学費値上げ調査課
banner
noneage.bsky.social
学費値上げ調査課
@noneage.bsky.social
#東京藝術大学 の学費値上げをきっかけに、2018年10月から様々な関連調査や情報共有をしています。近年の国立大学の学費値上げ反対系の活動では先駆者かと思います。
2023年の夏にTwitterから撤退し、ブルスカに移動しました。
政府による大学改革や、他の大学の情報もポストしていきます。
#藝大 の組織ではなく、政治や宗教団体にも加わらず、卒業生の1人として活動しています。私個人は学費値上げに反対です。
私の個人的な意見アカウントはこちら
@noneagei.bsky.social
Pinned
東京藝術大学の気になった出来事を、ほぼ時系列でフィードにまとめてみました。
当アカウントがポストしたものを抽出しただけですが、大学問題や日本政府の政策との関係を分析される際に役立つかと思います。
bsky.app/profile/did:...
(2025年11月11日)
山口大学教職員組合 くみあいニュース

学費値上げが強行されたことに触れられていました。
また、5000筆の署名の受け取りを拒否されたようで、その様子も記載されています。
ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~yunion/news...
ds.cc.yamaguchi-u.ac.jp
November 17, 2025 at 11:50 AM
(2025年11月14日)
授業料値上げ「検討せず」 島根県立大、学長が説明
山陰中央新報デジタル

他国立大学で学費値上げが行われることを受けたもののようです。
www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/8...
授業料値上げ「検討せず」 島根県立大、学長が説明 | 山陰中央新報デジタル
一部の国立大が予定する年間授業料の値上げを巡り、島根県立大の山下一也学長兼理事長が13日の定例会見で「授業料を上げる環境にない」と述べ、現時点で検討していないことを明らかにした。  現行の授業料は、文...
www.sanin-chuo.co.jp
November 17, 2025 at 11:46 AM
(2025年11月17日)
支局長からの手紙
小泉改革と学費 /山口
毎日新聞

山口大学の学費値上げに触れられています。
mainichi.jp/articles/202...
支局長からの手紙:小泉改革と学費 /山口 | 毎日新聞
20年以上前の「小泉改革」が大学に影を落としている――。山口大学が2026年度以降に入学する学部生の年間授業料を2割値上げし、現行の53万5800円から約11万円アップするニュースに、そう思いました。
mainichi.jp
November 17, 2025 at 11:42 AM
(2025年11月17日)
学費問題から-問題の構造と今後- 第5回文科省へ
慶応塾生新聞
www.jukushin.com/archives/65475
学費問題から-問題の構造と今後- 第5回文科省へ | 慶應塾生新聞デジタル
今回お話を伺ったのは、文部科学省高等教育局学生支援課である。近年、私立大学を中心に学費の値上げが相次いでおり、
www.jukushin.com
November 17, 2025 at 11:40 AM
Reposted by 学費値上げ調査課
(2025年11月14日)
「ご意見受付フォーム」に寄せられたご意見等に対する本学の考え方
山口大学

授業料値上げを強行した山口大学が、送られた意見に対して応答している文章集が公開されていました。

大学の決定について学生や教職員から反対の意見が出ているが、十分な理解を得られていると考えているのか??
といった質問に対して
「前略…全体としては大多数に理解をいただいていると考えています。」
と返していて、私は眩暈を感じました。
その他のものも酷い。
www.yamaguchi-u.ac.jp/news/45112/i...
令和8年4月以降の授業料改定決定のお知らせ
令和8年4月以降の授業料改定決定のお知らせ    この度、山口大学は令和8年4月以降の入学者の授業料を改定することを正式に決定しました。 9月25日に公表した「学長メッセージ」でもお示ししま
www.yamaguchi-u.ac.jp
November 17, 2025 at 11:28 AM
Reposted by 学費値上げ調査課
11/29のイベント『フライバイ・アノマリーズ:重力と特異点:フェミニズム/クィアネス/アート/アクティヴィズム』、予約開始!東京芸大上野キャンパスでの開催です。
私はSkawennatiさんとのパネルセッションで、自作を中心に女性同性愛の表現をどう語るかについて話します
ima.fa.geidai.ac.jp?p=2429/
フライバイ・アノマリーズ:重力と特異点:フェミニズム/クィアネス/アート/アクティヴィズム
フェミニストやクィアとしての生が政治的に脅かされ、資本に支配されようとしている現在、アートとアクティヴィズムは圧し掛かる「重力」——家父長制、異性愛規範、シスジェンダー主義、エイブリズム、資本主義、ナ
ima.fa.geidai.ac.jp
November 9, 2025 at 12:58 PM
Reposted by 学費値上げ調査課
\大学自治と学費問題をめぐる討論&学生学会/

危機に瀕する大学と自治をテーマに学費値上げに苦しむ学生院生による「大学自治と学費問題をめぐる討論&学生学会」を行います✊💖

かつて東大で学生自治に関わり、いま政治や学術の分野で活躍している卒業生らと、若者世代による、リアルな話を聞くことができます🧐❤️‍🔥

相次ぐ学費値上げ…大学って誰のもの?
学生の声って届いてる?

大学との交渉や政府要請に取り組んできた学生が大学自治をテーマに世代を超えて豪華ゲストと大討論する貴重な機会です🗣️

教育のリアルを知る院生、自治会に関わる学生、学生記者など多彩なメンバーが登壇します🤩
November 15, 2025 at 7:54 AM
(2025年11月11日)
東京国立博物館の前庭、芝生広場に 池を撤去、2027年完成予定
朝日新聞

"国立"の施設における際限のない寄附金集めの先は。
www.asahi.com/articles/AST...
東京国立博物館の前庭、芝生広場に 池を撤去、2027年完成予定:朝日新聞
東京国立博物館は10日、本館前庭の池を撤去し芝生エリアに改修する計画「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表した。文化財に親しむだけでなく、公園のように気軽に立ち寄れる開かれた空間…
www.asahi.com
November 13, 2025 at 2:05 AM
(2025年1月27日)
国立大学法人 山形大学 経営協議会議事録

山形大学経営改革推進計画という協議の中で、
委員からの主な意見として、
「授業料の総額を上げていくことをプロジェクトとして検討してほしい。」
との記述がありました。

どなたの意見かは不明ですが、学外の企業経営者といった立場からの判断なのではないかと考えられ、詳細が気になります。
www.yamagata-u.ac.jp/jp/files/171...
www.yamagata-u.ac.jp
November 10, 2025 at 6:42 AM
(2025年11月10日)
懲戒処分の公表について
信州大学

人文学部後援会の事務補佐員が、10年ほどの間、学生課外活動援助費の申請書類や領収書を偽造し、不正な会計処理を繰り返し、相当額の後援会費を横領したもよう…
www.shinshu-u.ac.jp/news/2025/11...
懲戒処分の公表について | お知らせ | 信州大学
この度、本学職員に対して、以下のとおり懲戒処分を行いましたので、公表いたします。  このような事態を起こしたことについて、誠に遺憾であり、深くお詫び申し上げます。  本学として厳粛に受け止め、今後このようなことが再び起こることがないよう、...
www.shinshu-u.ac.jp
November 10, 2025 at 6:29 AM
(2025年10月27日)
第2回 世界で競い成長する大学経営のあり方に関する研究会
経済産業省
www.meti.go.jp/shingikai/ec...
www.meti.go.jp
November 8, 2025 at 3:06 AM
(2025年8月29日)
国立大学法人等改革基本方針
文部科学省

第5期中期目標期間(令和10~15年度)に向けた組織業務や運営費交付金等の見直しといったことも、こちらの基本方針の沿っていくとのこと。
www.mext.go.jp/a_menu/kouto...
国立大学法人等改革基本方針:文部科学省
www.mext.go.jp
November 8, 2025 at 2:57 AM
(2025年10月29日)
松本大臣が、「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」の審査・評価・進捗管理等を行うプログラム委員会の交流会に出席
文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/activ...
松本大臣が、「世界トップレベル研究拠点プログラム(WPI)」の審査・評価・進捗管理等を行うプログラム委員会の交流会に出席:文部科学省
www.mext.go.jp
November 8, 2025 at 2:47 AM
(2025年11月2日)
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感
朝日新聞

国立大学が赤字になっているといった表現は、法人化したがゆえに受け入れられているのかとは思いますが、政府は各大学の責任といった形で運営費交付金を減額する方向で淡々と進めており、あまりにも無責任だと感じます。

授業料の標準額を引き上げることについて59%の大学が「妥当」との調査も記事に書かれていますが、それなら、
「運営費交付金が十分に充てられるなら、標準額や学費の値上げは辞めるべきと考えますか?」
とも聞いてほしい。
www.asahi.com/articles/AST...
国立大学長の53%「国立大は今後減る」 交付金減や物価高で危機感:朝日新聞
少子化が進んだ2040年、国立大の学長の53%が現在より「国立大は減る」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査「ひらく 日本の大学」でわかった。少子化や財務状況の悪化などから、存続への危機感…
www.asahi.com
November 2, 2025 at 10:49 AM
電気通信大学が授業料値上げを発表したことを受けて振り返りです。
去年の3月に下記の通り発言があったことから、その後検討が進んでいたものと考えられます。
しかし、私が定期的に授業料値上げの議論の有無について検索をしていた際には進捗状況がヒットしていなかったので、少々驚きました。
(2024年3月18日)
国立大学 電気通信大学の経営協議会議事要録に
授業料値上げについて言及されていました。

学外委員からの発言を抜粋します。
「国立大学の授業料を値上げするという報道があった。高等教育に対して国がきちんと保証するという意味では、国立大学の授業料を上げるべきではないと思う。一方で運営費交付金に人件費等の高騰分が手当されていない状況だと、授業料を上げることを考えなくてはいけない時期にきているのかとも思う。」

その他、経営運営体制の強化のため、経営協議会の学外委員の人数を1人増員するといった記載もありました。
www.uec.ac.jp/about/basici...
November 2, 2025 at 5:19 AM
(2025年10月31日)
電気通信大が授業料20%値上げ、名古屋工業大・埼玉大・山口大に続き国立大4校目
読売新聞オンライン

国立大学の電気通信大学も来年度から授業料を値上げするそうです。
どの大学も20%で、在校生は据え置きで新入生が対象という、判で押したように同じですね。
www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoik...
電気通信大が授業料20%値上げ、名古屋工業大・埼玉大・山口大に続き国立大4校目
【読売新聞】 国立の電気通信大学(東京都調布市)は31日、2026年度の学部新入生から授業料を20%値上げすると発表した。昼間コースの場合、現在の年53万5800円が64万2960円となる。26年度から授業料を20%値上げする国立大
www.yomiuri.co.jp
November 2, 2025 at 4:57 AM
Reposted by 学費値上げ調査課
高校授業料無償化、財源確保棚上げ 「公立改革」「便乗値上げ」も課題
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

自民、日本維新の会、公明の3党は、授業料以外の教科書代や修学旅行代などを支援する奨学給付金も拡充する方向です。必要額が膨らんでいます。
November 1, 2025 at 12:00 AM
Reposted by 学費値上げ調査課
山口大学の授業料値上げ問題に係る山口放送の報道映像です。
同大は2026年度(つまり来年4月)入学者からの授業料を、約53万円から約64万円と、約10万円(約20%)値上げしたいと公表しました。
地方国立大の苦境は深く理解します。苦渋の決断だとも思います。
しかし、発表時は既に総合型選抜の開始後、即ち志願者が授業料53万円と認識して応募した後でした。このタイミングはないでしょう。
上げるにしても、1年間熟議を重ね2027年度からとすべきです。
/【授業料値上げ】山口大学で反発広がる 学生・教職員が「説明なき改定」に抗議の声 山口放送 youtu.be/hZJafq_kQw8?...
【授業料値上げ】山口大学で反発広がる 学生・教職員が「説明なき改定」に抗議の声
YouTube video by KRY山口放送ニュース公式チャンネル
youtu.be
October 29, 2025 at 5:23 AM
(2025年10月30日)
山口大が授業料引き上げへ 2割増、西日本の国立大で初
宮崎日日新聞

山口大学が授業料値上げを発表しました。
意見を募ってこそいましたが、形だけだったのでしょうか。
各メディアの記事をリプライしていきます。
www.the-miyanichi.co.jp/news/Culture...
山口大が授業料引き上げへ
山口大(山口市)は30日、2026年度に入学する学部生から、年間授業料を2割値上げすると発表した。記者会見した谷沢幸生学長は国の交付金が減少する中で人件費や物価の上昇でコストが増大し「値上げはやむを得ない」と話した。西日本の国立大では初めてだという。  大学によると、現行の授業料は
www.the-miyanichi.co.jp
November 1, 2025 at 8:29 AM
(2025年10月21日)
山口大学が年10万円の授業料値上げ案 事前協議もなく来春から? 学生も教員も寝耳に水 見直し求める声噴出
長周新聞

入試の第一次選抜と、第二次選抜の出願期間が終わっているタイミングで値上げの発表とか、
経営協議会に文科省からの天下りがいるといった指摘など、色々と気になる記事です。
www.chosyu-journal.jp/kyoikubunka/...
山口大学が年10万円の授業料値上げ案 事前協議もなく来春から? 学生も教員も寝耳に水 見直し求める声噴出 | 長周新聞
(2025年10月20日付掲載) 山口大学(谷澤幸生学長)が9月25日に、突如ホームページ内で来年4月からの授業料値上げの方針を示したことが、大きな問題となっている。学生にも教授にも知らされないままうち出された値上げの方針は、まともな議論もないまま30日には値上げ決定の公表がおこなわれようとしている。これに対し、学生が「山口大学学費値上げに反対する有志の会」を立ち上げて値上げの決定プロセスの見直し
www.chosyu-journal.jp
October 24, 2025 at 2:16 AM
(2025年10月9日)
令和7年度地方教育行政功労者表彰式において地方教育行政に功労のあった教育委員会関係者177名を表彰
文部科学省

どのような方々が表彰されたのか、少々気になりました。
藝大の教職にて、教育委員会から来た特別講師が過労死を肯定する発言を行っていたことを思い出しています。
www.mext.go.jp/b_menu/activ...
令和7年度地方教育行政功労者表彰式において地方教育行政に功労のあった教育委員会関係者177名を表彰:文部科学省
www.mext.go.jp
October 16, 2025 at 9:57 AM
(2025年9月30日)
大学院部会 第120回開催
文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/shing...
大学院部会:文部科学省
www.mext.go.jp
October 16, 2025 at 9:53 AM
(2025年10月4日)
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校創立10周年記念式典に金城大臣政務官が出席
文部科学省
www.mext.go.jp/b_menu/activ...
福島県立ふたば未来学園中学校・高等学校創立10周年記念式典に出席:文部科学省
www.mext.go.jp
October 16, 2025 at 9:49 AM
(2025年10月10日)
埼玉大学が授業料値上げを発表。
授業料標準額から20%上限までの値上げです。
www.saitama-u.ac.jp/news_archive...
機能強化のための授業料改定について | 埼玉大学
2025/10/10埼玉大学は、令和8年4月以降の入学者を対象として、授業料改定を行うことを決定いた
www.saitama-u.ac.jp
October 13, 2025 at 3:54 AM