🎧️ニューアルバム『弾きざきひろし2025』発売中
シングル『3月11日、空席』発売中
演劇→立体映画館
♪「釣り」Tiktok3958万回再生、動画数11000本
「フリーソング」エジプトチャートイン1350日
くだらないこと。
くだらないこと。
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
「韓国は自国に厳しい。
様々な問題、自分の国でやってきた事をエンタメ、映画、文学と上手くからめながら作品に昇華させていく」的なことをおっしゃられていた。
日本は慣れていない。
エンタメに昇華していくことも慣れていない。
見慣れていない。
怒り慣れていない。
怒っている人にも慣れていない。
何が問題なのか追うことに慣れていない。
でも戦後の様々な作品(もしかしたら70~80年代くらいまでかも)
邦画など優れている作品は山ほどある。
そこにしっかり影響されているか。
影響から逃げてきてはないか。
高いコンビニ弁当。それも影響の末なのに。
エンタメが社会に対して無力だなんて思いたくないし、無力には絶対にしない
「韓国は自国に厳しい。
様々な問題、自分の国でやってきた事をエンタメ、映画、文学と上手くからめながら作品に昇華させていく」的なことをおっしゃられていた。
日本は慣れていない。
エンタメに昇華していくことも慣れていない。
見慣れていない。
怒り慣れていない。
怒っている人にも慣れていない。
何が問題なのか追うことに慣れていない。
でも戦後の様々な作品(もしかしたら70~80年代くらいまでかも)
邦画など優れている作品は山ほどある。
そこにしっかり影響されているか。
影響から逃げてきてはないか。
高いコンビニ弁当。それも影響の末なのに。
強権に自覚ない人
に、今年わりとかかわったので、
今の日本の状況がなるべくしてなったというか、わからんでもない、という感じ。
東北の震災のように、
もしくはコロナ初期のように、
わりと知恵を使って、アイデアだしあって、何とかしようと各々の場所場所でやれることをやっていたけど、
この先、そんな乗りきれる力があるのか不安になる。
乗りきろうとする前に、横からぶん殴られる怖さがある。
それくらい幼稚であり、
衰えている。
普段から勇ましいやつはなんの役にもたたず、
その勇ましいやつについていってたやつらはヘラつき、
なんとかしようとする人が一番に傷つき、忘れられていく。
強権に自覚ない人
に、今年わりとかかわったので、
今の日本の状況がなるべくしてなったというか、わからんでもない、という感じ。
東北の震災のように、
もしくはコロナ初期のように、
わりと知恵を使って、アイデアだしあって、何とかしようと各々の場所場所でやれることをやっていたけど、
この先、そんな乗りきれる力があるのか不安になる。
乗りきろうとする前に、横からぶん殴られる怖さがある。
それくらい幼稚であり、
衰えている。
普段から勇ましいやつはなんの役にもたたず、
その勇ましいやつについていってたやつらはヘラつき、
なんとかしようとする人が一番に傷つき、忘れられていく。
酔っ払いばかりだし、
清濁併せ言いたい放題。
ファミコンがスーファミに、
カセットがMDに、
mixiがTwitterに、
といった具合に進歩を目の当たりにしてきたのに、
Twitterがエックスに、という世界観になってしまった。
コロナ禍初期よりもヒドイ有り様である。
それに付き合って何か良いことあるんだろうか。
とある方の投稿で「普段から何か発信してくれ」「告知を繰り返せ」と言う。
「今の」エックスでは有効なんだろうか?
そして普段から政治的な事を言えば反応しないじゃん、とそこも「まだそこ?」と思う。
酔っ払いばかりだし、
清濁併せ言いたい放題。
ファミコンがスーファミに、
カセットがMDに、
mixiがTwitterに、
といった具合に進歩を目の当たりにしてきたのに、
Twitterがエックスに、という世界観になってしまった。
コロナ禍初期よりもヒドイ有り様である。
それに付き合って何か良いことあるんだろうか。
とある方の投稿で「普段から何か発信してくれ」「告知を繰り返せ」と言う。
「今の」エックスでは有効なんだろうか?
そして普段から政治的な事を言えば反応しないじゃん、とそこも「まだそこ?」と思う。
(一日一食でも構わなかった。)
最近またストレスなのか、
「兆し」が。
エックスに馴染めないのと同じく、
演劇とももう馴染めなくなってきてるのかもしれない。
まぁ歳だしなぁ。
(一日一食でも構わなかった。)
最近またストレスなのか、
「兆し」が。
エックスに馴染めないのと同じく、
演劇とももう馴染めなくなってきてるのかもしれない。
まぁ歳だしなぁ。
【目次】
1988年の松ちゃんならこう言うね
自分で訴えて取り下げる、謎行動
「干された」という嘘
お笑い界のために復帰?の上から目線
性加害疑惑芸能人再生工場?
浜ちゃんの不在が影を落とす
おもんない、と指摘する人を失った
キャスティング権と上納疑惑
エントラップメント型犯罪
note.com/cobta/n/neb2...
【目次】
1988年の松ちゃんならこう言うね
自分で訴えて取り下げる、謎行動
「干された」という嘘
お笑い界のために復帰?の上から目線
性加害疑惑芸能人再生工場?
浜ちゃんの不在が影を落とす
おもんない、と指摘する人を失った
キャスティング権と上納疑惑
エントラップメント型犯罪
note.com/cobta/n/neb2...
ヒコロヒー単独公演2025
太陽の遺産
キャプテンフォックス
旭山動物園物語
ベイビーわるきゅーれナイスデイズ
ゲスの極み乙女ライブ2025
ジョンDドノファンの死と生
フィッツカラルド
MISIAライブ2018,2019
G20
ターシャテューダー
ザブングルグラフィティ
シリアにて
ウィキッド
90歳、何がえらい
三文役者
月はどっちに出ている
ニューヨーク東8番街の奇跡
クライベイビー
アジャストメント
ドリカムライブ2007,2017,2022
ラストベガス
わが命つきるとも
ゴーストエージェント
さすらいの女神たち
ねじれた家
カオス
岸辺露伴ルーヴルへ行く
JUNKHEAD
娘は戦場で生まれた
SHISHAMOの裏側
枯れ葉
由宇子の天秤
ラストマイル
Adoライブ2022
サンダーロード
奇蹟がくれた数式
ラフナイト
カンバセーション盗聴
劇映画 孤独のグルメ
マイブルーベリーナイツ
太陽の下の18才
静かなる決闘
ステップフォードワイフ
禁じられた抱擁
アイインザスカイ
Adoライブ2023
狂ったバカンス
瀬戸内寂聴
オープニングナイト
サザンU-NEXTライブセレクト
カンフーヨガ
こわれゆく女
スイングステート
タイムリミット
モーターヘッドライブ2012
ジョーカー フォリアドゥ
ビートルズ エイトデイズウィーク
MY LITTLE LOVERライブ2025
素晴らしき、きのこの世界
コールジェーン
破墓
マッチポイント
コナン映画2016,2017,2018,2019,2021,2022,2023
ディバイナー
83歳の優しいスパイ
カーライル
バグダットスキャンダル
ガンダムSEEDFREEDOM
BBCジャニーズ
レンブラントは誰の手に
誰がハマーショルドを殺したか
フレディマーキュリー
ブレス
ハーヴェイ・ミルク
パークランド
デデデ前編/後編
イングリッドバーグマン
宇多田ヒカルライブ2004
ヒコロヒー単独公演2025
太陽の遺産
キャプテンフォックス
旭山動物園物語
ベイビーわるきゅーれナイスデイズ
ゲスの極み乙女ライブ2025
ジョンDドノファンの死と生
フィッツカラルド
MISIAライブ2018,2019
G20
ターシャテューダー
ザブングルグラフィティ
シリアにて
ウィキッド
90歳、何がえらい
三文役者
月はどっちに出ている
ニューヨーク東8番街の奇跡
クライベイビー
アジャストメント
ドリカムライブ2007,2017,2022
ラストベガス
わが命つきるとも
ゴーストエージェント
さすらいの女神たち
ねじれた家
カオス
恐々ながら宣伝動画をYouTubeで一本視聴。
まずはお客さん入れてることに驚異。
見に行くのか、と。
見に来てほしいんだ、と。
見に行くから楽しみ!って思う人がしっかりいるのだ、と。
そして
「まだ問題が片づいてないんで~(笑)」
客席「ワハハ」
凄すぎる。
凄い。
いまだに親離れというか、
卒業できないもんなんだなぁ、というか。
まだ面白いと思えるんだ、
次の何かに行こうとはしないんだ、
と当事者ふくめ関わる全ての人物の「髄」が8ビット止まりに驚きを禁じ得ない。
恐々ながら宣伝動画をYouTubeで一本視聴。
まずはお客さん入れてることに驚異。
見に行くのか、と。
見に来てほしいんだ、と。
見に行くから楽しみ!って思う人がしっかりいるのだ、と。
そして
「まだ問題が片づいてないんで~(笑)」
客席「ワハハ」
凄すぎる。
凄い。
いまだに親離れというか、
卒業できないもんなんだなぁ、というか。
まだ面白いと思えるんだ、
次の何かに行こうとはしないんだ、
と当事者ふくめ関わる全ての人物の「髄」が8ビット止まりに驚きを禁じ得ない。
第一印象は、え、老けたな……だった(見た目ばっかりすいません)。つかまったり刑務所入ったりすると格段に老けるというけど、そんな感じというか…。こんなにしわしわだったっけ?と、ファンでもないのに心なしかショックすらあった
第二印象は、もしかしたら何も考えずに見たらおもしろい予告なのかもしれないけど、「ああいうことをした人」と思って見ることになるので、マジで一つもおもしろくなく感じる。彼自身もそうだし、チャンネルに出ているほかのメンバーたちまでも。笑いって本当に微妙なものだと思う
第一印象は、え、老けたな……だった(見た目ばっかりすいません)。つかまったり刑務所入ったりすると格段に老けるというけど、そんな感じというか…。こんなにしわしわだったっけ?と、ファンでもないのに心なしかショックすらあった
第二印象は、もしかしたら何も考えずに見たらおもしろい予告なのかもしれないけど、「ああいうことをした人」と思って見ることになるので、マジで一つもおもしろくなく感じる。彼自身もそうだし、チャンネルに出ているほかのメンバーたちまでも。笑いって本当に微妙なものだと思う
なにが理由なのだろう…
なにが理由なのだろう…
このデザイン性を許せるのがまず私は信じらんないなあ(そこかよ)
このデザイン性を許せるのがまず私は信じらんないなあ(そこかよ)
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
高市早苗が賛同する自民党の2012年改憲案は、人権を制限する意欲に満ちた危ない内容だからです。
下記の「自民党改憲案Q&A」より
storage2.jimin.jp/pdf/pamphlet...
Q14「現行憲法の規定の中には、西欧の天賦人権説に基づいて規定されていると思われるものが散見されることから、こうした規定は改める必要があると考えました」
Q15「意味が曖昧である「公共の福祉」という文言を「公益及
び公の秩序」と改正(略)保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかに」
「人権は西欧のもの」「人権はアメリカやヨーロッパのもの」という考え方は、圧倒的に古くなっています。
現代の人権は、1948年の世界人権宣言を基礎として積み上げられた各種条約、宣言、人権文書により一貫して普遍的な人権(universal human rights)と定義されています。
普遍的な人権とは、多元的な価値観、複数の文化、宗教を受け入れるもので、全地球的に「すべての人」が合意可能なように考えられて合意されたものです。キリスト教徒やヨーロッパ系の人々だけでなく、中国人も、インド人も、イスラム教徒も、アフリカの人々も、そしてもちろん日本の人々も。
政治家がコントを越えてくるなよ。
とっと終われ、SNS時代。
国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/202...
政治家がコントを越えてくるなよ。
とっと終われ、SNS時代。
国民民主が「お株」奪還へSNS戦略強化…支持者が動画作成したらポイント付与、ゲーム感覚で一体感向上へ : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/politics/202...
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
今後はGrokがユーザーの投稿に目を通し、そのユーザーが何に興味を持っていて、何を見るべきかを判断するとの事。
他のSNSプラットフォームでもおすすめアルゴリズムの不透明性や恣意恣意性が問題になってはいるが、それでもヒューリスティック(ユーザーのアクション)を完全に排除してAIに委ねるというのはXが初となる。
(´-`).。oO(18日の発表なので少し古いけれど、青空で殆ど話題になっていないので)
x.com/elonmusk/sta...
「インフラを維持できる人」と言っていたが、それは「どんな時でも正気である人」なのかもしれないと思った。
感覚が研ぎ澄まされるという描写で描かれるが、何かをしている時、「そういえばあそこのあれはどうなっていただろう」とか「このままいくと政治ってダメだね」と、同時に違うことに思いをはせれる、というか。
もはやニュータイプという言葉すら似つかわしくなく、違う言葉に発展させた方がよいとも思える。
だからこそ、ジークアクス。なんだったんだろう、あれは。
「インフラを維持できる人」と言っていたが、それは「どんな時でも正気である人」なのかもしれないと思った。
感覚が研ぎ澄まされるという描写で描かれるが、何かをしている時、「そういえばあそこのあれはどうなっていただろう」とか「このままいくと政治ってダメだね」と、同時に違うことに思いをはせれる、というか。
もはやニュータイプという言葉すら似つかわしくなく、違う言葉に発展させた方がよいとも思える。
だからこそ、ジークアクス。なんだったんだろう、あれは。
チケット代はあがっていく、
こういうわかりやすい影響からは逃げられないのに、それでもニコニコ、キラキラ、稽古稽古、本番本番。
じかに会ってみれば、しっかり今起こっている社会のことはわかっていたりする。
それこそ「発信する言葉を持てなく」なってしまっているのだろう。
影響からは逃げられない。
逃げて交わし続けた結果、そのニコニコは通用するか。ニコニコしていられる環境がまだ存在しているのか。
コロナ禍初期のように、困った時だけ声をあげるのか。
「普段こんなこと言わないんですけど」とまだ断りを入れるのか。
毎日普段だ。
チケット代はあがっていく、
こういうわかりやすい影響からは逃げられないのに、それでもニコニコ、キラキラ、稽古稽古、本番本番。
じかに会ってみれば、しっかり今起こっている社会のことはわかっていたりする。
それこそ「発信する言葉を持てなく」なってしまっているのだろう。
影響からは逃げられない。
逃げて交わし続けた結果、そのニコニコは通用するか。ニコニコしていられる環境がまだ存在しているのか。
コロナ禍初期のように、困った時だけ声をあげるのか。
「普段こんなこと言わないんですけど」とまだ断りを入れるのか。
毎日普段だ。
本日、セッションで富野監督が出演。
ポリタスは今日から日曜までの3日間『秋の夜長の深澤ゼミ合宿 ~韓国映画とドラマ150本で見る朝鮮半島現代史~』とのこと。
深澤さんいわく、「本物の老害として、過去にこういうことがあったということを言っていかねばならない。」
本物の老害という言葉にしびれる。
そんじょそこらの老害というやつは、ここが禁煙だっていうのに平気でタバコを吸いだしたり、
もっといえばスイカにチャージできないと投稿する(他の店に行くという選択肢も思い付かない)口だけの害が跋扈してる。
深澤さんは本物である。
老害という言葉が憎いのだが「本物」という言葉に救い。
本日、セッションで富野監督が出演。
ポリタスは今日から日曜までの3日間『秋の夜長の深澤ゼミ合宿 ~韓国映画とドラマ150本で見る朝鮮半島現代史~』とのこと。
深澤さんいわく、「本物の老害として、過去にこういうことがあったということを言っていかねばならない。」
本物の老害という言葉にしびれる。
そんじょそこらの老害というやつは、ここが禁煙だっていうのに平気でタバコを吸いだしたり、
もっといえばスイカにチャージできないと投稿する(他の店に行くという選択肢も思い付かない)口だけの害が跋扈してる。
深澤さんは本物である。
老害という言葉が憎いのだが「本物」という言葉に救い。
(2025/3作品)
『働くために生きてんじゃない』
open.spotify.com/track/3jXx2y...
大変!
この歌が見つかったら、ワークライフバランス党にスパイ扱いされちゃう!
その前に仕事こなくなっちゃう!
エンタメ界隈同業者からも白い目で見られちゃう!
ZOZO関連の仕事なんて一生こない!どうしよう!!
差別や風潮にもっと敏感になって意見をコロコロ変えた方がいいのかな!そういうアンテナは奴らビンビンに立ってるからね!
(2025/3作品)
『働くために生きてんじゃない』
open.spotify.com/track/3jXx2y...
大変!
この歌が見つかったら、ワークライフバランス党にスパイ扱いされちゃう!
その前に仕事こなくなっちゃう!
エンタメ界隈同業者からも白い目で見られちゃう!
ZOZO関連の仕事なんて一生こない!どうしよう!!
差別や風潮にもっと敏感になって意見をコロコロ変えた方がいいのかな!そういうアンテナは奴らビンビンに立ってるからね!
本気で息の根が止まってほしい。
自民を筆頭にした政治家の悪党ども。
演技でも弱り目を見せびらかされる間もなく、息の根を止めたい。
マッチョな経済優先、実力主義で偉そうな態度を日頃からとり、タイパだの効率だのを発言や本にしてる人とか、
一番ごたついている政治家にはなんの意見もしないのは不思議でならない。
本気で息の根が止まってほしい。
自民を筆頭にした政治家の悪党ども。
演技でも弱り目を見せびらかされる間もなく、息の根を止めたい。
マッチョな経済優先、実力主義で偉そうな態度を日頃からとり、タイパだの効率だのを発言や本にしてる人とか、
一番ごたついている政治家にはなんの意見もしないのは不思議でならない。
みんなも温かくしてゆっくり寝てね。
みんなも温かくしてゆっくり寝てね。