・Threads
・Bluesky
・mixi2
・くるっぷ
・Pommu ※ただし今回の件とは関係なしにメンテナンス画面
【生きてるがCloudflareのbotチェックが使えないのでログインできず実質使えない】
・タイッツー #SNS
・Threads
・Bluesky
・mixi2
・くるっぷ
・Pommu ※ただし今回の件とは関係なしにメンテナンス画面
【生きてるがCloudflareのbotチェックが使えないのでログインできず実質使えない】
・タイッツー #SNS
米軍、本当に自傷行為に等しいだろう……。
www.thebulwark.com/p/scoop-trum...
米軍、本当に自傷行為に等しいだろう……。
www.thebulwark.com/p/scoop-trum...
エアコン使うための電力を持っていくし、水不足になると世界中の農作物が高くなるというか、そもそも減っていきます。現地の人の食べるものがなくなったら、日本に売ってくれなくなるでしょう。日本人の食糧って直接輸入してるもの以外にも、輸入品がないと作れないものが多いです。日本も水不足になってますよね。
エアコン使うための電力を持っていくし、水不足になると世界中の農作物が高くなるというか、そもそも減っていきます。現地の人の食べるものがなくなったら、日本に売ってくれなくなるでしょう。日本人の食糧って直接輸入してるもの以外にも、輸入品がないと作れないものが多いです。日本も水不足になってますよね。
ですが、『シャボン玉石けん』は自然派陰謀論者や情弱を誤誘導するテクニックを用いたロビイングを巧みに行なっているだけなので、騙されないようご注意ください。」
https://twitter.com/inbouron66/status/1953600814465134751?t=05oJRmSrTIng2AFIfgHttQ&s=19
化学物質を有害物質と言い換えることで「迫害されるシャボン玉石けん」という地位を狙ってるっぽいです。ご注意下さい
ですが、『シャボン玉石けん』は自然派陰謀論者や情弱を誤誘導するテクニックを用いたロビイングを巧みに行なっているだけなので、騙されないようご注意ください。」
https://twitter.com/inbouron66/status/1953600814465134751?t=05oJRmSrTIng2AFIfgHttQ&s=19
化学物質を有害物質と言い換えることで「迫害されるシャボン玉石けん」という地位を狙ってるっぽいです。ご注意下さい
地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25...
地球の自転速度が急上昇、7月10日は2025年最短の1日、原因不明 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/25...
そういうのは報道の中立性とかじゃねえからさ
人がぶん殴られた事件に「暴力の可能性か」とか言わねえだろ…
そういうのは報道の中立性とかじゃねえからさ
人がぶん殴られた事件に「暴力の可能性か」とか言わねえだろ…
https://gigazine.net/news/20250705-tomatoes-in-galapagos/
https://gigazine.net/news/20250705-tomatoes-in-galapagos/
今や国家を乗っ取るのに戦車は必要なく、SNSで国民を扇動して内からコントロールできる。昨年ルーマニアでは成功しなかったが、今秋モルドバ、エストニア、ジョージア、オランダ、チェコ他で選挙が控えており、どこも介入の機は熟している。
www.politico.eu/article/vlad...
今や国家を乗っ取るのに戦車は必要なく、SNSで国民を扇動して内からコントロールできる。昨年ルーマニアでは成功しなかったが、今秋モルドバ、エストニア、ジョージア、オランダ、チェコ他で選挙が控えており、どこも介入の機は熟している。
www.politico.eu/article/vlad...
記事中の青年はテレグラムで報酬1000ドルのバイトを見つけて応募。
内容は遠方の町で荷物を受け取り、その中にあるスプレーペンキを警察署に吹き付けて速やかに逃走する事。
実入りの良い仕事だと思って応募したが、受け取ったバッグを開けてみると中にはスマホに繋がれた粗い作りの爆弾があり、危うく自爆テロ犯にされる所だった。
そして露はこういう若者の映像を「政権に弾圧されて抗議自爆した若者」としてプロパガンダに使用する。
www.theguardian.com/world/2025/j...
記事中の青年はテレグラムで報酬1000ドルのバイトを見つけて応募。
内容は遠方の町で荷物を受け取り、その中にあるスプレーペンキを警察署に吹き付けて速やかに逃走する事。
実入りの良い仕事だと思って応募したが、受け取ったバッグを開けてみると中にはスマホに繋がれた粗い作りの爆弾があり、危うく自爆テロ犯にされる所だった。
そして露はこういう若者の映像を「政権に弾圧されて抗議自爆した若者」としてプロパガンダに使用する。
www.theguardian.com/world/2025/j...
農家の実情、農業というもの、もっといえばたぶん第一次産業全体がこの国でどういうふうに位置づけられてきたのか、ということがよくわかる記事だと思うので、ぜひぜひ読んでみてほしいです。
記事の中では水不足について話されている。わたしも、あまりにも早く梅雨が明けた今年は水は大丈夫なんだろうかととても気になっていたので、ああやっぱり、という感じだった。このところの雨は、おそろしい量がいっぺんに降るという感じなので、表面の土が荒れるだけになっているのが怖いのです。
「お米が高い」と言いたくない
www.media-akita.jp/komedukuri/
農家の実情、農業というもの、もっといえばたぶん第一次産業全体がこの国でどういうふうに位置づけられてきたのか、ということがよくわかる記事だと思うので、ぜひぜひ読んでみてほしいです。
記事の中では水不足について話されている。わたしも、あまりにも早く梅雨が明けた今年は水は大丈夫なんだろうかととても気になっていたので、ああやっぱり、という感じだった。このところの雨は、おそろしい量がいっぺんに降るという感じなので、表面の土が荒れるだけになっているのが怖いのです。
「お米が高い」と言いたくない
www.media-akita.jp/komedukuri/