まじで差別者の集団に対して、カウンター/プロテスターが少なすぎるので。
私は都内でやるヘイトデモに抗議しに行きます。
場所も時間も流動的なのでXで「移民反対デモ」とかで検索して情報探してください。私が見たところ場所は渋谷だった。
↓にも書いたけど、私が本当に怖いと思ったのは主催してる人や犬笛に吹かれて来た参加者じゃなくて、日の丸やら旭日旗やらを振りながら「移民反対」だの「外国人は出てけ」だの言ってる集団に、通りすがりの参加者がまぁまぁのの数加わってたこと。
まじで差別者の集団に対して、カウンター/プロテスターが少なすぎるので。
私は都内でやるヘイトデモに抗議しに行きます。
場所も時間も流動的なのでXで「移民反対デモ」とかで検索して情報探してください。私が見たところ場所は渋谷だった。
塗装やニッパー要らずで組み立てるだけでパッケージと同じ完成度になるのがプラモに慣れてない身としてはとてもありがたい仕様
可動も申し分ないし全体的にはとてもよく出来ているけど搭載されてる発光ギミックは残念ながらよくわからず
塗装やニッパー要らずで組み立てるだけでパッケージと同じ完成度になるのがプラモに慣れてない身としてはとてもありがたい仕様
可動も申し分ないし全体的にはとてもよく出来ているけど搭載されてる発光ギミックは残念ながらよくわからず
軍事力とか使う必要すらない
軍事力とか使う必要すらない
太平洋戦争の時も日本国民は「アメリカと戦争すること」を最初は熱烈に支持してたわけで。
太平洋戦争の時も日本国民は「アメリカと戦争すること」を最初は熱烈に支持してたわけで。
他国の戦争に軍事的に参戦すべきじゃない。それが日本が戦後掲げてきた反戦主義なんすよ。第二次大戦の反省なんすよ。高市の発言は、台独支持とは程遠い、「アジア解放」を謳ってアジア侵略戦争をしかけた、大日本帝国の論理と変わらん
他国の戦争に軍事的に参戦すべきじゃない。それが日本が戦後掲げてきた反戦主義なんすよ。第二次大戦の反省なんすよ。高市の発言は、台独支持とは程遠い、「アジア解放」を謳ってアジア侵略戦争をしかけた、大日本帝国の論理と変わらん
やるなら何処にも角が立たない様に裏でコッソリやりなさいという話。
首相が公の場でこれを発言するだけで国の経済にどれ程の悪影響があるか本来発言する前に考えるべきだったという事です。
そもそも本気で「台湾有事は日本の有事」等と考えているなら先ず最初に「日本と中華民国(台湾)の国交を回復している筈」ですよね?
現在日本と中華民国(台湾)には国交が無いんですよ?知ってますよね??
結局はこの人も口先だけ。口先だけならせめて国民に迷惑をかけないで欲しいんですよ。本当に…。
やるなら何処にも角が立たない様に裏でコッソリやりなさいという話。
首相が公の場でこれを発言するだけで国の経済にどれ程の悪影響があるか本来発言する前に考えるべきだったという事です。
そもそも本気で「台湾有事は日本の有事」等と考えているなら先ず最初に「日本と中華民国(台湾)の国交を回復している筈」ですよね?
現在日本と中華民国(台湾)には国交が無いんですよ?知ってますよね??
結局はこの人も口先だけ。口先だけならせめて国民に迷惑をかけないで欲しいんですよ。本当に…。
アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…
つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?
そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?
自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?
これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
中国が日本への渡航を自粛要請すると、案の定SNSは「来なくていい」みたいな事ばかり言う連中が溢れているからな。
インバウンドやら労働力やらエネルギーやら、あらゆる意味で海外に依存している日本が鎖国なんて出来るわけがないのにな。
アメリカも中国もどちらを欠いても日本独自では決してやって行けない事は明らかなのに何故その位の現実を受け入れられない人達ばかりがこんなにも多いのか…
つい先日トランプ政権が「関税を上げる」と発表しただけで大混乱になった事をもう忘れてしまったの?
そして何故中国相手でも全く同じ事が起きうるという事に気が付け無いの?
自身の身の回りの物を良く見て下さい。90%近くMADE IN CHINAですよ?
これはもう好き嫌いの問題ですら無いんですよ。
河北新報は誹謗中傷や脅迫、事実と異なる虚偽や事実の歪曲に効果的にファクトチェックをぶつけ、SNSも意識してかわかりやすい図表をつけたりした。
公職選挙法148条は新聞雑誌に「虚偽の事項を掲げる、又は事実をゆがめて記載する」などの表現の自由の濫用を禁じるが、過去の判例等から「事実に基づく合理的な論評」であれば何ら制限を受けるものではなく、両紙とも同法の範囲内で行動できている。
河北新報は誹謗中傷や脅迫、事実と異なる虚偽や事実の歪曲に効果的にファクトチェックをぶつけ、SNSも意識してかわかりやすい図表をつけたりした。
公職選挙法148条は新聞雑誌に「虚偽の事項を掲げる、又は事実をゆがめて記載する」などの表現の自由の濫用を禁じるが、過去の判例等から「事実に基づく合理的な論評」であれば何ら制限を受けるものではなく、両紙とも同法の範囲内で行動できている。
どれだけの規模になるかわからんが下手すりゃ観光地に対してかなりの損失が出そうだ
news.tv-asahi.co.jp/news_interna...
どれだけの規模になるかわからんが下手すりゃ観光地に対してかなりの損失が出そうだ
news.tv-asahi.co.jp/news_interna...
「トランスジェンダー」という言葉がまだなかった60年代に実際にあった性転換手術を巡る裁判を元に描いた作品
当然のことだが昔からトランスジェンダーに対しての周囲の偏見と差別は存在しておりそれに対して当事者達の悲しみと怒りそして葛藤がこれでもかと言うくらい伝わってくる作品でドラマチックでとても面白かったが同時に心苦しくなる作品でもあった
面白かったけど当事者からしてみればショックを受けそうな描写や台詞があるのでその辺は注意
「トランスジェンダー」という言葉がまだなかった60年代に実際にあった性転換手術を巡る裁判を元に描いた作品
当然のことだが昔からトランスジェンダーに対しての周囲の偏見と差別は存在しておりそれに対して当事者達の悲しみと怒りそして葛藤がこれでもかと言うくらい伝わってくる作品でドラマチックでとても面白かったが同時に心苦しくなる作品でもあった
面白かったけど当事者からしてみればショックを受けそうな描写や台詞があるのでその辺は注意
中国、日本の金杉憲治大使を呼び出し強く抗議 高市首相発言「人民が許さない」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...
中国、日本の金杉憲治大使を呼び出し強く抗議 高市首相発言「人民が許さない」 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...