるとかされないとか俺の翻訳ソフトだとよくわからんと蘭媒体のライターが書いている。が、なによりも注目はそのスタイリング。
「ゴルフじゃんw」。
本家VWがラインナップから外したカブリオレを、こーゆー風にして出してくるってのは底意地が悪いというか嫌味な挑戦状というか・・・カブリオレがどうなるかは不明のようだけれどLafa 5そのものは欧州市場に導入される由。「本気で欧州自動車メーカーを鏖に来ている」ともいえるかもだ。
Onderschat Stellantis-merk bewijst humor te hebben met kopie van Golf GTI Cabrio
Eerlijk is eerlijk: dit hebben ze best tof gedaan!
www.autoblog.nl
November 23, 2025 at 11:46 AM
Reposted by 惰眠
自衛と言っても、「裁判になった際に有利になる」というだけで、実際に侵害されることを完全に防ぐ手段がないのです・・・(やらない理由にはなりませんが
切り取っちゃいけないそれを切り取った転載物を、元の投稿が残っていないからと裁定をするかどうかは、文化庁や文化庁が委託する組織次第といったところでしょうか

とはいえ、こんな↓資料をお出ししやがる文化庁に信用などありませんが
bsky.app/profile/zzzk...
動画内でも触れていますが改めて
国はこの未管理著作物裁定制度を利用して、デジタルアーカイブというのを作成するつもりです
(画像1枚目)
www.kantei.go.jp/jp/singi/tit...

そして、そのデジタルアーカイブや分野横断権利情報検索システムなどは、AIデータセットとしての活用が見込まれています
(画像2枚目)
jpsearch.go.jp/static/pdf/a...

つまり、この制度で活用可能な状態にしておけば、あなたの著作物が勝手にAIデータとして利用され、しかもAIへの利用は不可逆で、再構築されない限り残り続けます
ここまで見据えて私は対策をしてと言っています
November 23, 2025 at 8:36 AM
Reposted by 惰眠
「58億枚の画像の権利侵害」
「児童ポルノや死体画像も利用されている」
「ディープフェイクでの大衆扇動・詐欺」
「児童や同級生の画像を使ったフェイクポルノの氾濫」
「チャットAIによる自殺」

全部言ってきたのにスルーしてきた人を僕は責めません。
自分の身辺に実害が及ばない限り、人は危険性に気付けないのはしょうがないです。

でも、上記全部起こりました。

規制をしないのならばもっとひどい惨劇が起きます。
November 23, 2025 at 7:51 AM
Reposted by 惰眠
高市は支持者がアホ(関西的には愛すべきアホであって親しみを込めたバカにした態度の意)だと思ってるから相手に合わせてSNSで情報発信している、つもりらしい。
November 23, 2025 at 8:57 AM
Reposted by 惰眠
記事引用
>高市総理の国会答弁をきっかけに日中関係の緊張が続くなか、今回の外遊では首脳同士の接触があるかが焦点です。

 会議が始まる前の時間、中国の李強首相らは会話や握手を交わしていましたが、遅れて参加した高市総理の姿はありませんでした。

>また、高市総理は会議の後の夕食会への出席は見送っています。

 出席見送りの理由について、政府関係者は「翌日以降の準備をするため」と説明しています。
November 23, 2025 at 5:15 AM