タタツシンイチ
banner
tatatsu65.bsky.social
タタツシンイチ
@tatatsu65.bsky.social
あ、読まないと😅
〈予約受付中・12月中旬入荷予定〉

金原瑞人『英米文学のわからない言葉』(左右社)

“アルコーヴ? プディング? ターキッシュデライト? マントルピース?
砂色の髪? オリーブ色の肌?
英米文学に登場する“わかるようでわからない”おなじみのアイテムや表現を、翻訳家・金原瑞人がひも解く!”

books-lighthouse.stores.jp/items/691ecf...
November 24, 2025 at 1:23 PM
Reposted by タタツシンイチ
警察庁刑事局捜査第一課『新訂 捜査参考図』(東京法令出版、1974年)。出版当時の、あらゆるモノの形、名前から商標などが載っている本。小は指輪の模様から、大はボーイング747。髪型に着物の模様、洋服の種類、眼鏡の各部名称、各種カメラ、自衛隊の戦闘機に民間機の登録記号、各種タイプライターのお値段、爆薬の梱包などなど。鉄道関係では、自動連結器の完全連結確認方の図解という、鉄道関係の本でもあまり見ないものも。これ一冊で1970年代前半はかなりカバーできてしまうのでは。
dl.ndl.go.jp/pid/11976026 #国立国会図書館デジタルコレクション
国立国会図書館デジタルコレクション
dl.ndl.go.jp
November 11, 2025 at 12:07 PM
大藪グルメ! 最高だ!
勤労感謝の日なのできんろうっぽいものを
張ります。グルメがお題の同人誌に
載せていただいたものです。
November 24, 2025 at 11:00 AM
句も絵もとても素敵です!
ぼくの俳句にYOUCHANさまが絵をつけてくださいました。昨日もアップしたのですが、色合いがよくなかったので再掲します。
November 24, 2025 at 8:19 AM
ご紹介を、ありがとうございます!

挑戦はまだまだ続きます。そう、書き上げて、送る❗️
文フリに先駆けてお送りいただきました。
「『幻想と怪奇』への挑戦 タタツシンイチ落選作品集」(青砥楼日常)
タタツさんはいつも予選を通過されているので、お名前を見るたび「あー読みたかったなぁー」と思っていた。のでこの作品集はめちゃ嬉しい。しかも選評まで入っているじゃないか! タタツさんの『幻想と怪奇』への挑戦は続くのだ…
November 24, 2025 at 7:35 AM
国税庁、日本郵便、果ては警視庁を騙る詐欺メールが、日に何十通も届いている。
これってまさしく、国家の品位を傷つけ、信用を貶め、果ては国民に実害をも与えてる事態なんだから、もういい加減、国が取り締まって刑に処して欲しい。

国旗損壊罪制定よりも、こっちの方が先でしょ?
November 24, 2025 at 7:22 AM
Reposted by タタツシンイチ
【解禁】新特撮シリーズ、来年始動!第1弾は『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』
news.livedoor.com/article/deta...
スーパー戦隊シリーズの枠で新たな特撮ヒーローシリーズ「PROJECT R.E.D.」が始動する。『超宇宙刑事ギャバン インフィニティ』は、ゼロから構築したまったく新しい「ギャバン」だという。
November 23, 2025 at 10:28 PM
「何処へ行かれるんですか?」
「戦場へ」
November 23, 2025 at 11:25 PM
こういう指摘がなされるなら、日本も東大も捨てたモンじゃねえやな。
東京大学 教授 酒井 邦嘉 
(略)
 今や人工知能ーAIーが使われ、人間の知的機能までもが機械に置き換えられるようになり、それが教育現場に浸透することで、言語や思考の能力そのものを損なうという、これまでとは桁違いのリスクが明らかになってきました。開発者などは、リスクの原因は利用者側にあって技術そのものの問題ではないと主張しがちですが、人間の本性(ほんせい)について十分な考慮や配慮がなされていない設計自体の問題だと私は考えています。

デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
www.web.nhk/tv/pl/series...
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。
www.web.nhk
November 23, 2025 at 1:50 PM
Reposted by タタツシンイチ
テキサスの20歳と21歳の男2人、ハイチにある島(島民78000人)を武力で乗っ取って、男性は全員虐殺、若い女性と女児を全員性奴隷にしてレイプしまくり児童ポルノを作成しようという【レイプファンタジー】を実行に移す準備をしててFBIに逮捕された。

島民虐殺のためにミリタリーのスキルを磨こうと思いつき、1匹は1月に空軍に志願してた。さらにDC周辺のホームレス男性を集めてミリシアを結成し、島に乗り込み大量虐殺を目論んでた、という話。

内容が異常すぎてこちらの頭がついていかないんだが。有罪になれば30年は出てこれないらしいが、こんな鬼畜ファンタジー男を生かしておくのに30年も税金使うのか。
See, this is where racism and the belief of superiority over others makes White men like these two plot shyt like this.

So, two white guys plotted to roll up on a island off of Haiti and take over. Pffft!

Yeah, okay.🤭

My goodness! Where were their fathers?

www.yahoo.com/news/videos/...
Two Texas men charged in shocking plot to invade Haitian island
Prosecutors say two Texas men plotted to invade Haiti’s Gonave Island, kill its male residents and enslave women and children. (Credit: FOX 4 Dallas-Fort Worth)
www.yahoo.com
November 22, 2025 at 3:36 PM
終わった。
これまでの文フリで一番良かった。

ありがとう
November 23, 2025 at 9:19 AM
びっくりした!🤯
November 23, 2025 at 9:18 AM
懐かしい人に会えた☺️
November 23, 2025 at 9:17 AM
さらに売れた😅
November 23, 2025 at 6:18 AM
少し売れた😄
November 23, 2025 at 3:44 AM
行ってきまーす♪
November 22, 2025 at 11:09 PM
Reposted by タタツシンイチ
『リミタリアニズム 財産上限主義の可能性』読了。
あまりに莫大な富が一個人に集中することがどんな悲惨な事態を引き起こすのか、イーロン・マスクのような札束ヤバ人間のおかげで実感しやすい今日このごろだが、この本は「個人の所有する財産に"上限"を設けるべきである」という主張と、その道徳的理論や、実現に向けた構想を真面目に論じる。
もちろん億万長者自身や既得権益者はすぐ「共産主義だ!」とか反発するだろうし(共産主義とは全く別物だが…)、庶民さえ「でも稼いだ金はその人のものだし…」となんとなく同意できない人が多そうだが、そこに新自由主義的な社会が植え付けた誤った固定観念の罠がある、と説く。面白い本だった
November 22, 2025 at 8:26 AM
Reposted by タタツシンイチ
うちの先代猫店長も毎日せっせと夫氏の頭舐めてた。
諸事情から毛繕いではなく頭皮マッサージと呼んでいた
November 22, 2025 at 8:36 AM
「銃爪」という文字が……

上:相応しい!
下:相応しくない!
November 22, 2025 at 8:40 AM
俺も同様のマラソンを試みたけど、スタート地点からほぼ動けないまま。
頭が下がります。来年こそは。
【ご報告】

#岩波少年文庫100冊マラソン を開始してから11ヶ月が経過しました。
現在86冊を読了しており、終盤にさしかかってまいりました。

ぜひフォローして完走まで見守っていただけますと幸いです。
November 22, 2025 at 8:23 AM
November 22, 2025 at 8:18 AM
イメトレなう(照れ)
November 22, 2025 at 3:48 AM
生まれ変わったらこうなりたい、と思う作家の一人。
星野之宣『星野之宣50周年珠玉SF選集 刹那』発売。

デビュー50周年記念作品集・第二弾。「遠い呼び声」「世界樹」ほか時間と生命の奇跡に震える傑作全7編。描き下ろしマンガも収録!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
November 21, 2025 at 2:41 PM
特に あっち側の党
さっき誰かが政治家の犯罪率は外国人の比じゃないって
November 21, 2025 at 9:14 AM
いろいろあるけど、今の優先事項は、今日の仕事と23日の文フリ、それに果てなき執筆。
November 20, 2025 at 8:41 PM