monmon🛏
banner
monmon22.bsky.social
monmon🛏
@monmon22.bsky.social
猫とベッドにいる。ゆるいオタク。
おうちごはん。旅の記憶。

2020年11月 筋痛性脳脊髄炎 / 慢性疲労症候群(ME/CFS)と、Hクリニックの診断を受ける。 病歴50年あまり。PS 6〜8
2025年 MRI検査を受けたら、5つの科にかかることになったが?
Pinned
世界の混沌に心がうつろになりそうなとき、クリック募金する。
arab.org/click-to-hel...
Help Palestinian refugees with a Click
Please help deliver support to Palestinian families; all you have to do is to click once a day for free, every day!
arab.org
明日は大病院へ行かねばな日なのでゆううつ。でも診察時間が遅めだし、帰りに百均に寄れるかもだからそれを楽しみにして行こう。帰りにダイソー。ひさびさのダイソー。
November 11, 2025 at 10:30 AM
RP 食べたことはないのに、おいしさが保証されたおにぎり!
November 11, 2025 at 10:13 AM
Reposted by monmon🛏
11/11 おにぎりアクション
#OnigiriAction 
ごはんですよおにぎり
November 11, 2025 at 10:04 AM
夏がさらに過酷になる可能性が高く、博物館の設備も見直さないといけないだろうし、日陰のない芝生でくつろげるのは体力おばけだけだろうよ。そして悪趣味…悪趣味ランドTOKYO…
November 11, 2025 at 10:10 AM
RP 悪趣味。そんなことするお金を、収蔵品の保全に使ってくださいよ…
November 11, 2025 at 10:03 AM
Reposted by monmon🛏
『羅小黒戦記2』、これは伏せずに言って良いと思うが、というか本来もっとそう語られるべきだと思うので言うが、反戦映画だよね。
細やかな所作で「命を吹き込む」アニメーションの達人的技術があるからこそ、武力衝突によってあっけなく「命が失われる」恐ろしさを描くことができる。戦争の惨禍によって心に深い傷を受けたキャラクターが中心人物でもある。
そして根本的には、戦争を止めるために主人公たちが(それぞれの思想や属性や立ち位置の絶妙な違いを乗り越えて)やるべきことをやろうとする物語である。制作国が中国なことで、変に捻れた見方をする人もネットには多そうだが、かなり素直な意味でいま見られるべき映画じゃないかな。
November 11, 2025 at 3:19 AM
RP 最初のやたら露出度の高いシームーズが出落ちなのではと思ったら、どれも最高でした。やっぱりねえ、踊らせようよ。
November 11, 2025 at 9:27 AM
Reposted by monmon🛏
弱山さんの上映記念ダンス、エックスにまとめてくれてる〜。ありがたい🙏 しゃおへちゃん……しゃおへちゃんいいんだよ踊らなくて……て思ったら師父駆けつけてくれてニッコリしちゃった。
https://x.com/BONEDD1/status/1987883317031739647?t=2OJivo2t5JmfCZb0NDxO2g&s=19
XユーザーのBONEDD弱山(@BONEDD1)さん
#羅小黒戦記2 #羅小黒戦記
x.com
November 11, 2025 at 7:15 AM
なんかしら午前中の訪問看護で疲れて、ごはんをつくる元気がどこかへ行ってしまった。そもそも朝ごはんの時間もなかった。療養生活っていそがしい。さらに、毎朝血圧を測ることになった。仕方ないけど。いままで病院で測って110程度だったのが、120になり、先日140?と見たことない数値にびっくりしたのだが、ほんとに急だよ…
November 11, 2025 at 7:43 AM
お昼ごはん
熟した柿のオリーブオイル焼きとエメンタール&プロセスチーズ、トーストしたバゲットとともに。柿がとろとろあつあつの味わいを数年ぶりでしてみた。ちょっと振った黒胡椒もいい感じ。

#青空ごはん部
#おうちごはん
November 11, 2025 at 7:25 AM
かっこいいルーイエ姉さん(公式画像)を待ち受けにお借りすることに余念がない。ふっふーっ 私は鹿野の狗です、はい。
November 11, 2025 at 7:18 AM
おトキにはいまのところ、巷で言い伝えられている異人の話を鵜呑みにしてしまいました、と、遊郭のとなりに住み大抵の男はろくでもないとも知っています、がある。
November 11, 2025 at 12:56 AM
Reposted by monmon🛏
キンモクセイのかんさつ
昨日見逃したら、終わっていた
November 10, 2025 at 12:28 PM
Reposted by monmon🛏
このニュースは記録しておこう。

米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
jp.reuters.com/world/us-pol...
"米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(Universal Periodic Review, UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。"
(続く
米国、国連の人権審査会合を異例の欠席
米政府は7日、ジュネーブで開催された国連全加盟国を対象に互いの人権問題を評価する「普遍的定期審査(UPR)」を欠席した。UPRは国連加盟193カ国全ての人権状況を4―5年ごとに審査し改善を勧告する制度で、加盟国が欠席するのは極めて異例だ。
jp.reuters.com
November 10, 2025 at 10:58 AM
ばけばけ。
そのような条件と承知の上とはいえ、いつ手篭めにされるかわからないヒロインの緊迫感をじっくりねっとり描く朝ドラ。新しい。

あさイチの朝ドラうけで、「何もないでしょうけど。それでいい人♡ってなるのでは」などと言っていたのが、そうはならんわ!でした。前日に脚を見せる屈辱を味わって、1日押し倒されなかったからって、いい人♡になるわけないだろが。即、押し倒すほどのケダモノではなかったか…というだけ。
それだけでヒロインが好意を持つと考えるのは、むしろ「男女がふたりきりなる=性的合意の成立」と思っているからだよね。絶望。
November 11, 2025 at 12:09 AM
1111だからって長い猫はいないわが家。そこそこ長くなっているのは飼い主。起きねば。
November 10, 2025 at 10:27 PM
飼い主の上で、心臓のようなかたちに丸まる猫子、と猫氏。

#Blueskyねこ部
November 10, 2025 at 10:20 PM
窓からの今朝の空
202511116:40AM8℃
bluesky
November 10, 2025 at 10:09 PM
『プルリブス』、アマプラで1話だけ見たんですけども、あばばばばば!続きが気になりすぎる!AppleTVに取り急ぎ入らねばならないだろうか?ああああ。
レイ・シーホーンの演技をずっと見ていられるのは至福。アルバカーキ(おそらく)の虫の音もおかえり!←『ベター・コール・ソウル』でよく使われていたので。
November 10, 2025 at 8:37 AM
Reposted by monmon🛏
AppleTVの新ドラマ『プルリブス』、クリエイターが『ブレイキング・バッド』『ベター・コール・ソウル』のヴィンス・ギリガンなのでつまらないはずはないが、めちゃ面白かった(今2話)。
なるべく詳細は伏せるが、『ベター〜』ファンにはおなじみレア・シーホーン演じる女性作家が、地球規模のとんでもない事態に巻き込まれてしまう…という、哲学的な要素も強いSFサスペンス。
哲学的というと難解に感じるかもだが一切そんなことはなく、なんならボンクラ感すらあるのだが、誰しもこれを観た後、自分や他者の概念について考えずにいられないだろう。見事なエンタメだな
tv.apple.com/jp/show/%E3%...
プルリブスを視聴 - Apple TV
地球上で最も惨めな人物が、幸福から世界を救わなくてはならない。
tv.apple.com
November 10, 2025 at 7:03 AM
RP こういうあらゆるしろうと投稿コンテストが、もう無理になったのではないだろうか。悲しい。
November 10, 2025 at 6:55 AM
Reposted by monmon🛏
『主催する境港観光協会は、人工知能(AI)の発達で妖怪川柳を簡単に作れるようになり、人間が考えた句と見分けることが難しくなったためとしている。』

AI作句の見分け困難 妖怪川柳コン今年で終了
news.yahoo.co.jp/articles/90f...
AI作句の見分け困難 妖怪川柳コン今年で終了(日本海新聞) - Yahoo!ニュース
妖怪をお題に世相や流行を詠む「妖怪川柳コンテスト」が、作品を募集中の第20回を最後に終了することになった。主催する境港観光協会は、人工知能(AI)の発達で妖怪川柳を簡単に作れるようになり、人間が考
news.yahoo.co.jp
November 9, 2025 at 5:14 AM
やっぱヘブン先生、日本人を野蛮人扱いしてるのが明確になったよね…見ててつらいターンだ。武家の娘にこだわるのはそういうドリームなのかなあ。ありもしないものをねだっている。
ほっそりして傷もない美しい手脚の娘なんて、当時の家事労働をこなせないでしょうに。農家の出というだけで断られた遊郭の娘さんがいちばん不憫に思える。
November 10, 2025 at 6:42 AM
Reposted by monmon🛏
女性の腕や脚を見せろというのはヘブンの故郷であるアイルランドや学生生活を送ったイギリスでも極めて失礼なことなので、なんだかんだ言って現時点のヘブンは日本人に人格があるとは見ていないということなんだろう。サムライへの憧れ、美しい夜明けの風景、そういったアイテムを愛してもそこに人間の生活があるとは思い至ってない。おそらく当時のお雇い外国人(文明を授けに来た、異郷を調べに来た)の多くに通じるメンタリティだったのでは。でもこのメンタリティ、似たようなことは現代にも、私たちにも、ある。 #ばけばけ
November 10, 2025 at 5:44 AM