Rico Takahashi
banner
ricota.bsky.social
Rico Takahashi
@ricota.bsky.social
翻訳家の高橋璃子です。『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』『エブリデイ・ユートピア』『あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない』『限りある時間の使い方』『不完全主義』『エッセンシャル思考』好評発売中📚 自閉でノンバイナリーです。ニューロダイバーシティの本を訳したい! autistic they/them ♾️🏳️‍🌈🏳️‍⚧️
https://ricotak.notion.site
Pinned
オリバー・バークマン『不完全主義』、本日発売です!
「読まなければならない本はない」「集中力を高めない」「マシュマロに手をつける」…仕事のため・将来のためにちょっと無理してしまいがちな方に気づきを与えてくれる本だと思います。本屋さんで見かけたら手に取ってみてください📚🏝️
amzn.to/3Ibz7b4
Reposted by Rico Takahashi
俺らスーパーリッチに税金かけろ、喜んで払ったる!っていう英国の愛国的百万長者の皆さん、いいねいいね。
The Patriotic Millionaires UK group has urged chancellor Rachel Reeves to implement a wealth tax in the upcoming autumn budget.
Millionaires call on Rachel Reeves to tax them more in the autumn budget
www.bigissue.com
November 21, 2025 at 7:30 AM
引きこもりだけど『ブルーボーイ事件』を観に行きました。映画館、何年ぶりだろ。とても良かったし、落ち込んでいる場合ではないと背中を押していただきました。
November 20, 2025 at 1:19 PM
Reposted by Rico Takahashi
>著名な経済学者でハーバード大の学長も務めたサマーズ氏は、女性とのやりとりの方法についてエプスタイン氏に繰り返し助言を求めていたと伝えられた。声明では、教育には携わり続ける意向を示した。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB18BVT0Y5A111C2000000/
サマーズ元財務長官、公職引退を表明 米富豪エプスタイン氏と親交で - 日本経済新聞
【ワシントン=共同】少女らの性的人身売買罪で起訴され自殺した米富豪エプスタイン氏を巡る疑惑に絡み、クリントン民主党政権で財務長官を務めたサマーズ氏は17日、エプスタイン氏との親交を「深く恥じる」とし、今後は公的な役職に就かないとする声明を発表した。欧米メディアが報じた。著名な経済学者で
www.nikkei.com
November 19, 2025 at 2:18 AM
日本のニュースでマムダニ氏を取り上げるときの、民主社会主義を鼻で笑うような言い方が感じ悪いな。「若者は社会主義が何かわかってるんですかねぇ」っていうけど、クリステン・ゴドシーやMalaika Jabali を読んでいる若者のほうがあなたよりは理解しているのではと思いました。
amzn.to/3Xj0tRb
あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない
Amazon.co.jp: あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない eBook : クリステン・R・ゴドシー, 高橋璃子: Kindleストア
amzn.to
November 16, 2025 at 12:49 AM
「潰瘍性大腸炎」と口頭で言っても伝わらず「だいちょうせい…?」となってしまうので「安倍元首相と同じ病気です」と言うと一発で伝わるんだけど地味に嫌だ、もっとマシな例がほしい
November 15, 2025 at 12:57 PM
Reposted by Rico Takahashi
『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?』 カトリーン・キラス=マルサル、 高橋璃子 www.reads.jp/posts/535629 #Reads
ウタカタ "アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?" on 2025年11月3日 - Reads
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? "最近話題になった「ワークライフバランス」。そもそも、この言葉が想定する「ライフ」って何のことなのだろ...
www.reads.jp
November 3, 2025 at 5:16 AM
Reposted by Rico Takahashi
こんばんは!MKRDTSB(身から出た錆と読む)です!

ご好評いただいておりますニューロダイバシティプライドキラキラ缶バッジですが、在庫カウントダウンがはじまりつつあります、感謝🙏

まだのかたはお早めにお買い求めください🫶

⬇️⬇️⬇️

mkrdtsb.base.shop/items/107794...
/// Badge /// ニューロダイバーシティープライドキラキラ缶バッジ | 錆ストア powered by BASE
/// 錆ストアご利用時のおねがい ///商品説明・注意事項をすべてご確認のうえ、ご購入をお願いいたします/// 商品説明 ///・1個につき200円です!・ニューロダイバーシティープライドの無限大をあしらった缶バッジ・直径3.2cm・個体によってキラキラの出方が異なります・個体によって表面にキラキラの継ぎ目が出る場合があります/// 注意事項 ///・郵送事情によりお届けが遅くなる場合があります...
mkrdtsb.base.shop
November 12, 2025 at 11:35 AM
教授とコネを作っておけば全科生じゃなくても倫理審査出せたりするのかな。大学院楽しいから博士進学を考えていたけど、保守的なアカデミアにどっぷり浸かるよりは科目履修生でゆるく籍を置いといて、趣味でときどき研究するほうが性に合っている気もしてきました
November 12, 2025 at 8:38 AM
ようやくデータ分析がうまくまとまってきた。別件で3週間心身が死んでいて時間をロスしたけど、面白いものが書けそうな気がしてきました
November 12, 2025 at 8:23 AM
『何があっても生き抜く わたしのお金の教科書』をかんき出版さんからご恵投いただきました! 原題が『ファイナンシャル・フェミニスト』なんですよね。家父長制と資本主義はクソだけど、お金に消極的になったところで家父長制の思う壺なので、女性こそきちんとお金と向き合って自立と自由を手に入れようというお話。
November 9, 2025 at 6:04 AM
サラ・アーメッドの『幸福の約束』(井川ちとせ 訳)もうすぐ出るんですね。
www.kadensha.net/book/b101523...
幸福の約束 - 花伝社
サラ・アーメッド 著
www.kadensha.net
November 8, 2025 at 1:26 AM
Reposted by Rico Takahashi
就労移行支援事業所ってカスな所は本当にカスだし、自分が利用していた某大手就労移行支援も「あなたたち人権や社会モデルどころか合理的配慮すら知らないのでは」と言いたくなる有り様で、事業所に置いてある本はマナー本ばかり、今思えば差別レベルと言えるような発言も幾つかあったし、極めつけはパワハラに遭った時に「私たちは中立でなければならないからあなたにばかり肩入れできない」と言われた話は何度でも蒸し返してやる。
November 7, 2025 at 10:30 AM
Reposted by Rico Takahashi
Adrian Daub著「The Cancel Culture Panic: How an American Obsession Went Global」 books.macska.org/adrian-daub%... 日本版出るみたい。
November 7, 2025 at 2:50 AM
過剰適応を強いるよりアンマスキングさせてあげたほうが健康に良いよ〜、と思ったけど、日本社会においてはやりすぎない程度にマスキング(カモフラージュ行動)している人のほうがメンタルヘルスの状態が良いという研究結果もあるんですよね。空気を読まないとつぶされる社会…
November 7, 2025 at 1:41 AM
え、自閉の支援者が質問を受け付けているところに自閉の困りごとを質問したら、そのムーブが自閉っぽくてダメだと怒られるの?(僕が空気読めてないの?)
November 6, 2025 at 11:52 PM
Reposted by Rico Takahashi
この質問者さんの質問の仕方の何がどう悪いのかわからないので、自分はわりとASDの傾向が強いんだろうなあと思う

mond.how/ja/topics/jw...
髙木美歩『開かれる自閉――医者・心理学者・当事者のポリフォニー』発売中!さんが質問に回答しました | mond
mondでこの回答を読んでみましょう
mond.how
November 6, 2025 at 3:08 PM
わざわざリポストして「ポリコレはクソ」とか言ってくる人、ここじゃなくてXでやりなさいよ…(ブロック済)
November 6, 2025 at 11:46 PM
Reposted by Rico Takahashi
【不動産】同性カップル入居を全部断る賃貸業者がなんと1割超。偏見、無理解いまだ残る
www.tokyo-np.co.jp/article/447235
同性カップルを無条件で「入居可」としているのは3割にとどまり、1割超は「入居不可」
同性カップル入居を全部断る賃貸業者がなんと1割超 偏見、無理解いまだ残る パートナーシップ制度10年:東京新聞デジタル
自治体が同性カップルを認める「パートナーシップ制度」が、東京都渋谷区と世田谷区で始まってから5日で10年を迎えた。制度は広がる一方で、...
www.tokyo-np.co.jp
November 6, 2025 at 10:36 AM
Reposted by Rico Takahashi
「アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?」
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
これ、かなり読みやすかった。
どんな本かというのを訳者あとがきから拾うと、”難解な言葉を数式を並べて怖がらせるのが経済学の常套手段””本書には、難しい数式はひとつも出てきません。経済学を学んだことがなくても、誰でも身近な問題として、経済を考えることができるようになっています”との通り。
マルクスもケインズも分かんなくて大丈夫。
GDPに計算されない家事なんかを自分でこなしながら暮らす、そういう生活の実感さえあれば著者が何言ってんのかは全部わかる。

…と思う。
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? :カトリーン・キラス=マルサル,高橋 璃子|河出書房新社
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスが研究に勤しむ間、身の周りの世話をしたのは誰!? 女性不在で欠陥だらけの経済神話を終わらせ、新たな社会を志向する21世紀の経済本。20カ国で翻訳、アトウッド絶賛。
www.kawade.co.jp
November 5, 2025 at 12:29 PM
Reposted by Rico Takahashi
アダムスミスの夕食を作ったのは誰か?おもしろかったよ〜。経済が見て見ぬふりをしてきたものに、経済は支えられている。その現実と向き合うことをしなければ、たぶん、仕組みは変わらない。
November 3, 2025 at 5:18 AM
消費期限切れのKF94マスクを買ったら、紐が劣化していてマスクを開いた瞬間にプツッと切れました。マスクの消費期限ってそういう意味で必要だったんだ、という学び。
November 6, 2025 at 8:43 AM
Reposted by Rico Takahashi
ぐええというニュースばっかりなので、景気付けにKatrine Kielos(マルサルじゃなくなった)の新刊を読みたい。女の価値:性と金にまつわる嘘、と、タイトルからしてすごい。
November 5, 2025 at 12:33 PM
「流れのなかでその場にとどまろうとすれば、押し戻そうとする力に容易に飲み込まれてしまいます。前進しようという確かな歩みだけが、過去へと引き戻す勢力に対抗する力になるのです」
ってクリステン・ゴドシーも言ってる。
amzn.to/4hISEgX
あなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない
Amazonでクリステン・R・ゴドシー, 高橋璃子のあなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれない。アマゾンならポイント還元本が多数。クリステン・R・ゴドシー, 高橋璃子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またあなたのセックスが楽しくないのは資本主義のせいかもしれないもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
amzn.to
November 5, 2025 at 10:18 AM
世の中が急激に右傾化している現状で「中立性」にこだわる人はたいていナショナリストかトランスフォーブだと思ってる(偏見)
November 5, 2025 at 10:01 AM
Reposted by Rico Takahashi
政治的中立性を目指すプライドイベントってなに? 同性婚を成立させよう!って言うのもダメなのか? それってプライドを掲げるイベントである必要どこにあんの?
November 5, 2025 at 8:15 AM