イム書房
banner
imshobo.bsky.social
イム書房
@imshobo.bsky.social
古本屋で働いています

https://imshobo.substack.com/
Reposted by イム書房
いつぶりかもわからないくらい久しぶりの府中市美術館にて「フジタから始まる猫の絵画史」。

藤田嗣治の描く猫の顎最高。耳毛も足毛も最高。
子供に抱っこされて、なんか変な態勢になってた子猫最高。
久しぶりに菱田春草の黒猫にも会えて大満足。
ボナールやスタンランも素晴らしかった。
府中美術館も紅葉真っ盛りで、良い日に来られて良かった。

#府中市美術館
#フジタからはじまる猫の絵画史
November 26, 2025 at 4:34 AM
ありふれすぎてまったく話題にされないけど、コナラやその他の雑木の黄葉も真に胸を打つ美しさがあるよね。雨のようなケヤキの落葉とか。
November 26, 2025 at 3:22 AM
三島由紀夫『美徳のよろめき』読了。
三島作品を十数年ぶりに読んで、今でも評価が揺るがない理由を確認。
November 25, 2025 at 1:32 PM
「サンキューピッチ」一気読みで午後が終わった。バカ面白い、後悔なし。
November 25, 2025 at 8:32 AM
Reposted by イム書房
妻が部屋の掃除をして、昔かなまち京成名義で描いた漫画が出てきました。いい漫画なのですが、ただ自分で見て「ほう」とか言ってまた仕舞おうとしてたので、ぼくが発表します。妻はSNSアカウントもないので、僕のアカウントで発表します。よろしくおねがいします。
かなまち京成漫画1「物語の烟」
November 25, 2025 at 3:27 AM
Reposted by イム書房
戦争になったら……

◎ペットを飼えなくなります
(今いる子も、処分しなくてはならなくなるよ)

◎電気水道みたいなインフラも止まります
食べ物もなくなります、配給制とか……今みたいな豊かな食生活は望むべくもないです

◎読みたい本や見たい映画、漫画、ゲームなんかも検閲されて、見られなくなったりします

◎家族や友達や恋人や自分が苦しみながら命を失う可能性が爆上がりします

みたいな、そんなのわかりきってると思ったけどどうやら伝わってなさそうなことについて、毎朝朝礼とかして皆の者に伝える必要があるのかな、もしかして……。
November 24, 2025 at 6:22 AM
吉野家だの富士そばだのでカレーを頼むとついルーとご飯をぐちゃぐちゃに混ぜてしまうんだけど、いつも思い出すのは韓国の友人たち。日本人の考える「混ぜる」の五倍は時間をかけていつまでもいつまでも混ぜている人たち。
November 23, 2025 at 2:23 PM
Reposted by イム書房
12月のゲッチョ本新刊情報があがりました。
November 21, 2025 at 10:43 AM
Reposted by イム書房
gmail使っている人、デフォルトでメールの中身吸い上げられるそうだからオプトアウトしておくといいよ〜。やり方は英語だけど以下に。チッめんどくさいな、もうほとんど使ってないけど、と思いつつ重い腰を上げて設定を見てみたらすでにオプトアウトしていた。えらいなー、過去の私。というかもうほんと完全に使うのやめなきゃな。
www.huffpost.com/entry/opt-ou...
If You Use Gmail, You're Going To Want To Turn Off This 1 Automatic Setting ASAP
Plus: a quick guide to the two-step process for opting out.
www.huffpost.com
November 22, 2025 at 6:03 AM
ヤマトシジミまだいた。
#東大和のいきもの
November 23, 2025 at 3:32 AM
ナガコガネグモかな?夜中にせっせと網の繕い。
#東大和のいきもの
November 21, 2025 at 3:07 PM
たぬき!!!

#東大和のいきもの
November 19, 2025 at 3:14 PM
Reposted by イム書房
狭山緑地のプラネタリウム
November 16, 2025 at 8:38 AM
イザベラ・バードの日本奥地紀行を少しずつ読んでいる。少しずつ、というのがよい読み方だなと思う。この本は、数日ごとに妹に宛てて綴った私信をまとめて書かれたものである。少しずつ読むことで、明治の街道を駄馬でぽっくりぽっくり行く彼女の旅の速度を味わうことができるように思う。
横浜から始まって浅草、春日部を経ていま日光を出たところ。どこに行っても日本人がやたらに子どもをかわいがる様子が驚きをもって書きとめられている。
November 18, 2025 at 7:45 AM
ちょっと笑った
November 18, 2025 at 7:07 AM
インフルエンザワクチンdone!
November 18, 2025 at 7:04 AM
病院の待合室のテレビで橋下徹がベラベラしゃべり散らしてて具合悪くなる…。ミヤネ屋…野村修也もうるさい…。
November 18, 2025 at 6:10 AM
日中の境界に立つ人たちが友好発展のために日頃どれだけのデリカシーを注いでいると思ってんだよまったく。数年に一回こういう緊張で努力がおじゃんになるのも界隈の人にはあるあるだけど、でも今回の流れはあんまり政治経済上の必然性のない、一人の凡ミスだからな。バカバカしいよ。
November 16, 2025 at 12:34 PM
Reposted by イム書房
高市早苗、これ、どう責任取るんだろうね。え?まさか責任取らないの?

【速報】中国、日本留学の慎重検討を呼びかけ #47NEWS www.47news.jp/13462095.htm... @47news_officialより
【速報】中国、日本留学の慎重検討を呼びかけ
【北京共同】中国政府は16日、日本の治安状況が不安定だとして、日本への留学は慎重に検討するよう ...
www.47news.jp
November 16, 2025 at 9:59 AM
ピンク空
November 16, 2025 at 7:44 AM
木柵で日光浴する赤とんぼ。こちらもお疲れ様でした。
#東大和のいきもの
November 16, 2025 at 3:39 AM
路上で動けなくなったスズメバチ。ご苦労様でした。合掌。

#東大和のいきもの
November 16, 2025 at 3:37 AM
東大和公園の秋。
November 16, 2025 at 3:22 AM
武井武雄『本とその周辺』中公文庫(1975)
読了
戦前からの刊本創作活動について、技法、素材、人物を絡めて本人が語る。元版が1960年出版。この時代の人間はいったん熱が入ると本当にとことんまでいく。
歴史のお勉強になりました。
November 16, 2025 at 2:53 AM
ピータンくいてえ
November 15, 2025 at 11:43 AM