無断転載、AI無断学習禁止。
公式サイト
https://www.shinobumakimura.org/
書店
https://x.gd/BszjR
Xfolio
https://xfolio.jp/portfolio/yatomibuncho108
Cara
https://cara.app/shinobumakimura
www.yomiuri.co.jp/world/202511...
www.yomiuri.co.jp/world/202511...
→締切は10月31日で、調査の詳細は以下を参照
prtimes.jp/main/html/rd...
生成AI巡る創作現場の実態 全国2万4千人が回答
www.creativevillage.ne.jp/category/new...
→締切は10月31日で、調査の詳細は以下を参照
prtimes.jp/main/html/rd...
生成AI巡る創作現場の実態 全国2万4千人が回答
www.creativevillage.ne.jp/category/new...
「記事を自由に使わないで」生成AIで記事無断利用 日本新聞協会会長が会見
times.abema.tv/articles/-/1...
「記事を自由に使わないで」生成AIで記事無断利用 日本新聞協会会長が会見
times.abema.tv/articles/-/1...
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fbd...
《自身の声が無断でAI利用された例は「かなりの数に上る」といい、それらのコンテンツを削除するために顧問弁護士が奔走している》
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/fbd...
《自身の声が無断でAI利用された例は「かなりの数に上る」といい、それらのコンテンツを削除するために顧問弁護士が奔走している》
「Sora 2」が踏んだ虎の尾 国内から怒りの声明続出も、立ちはだかる著作権法の“属地主義”
www.itmedia.co.jp/news/article...
「Sora 2」が踏んだ虎の尾 国内から怒りの声明続出も、立ちはだかる著作権法の“属地主義”
www.itmedia.co.jp/news/article...
腕力があればもっと暴力犯罪が増えると思います。言葉の暴力に限れば、女性の丁寧な言葉を使った底意地悪い嫌がらせの巧さには感心させられます。意地悪には素晴らしく頭が働くんですね。
腕力があればもっと暴力犯罪が増えると思います。言葉の暴力に限れば、女性の丁寧な言葉を使った底意地悪い嫌がらせの巧さには感心させられます。意地悪には素晴らしく頭が働くんですね。
「調査中」
と言うことで、これ以上の文書公開をしなくて済むから、という話です。何が何でも公開を拒否したいんですよね、自分の名前が1000回以上出てくるとバレてるから。
政党間の争いに引き上げる必要はない、
これは個人がやったかもしれない
「犯罪」
トランプだろうがクリントンだろうが、
犯罪を犯しているなら、同じ穴のムジナでしかない。
「調査中」
と言うことで、これ以上の文書公開をしなくて済むから、という話です。何が何でも公開を拒否したいんですよね、自分の名前が1000回以上出てくるとバレてるから。
性暴力に限らずネットは顔が見えない、物理的接触が伴わないのが特徴です。だから匿名の暴言や嫌がらせに使われます。
リアルの暴力はその場で行われます。目撃者も記録もなければ証拠が残りません。
ネットでは殴ることはできませんが、言葉で傷つけることができます。デマで陥れる、ネットを使えないように工作することも可能です。それが続きます。
画像を投稿されれば10年たっても拡散され、他人に弄ばれる苦痛、人間不信をもたらす心理的暴力を受け続けます。現実の暴力につながることもあります。物理的接触がなくても被害を軽視すべきではありません。
性暴力に限らずネットは顔が見えない、物理的接触が伴わないのが特徴です。だから匿名の暴言や嫌がらせに使われます。
リアルの暴力はその場で行われます。目撃者も記録もなければ証拠が残りません。
ネットでは殴ることはできませんが、言葉で傷つけることができます。デマで陥れる、ネットを使えないように工作することも可能です。それが続きます。
画像を投稿されれば10年たっても拡散され、他人に弄ばれる苦痛、人間不信をもたらす心理的暴力を受け続けます。現実の暴力につながることもあります。物理的接触がなくても被害を軽視すべきではありません。
今のままだと、生成AIを使わずに作った作品も、生成AIを工夫して使って作った作品も、等しくAIスロップ(どうでも良い動画やイラスト)の波に飲み込まれて埋もれていく未来しか見えない気がする。
AIスロップの中でどう生きるか?のほうが緊急のテーマだと思うし。
「出来が悪い部分をAIで私がもっと良くしました!公式作品よりこっちの方がいいね!」とSNSで晒す「クリエイターへのAIハラスメント」とかのほうがすぐに大きな問題になるんじゃないかなあ。
今のままだと、生成AIを使わずに作った作品も、生成AIを工夫して使って作った作品も、等しくAIスロップ(どうでも良い動画やイラスト)の波に飲み込まれて埋もれていく未来しか見えない気がする。
AIスロップの中でどう生きるか?のほうが緊急のテーマだと思うし。
「出来が悪い部分をAIで私がもっと良くしました!公式作品よりこっちの方がいいね!」とSNSで晒す「クリエイターへのAIハラスメント」とかのほうがすぐに大きな問題になるんじゃないかなあ。
news.livedoor.com/article/deta...
星野氏は「銀行口座…持てない 家…借りれない 就職…できない」とポスト。また「レンタルオフィス…借りれないから起業不可 友達…犯罪者と友達でいたくない 子供…陰口言われる」などとつづった。
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
この本、AIではなく人間が書きました。「文学のオーガニック認証」が英国で始動
ideasforgood.jp/2025/11/13/o...
www.sony.jp/camera-biz/i...
ブロックチェーンを用いて、写真がAI生成物でないことを証明するカメラも登場していますね。
gigazine.net/news/2025102...
また、鳥取県が、記事等の発信者を証明するOP(オリジネーター・プロファイル)の導入を発表したそうですね。
生成AIによる誤情報の拡散が多発していますので、以前から新聞社等が提唱しているOPが早く普及してほしいですね。
www.asahi.com/sp/articles/...
www.sony.jp/camera-biz/i...
ブロックチェーンを用いて、写真がAI生成物でないことを証明するカメラも登場していますね。
gigazine.net/news/2025102...
また、鳥取県が、記事等の発信者を証明するOP(オリジネーター・プロファイル)の導入を発表したそうですね。
生成AIによる誤情報の拡散が多発していますので、以前から新聞社等が提唱しているOPが早く普及してほしいですね。
www.asahi.com/sp/articles/...
ファンコミュで支援して頂いてるお金を弁護士さんの謝礼に充てております。
支援して下さってる方のお陰で早くに動く事が出来ました。
今も守って下さって本当にありがとうございます。
ファンコミュで支援して頂いてるお金を弁護士さんの謝礼に充てております。
支援して下さってる方のお陰で早くに動く事が出来ました。
今も守って下さって本当にありがとうございます。
overcook.but.jp/list/doku.php
Although it is not yet complete, we have published a list for damage confirmation for LoRA, NoobAI, midjourney, NovelAI, and Animagine XL.
I hope this helps in self-defense and protest.
#CreateDontScrape
#SupportHumanCreators
(リンクを付けて再投稿しました)
overcook.but.jp/list/doku.php
Although it is not yet complete, we have published a list for damage confirmation for LoRA, NoobAI, midjourney, NovelAI, and Animagine XL.
I hope this helps in self-defense and protest.
#CreateDontScrape
#SupportHumanCreators
(リンクを付けて再投稿しました)
ameblo.jp/yatomibuncho...
ameblo.jp/yatomibuncho...
入賞すれば賞金も出ますから。
雑誌にカットが乗りますし、デビューは認められなくても受賞作として全部掲載されることもあります。それでデビュー前にファンのつく人もいます。
持ち込みも良いですが、賞金がないんですよね。
お金と人気が欲しいなら投稿が早道です。
入賞すれば賞金も出ますから。
雑誌にカットが乗りますし、デビューは認められなくても受賞作として全部掲載されることもあります。それでデビュー前にファンのつく人もいます。
持ち込みも良いですが、賞金がないんですよね。
お金と人気が欲しいなら投稿が早道です。
【3年前から(それ以前からの人達は除く)】は
もうプロになりたい人達は
今
【インターネット上に公開せずに出版社へダイレクト持ち込み】だぞ😃💕
だって
【ネット上へUPしたら盗られるでしょ?苦笑】
「この人、マジやな💧」となる。
↑こんな質問をしている時点で、そいつはプロになれない
本当にプロになりたい奴は不安とか顧みずに無心でモノづくりするし、積極的に発表したり持ち込みに行ってる
持ち込みの方法とかも勝手に調べてる
【3年前から(それ以前からの人達は除く)】は
もうプロになりたい人達は
今
【インターネット上に公開せずに出版社へダイレクト持ち込み】だぞ😃💕
だって
【ネット上へUPしたら盗られるでしょ?苦笑】
「この人、マジやな💧」となる。
2018年06月25日
gigazine.net/news/2018062...
引用する形で失礼します
ディープフェイクの問題は2018年に出ていたので合わせて読んで頂けると有り難いです
2018年06月25日
gigazine.net/news/2018062...
引用する形で失礼します
ディープフェイクの問題は2018年に出ていたので合わせて読んで頂けると有り難いです
それぞれで話題にふれるのでもいいし、私のツイートを出汁に使ってくれてもかまわない。(私は一般人だから仕事にもさしさわりがないし作品を人質にもとられないので)
この大事なタイミングで議事録非公開という不誠実な対応は話題にしたほうがいいと思う。
もちろんできるだけ言葉は選んでだが。
クリエイターは小野田さんの発言に期待してるからこそ、内閣が変わってからの検討会の議事録は公開して欲しいみたいな方向性でも良いと思う。
それぞれで話題にふれるのでもいいし、私のツイートを出汁に使ってくれてもかまわない。(私は一般人だから仕事にもさしさわりがないし作品を人質にもとられないので)
この大事なタイミングで議事録非公開という不誠実な対応は話題にしたほうがいいと思う。
もちろんできるだけ言葉は選んでだが。
クリエイターは小野田さんの発言に期待してるからこそ、内閣が変わってからの検討会の議事録は公開して欲しいみたいな方向性でも良いと思う。