noza
banner
ammonite1991.bsky.social
noza
@ammonite1991.bsky.social
好きなもの: 小説・漫画・映画・舞台・紅茶とスコーンとクロテッドクリーム・お散歩・お昼寝・もふもふわんにゃん
ちょいと世界が違うかな?ってかたはフォロー来てもブロックさせて頂きます ごめんなさい
November 18, 2025 at 3:30 PM
Reposted by noza
あ、やっぱりバッテンは飛んじゃってるのね。「バッテン飛んだ時だけ青空来てるやつー!」ってポストで状況確認出来た。ありがとう。相変わらず青空は穏やかで良いな。
November 18, 2025 at 1:26 PM
Reposted by noza
Cloudflareで障害か。それでX見られなくなってるんだな。
k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
クラウドサービスの「Cloudflare」で障害
Cloudflareは18日夜、同社の設備に障害が発生していることを明らかにした。
k-tai.watch.impress.co.jp
November 18, 2025 at 1:34 PM
Reposted by noza
スレッズはいま24時間で投稿が勝手に消えるゴーストという機能が実装されています👻
ほかはどんな感じ?(ここで聞くな)
November 18, 2025 at 1:55 PM
Reposted by noza
久々記念にねこ
November 18, 2025 at 3:04 PM
Reposted by noza
『フクロウ 地球上で最も謎めいた鳥の科学』読了。
地球のいたるところに生息するフクロウは、人間を最も魅了してきた鳥である。文化の中でも知性のシンボルとして扱われ、様々な神話や芸術にも登場してきた。
一方でフクロウの「捕食者」としての生き様は荒々しく獰猛で、文化的なイメージとのギャップの大きさも面白い。
世界のフクロウガチ勢(専門家)の活動も次々に紹介され、そのフクロウ愛と執念には感銘を受ける。
しかしフクロウの大衆人気が、かえって(特に映画で人気になったシロフクロウなど)その存続を脅かす問題も語られていく。
獲物だけでなく、人の心にもその鋭い爪を深く食い込ませてきた鳥・フクロウを語り尽くす本。
November 18, 2025 at 7:56 AM
Reposted by noza
タンザナイトのネックレス🔵✨
November 18, 2025 at 8:20 AM
Reposted by noza
さまざまな美味いものを見てくれ
青空ごはん部
November 18, 2025 at 1:37 PM
Reposted by noza
That “Yes, yes, I know I am the cutest. Now grow up daddy” face

#ginger #tabby #cat #kawaii #cute
November 18, 2025 at 9:54 AM
Reposted by noza
ごはん
オイチカッタ!
November 18, 2025 at 10:30 AM
Reposted by noza
Breaking News 🚨
November 17, 2025 at 2:57 PM
Reposted by noza
は、半年ぶり…
(そっ|ω・`)
November 18, 2025 at 1:25 PM
Reposted by noza
時をこえて分かり合えます。
November 18, 2025 at 1:55 PM
Reposted by noza
日本橋のSacrée Fleurさん。
November 18, 2025 at 1:14 PM
Reposted by noza
これはよいサラダランチ1200円。まな板みたいなデカいプレートの上にレタスごっそり、野菜惣菜(キャロットラペや蒸し野菜など)複数種、鶏胸肉、選べるドレッシング2種に、フラットブレッド、濃厚野菜ポタージュ。
November 18, 2025 at 1:11 PM
Reposted by noza
それに加えて、人類滅亡札束ナチスマンが所有しているSNSでは発信しない情報を、それ以外のSNSで発信することがとても重要だと思います。こっちじゃないと得られない情報をどれだけ出すか。発信者のみなさん(つまりみんな)にはそこをぜひ考えていただきたい。
やあ、みんな。元気だったかな。
私も併用しているから偉そうなことを言うつもりはないが、今のツイッターは人類滅亡札束ナチスマンみたいな人が所有しているので、人類滅亡札束ナチスマンが所有していないSNSもせめて併行して育てておくべきだと思うんだが、いかがだろうか。
考えておいてほしい。
November 18, 2025 at 1:18 PM
この前早期退職希望者を募る予定って記事を読んだのぅ
November 18, 2025 at 3:19 PM
Reposted by noza
掛川の資生堂企業資料館が閉館…
資料展示だけでなく、美を追求する企業としての姿勢がそこかしこに感じられる施設でした。大変残念です。
November 18, 2025 at 3:04 AM
Reposted by noza
「見えない島を目指した航海を追う」
3万年ほど前に初めて日本列島にやってきた人々は,偶然の連続ではなく,戦略的挑戦で海を越えていたようだ。

日経サイエンス2025年12月号【特集:縄文以前の人々】
www.amazon.co.jp/dp/B0FTTCNPJ6
見えない島を目指した航海を追う|日経サイエンス
初めて日本列島にやってきた人々はどのように海を越えたのだろう。約3万年前の後期旧石器時代,男女の漕ぎ手が協力しながら,海の上からは見えないほど遠く離れた島に渡っていた。風を受けて進む帆船はなく,頼れるのは手にもつ櫂のみ。 … 続きを読む →
www.nikkei-science.com
November 18, 2025 at 1:15 PM
そこでムカっとしてキレるのでなくそっち行けるのはええなぁ衣食足りて(いるから)礼節を知(ってい)るってやつかしら?
(・ω・))

新たな扉開いてあまり遠くまで行かないでねって思っちゃったw
November 18, 2025 at 3:17 PM
Reposted by noza
リタイア前は結構な社会的地位にあった人が、初めてコンビニアルバイトをして若いスタッフさんにキツく叱られ「ン十年ぶりにあんなひどい怒られ方をした。新鮮な感覚でゾクゾクきた」と話したそうで、夫の仲間内では「変態か」「そういう形で目覚めるんじゃないよ」とザワザワしたのだという
夫の周りで、アーリーリタイアをする人がぼちぼち出始めて、隠居生活ってどんな感じ?と仲間内で集まって聞いているらしい。
即困るというわけではないが、資産を取り崩して生活するのが意外にストレスであるとのこと。寿命があと10年なのか25年なのか、余裕はあるはずなのにじわじわ減ってゆく残高の数字に堪えられず、日雇いのバイトで暇つぶしと精神的な余裕を得ていると話しているのだそうだ。
定年退職を迎えた身内も、贅沢してこなかったのとしっかり退職金が出る職業ゆえに余裕はあるが、暇なのでタイミーに登録してちょこちょこ働いている。
街で見かける労働するお年寄りの中には、案外こういうタイプもいそうだと思った
November 18, 2025 at 1:59 PM
そういうお年寄りにわしもなりたいものだががが…もう初老の域に爪先突っ込んどるから今からでは微妙だなぁw
ま、優雅な隠居生活は難易度高くてもなるだけ楽しく生きてけるように頑張ろっと (・ω・))b
November 18, 2025 at 3:14 PM
Reposted by noza
夫の周りで、アーリーリタイアをする人がぼちぼち出始めて、隠居生活ってどんな感じ?と仲間内で集まって聞いているらしい。
即困るというわけではないが、資産を取り崩して生活するのが意外にストレスであるとのこと。寿命があと10年なのか25年なのか、余裕はあるはずなのにじわじわ減ってゆく残高の数字に堪えられず、日雇いのバイトで暇つぶしと精神的な余裕を得ていると話しているのだそうだ。
定年退職を迎えた身内も、贅沢してこなかったのとしっかり退職金が出る職業ゆえに余裕はあるが、暇なのでタイミーに登録してちょこちょこ働いている。
街で見かける労働するお年寄りの中には、案外こういうタイプもいそうだと思った
November 18, 2025 at 1:42 PM
Reposted by noza
はじめましての人も多いと思うから、私の好きなものと嫌いなものを、ばばんと紹介しちゃうよ🐻

好きなもの
・鳥🐤
・鳥以外のいきもの🐼🐝🦈
・映画🎞️と本📖
・ピザ🍕とコーヒー☕とおいしいもの🍦

嫌いなもの
・差別主義者
・気候変動否定論者
・弱者を踏みにじる権力者
・クマを絶滅させろとか抜かすあほども
・その他なんであれ地球生命に害なすあほども

よろしくね🐻
November 18, 2025 at 12:54 PM