田中六大
banner
rokudait.bsky.social
田中六大
@rokudait.bsky.social
絵本作家
絵や画像や文章などの転載や利用についてはお問い合わせください。出版されたものに関しては出版社に問い合わせてください
Reposted by 田中六大
月刊コミックビーム2025年12月号発売中!㊗️創刊30周年‼️🎊
島田虎之介『SUG★R』第3話載ってます🏄
November 12, 2025 at 6:39 PM
「いのち」をテーマに絵を描くことになったので、なにを描くか考えてる。とりあえず八百比丘尼描いてみた。
November 12, 2025 at 1:44 AM
Reposted by 田中六大
11月28日(金)に新作の物語絵本『ゆきんこのレストラン』(小学館)が発売されます。
-----
ある寒い寒い冬の日、雪の山でなっちゃんが見つけたのは、氷のドア。中から現れたのは、袖なしの服を纏った一人の女の子。「ゆきんこのレストランへようこそ」。なっちゃんはそのレストランの初めてのお客さんとなりました。
-----
今回初めて全ページを水彩画で作画しました。雪国育ちでいつか雪にまつわる絵本を描いてみたかったので、とても嬉しいです。
キュンとするかわいらしいデザインは名久井直子さんです。ありがとうございました!
www.shogakukan.co.jp/books/09725440
November 11, 2025 at 10:37 AM
習作、らくがきファイルをちょっとまとめた。
November 11, 2025 at 12:16 PM
アナログでキャラのアタリを描いて、別の紙に背景をポスターカラーと色鉛筆でかなり描いてから、写真にとってプロクリエイトで加筆した。
November 9, 2025 at 1:37 PM
針聞書の内景図を参考にして描きました。あとで色も塗ろう。
November 9, 2025 at 6:01 AM
どう反応すればいいか微妙な話だと思うんだけど、アメリカ人のポールとイギリス人のドムとオンラインバンドやってたんだけど(今はもう活動してない)、ドムが2年くらい前に20代なのに病気で死んじゃった。ドムの英語が難しくてぼくはほとんど聞き取れなかったから、あんま直接交流してないんだけど、死ぬちょっと前に、テキストチャットで、ぼくに「俺は特撮が好きなんだけど、なんかお勧めある?」って聞いてきた。でも僕、特撮あんま知らなくて、がんばって思い出したやつが「有言実行シスターズシュシュトリアン」だったから、それをお勧めした。でも、あれ、たぶん、相手が求めてたものと違ったなと、今でも時々思い出す。
November 9, 2025 at 5:20 AM
キャラクターはラフだけを、背景はけっこう色鉛筆でアナログで描き込んで、写真に撮ってからプロクリエイトで加筆してみた。もっとアナログ部分を増やしたい。できれば絵本もこんなかんじでアナログとデジタルを行き来して描きたい。
November 9, 2025 at 2:26 AM
デジタルで絵を描くと、色の透明度を調節できて、透明度が高い色を使いつつ、隠蔽力が高い色を使えるのがすごく便利に感じるな。絵本の絵、昔アクリルガッシュ使ってて、今、アクリル絵の具を使ってるけど、アクリルガッシュとアクリル絵の具を併用してみようかな。絵の耐久力が大丈夫かわからないけど、アクリルガッシュを厚塗りしなければ大丈夫じゃないかな。
November 9, 2025 at 1:34 AM
美容院で面白い髪型にしてもらったら娘が嫌がっている。刈り上げの部分が伸びてしまうと、普通になってきちゃうので、家で自分でバリカンでメンテナンスしなければいけないかもしれない。面倒だな。できるかなあ。
November 7, 2025 at 11:11 PM
Reposted by 田中六大
障害者になったらどうしよう、認知症になったらどうしよう、という世の中ではなく、「でも何とかなるやろ、障害のある○○さんも、認知症の○○さんも、何だかんだ笑って暮らしているし」という世の中になればどんなにいいかと思う。
RP)実は私は小学生の頃に、ホームレスになるかもしれない、と、とても不安になった時期がある。「少しでも生きやすい娑婆」は今もなお私にとっては切実。
November 7, 2025 at 11:55 AM
ファンアート
November 7, 2025 at 1:03 AM
ぼく、お茶が好き。たぶん一番好きな飲み物はお茶。煎茶、玄米茶、紅茶、抹茶、番茶、ほうじ茶、中国茶など、その時によってマイブームは違うけど、チャノキの葉っぱからできるお茶が好き。
 金子園というお茶屋で時々お茶を買うんだけど、店にはいるとたまにちいさい紙コップに今推しのお茶をいれて出してくれる。それが、うまい。改めてお茶ってうまいな!と思ううまさ。でも同じお茶を買って、家で雑に淹れてもその美味しさが出ない。かといって丁寧にお茶をいれるのはめんどくさい。あの、一杯だけちょっとだけ飲むのもいいのかもしれない。
November 6, 2025 at 6:32 AM
くすのき学級の魔女(講談社刊 ふくだたかひろさん作)が刊行されました。小学生向けの幼年童話です。特別支援級に通う子が主人公ですが、そのことがメインになっているわけではなく、お話としては冒険ストーリーで、普通級に通ってる子が、面白いお話を読みつつ支援級に通っている子の気持ちに寄り添えるような内容になっていて、とても好きな感じです。もちろん支援級に通っている子も楽しいと思います。よろしくお願いします!
November 6, 2025 at 1:48 AM
栃餅、どんな味なのでしょうか。いつか食べてみたいものです。
November 5, 2025 at 1:32 PM
スケッチ。瓢箪で鯰を押さえる
November 4, 2025 at 3:25 PM
ひょっとこ
November 3, 2025 at 11:48 AM
タコシェのラッキー展来ました!みんなのラッキーが良いですね✌️。ラッキーZINEでラッキーの人生も知れた!中野のブロードウェイです
November 3, 2025 at 6:11 AM
Reposted by 田中六大
WSも盛り上がってまいりましたが中学生カメラ漫画「バケペンのマミコちゃん」は更新ほやほやですヨロシクヽ(´∀`)ノヨロシク
#バケペンのマミコちゃん #バケペン #ビッコミ bigcomics.jp/series/811a4...
November 1, 2025 at 3:14 AM
ハロウィーンは家族が仮装して子どもたちの友達の家に行ったりした。数日前から家族がお面を作っていたが、張り子の技術が低すぎて、ぼくが3日くらいでほぼ作り直し、とても大変でした。
November 1, 2025 at 11:37 AM
親戚にささげをいただいて、赤飯を作ったよ
November 1, 2025 at 11:03 AM
アックスの漫画、次から急に枠線をクリスタの直線で描いてもいいかな。いままではフリーハンドで筆ペンだったけど。みんな気づくかな。
October 29, 2025 at 12:28 AM
アックス167号、ぼくも漫画4ページ描きました。よろしくおねがいします!
October 28, 2025 at 11:43 PM
October 28, 2025 at 12:38 PM
クリスタのproからexに変えてみた。しかし、クリスタは仕事の漫画(朝小と進学レーダー)では、背景に変な効果線とトーンいれるのにしか使っていないので、あまり自分にとって効果的なアップグレードと言えないかもしれない。クリスタexにしかない機能を使う仕事でクリスタ代を払いたいが…
October 28, 2025 at 12:55 AM