ありーちぇ
alcv.bsky.social
ありーちぇ
@alcv.bsky.social
ただの人民
November 22, 2025 at 9:17 AM
Reposted by ありーちぇ
【テレビ放送📺】
タルコフスキー監督作「惑星ソラリス」明日NHK BSで放送、極限状態での人間描くSF
https://natalie.mu/eiga/news/648525?utm_source=bluesky&utm_medium=social

#アンドレイ・タルコフスキー
タルコフスキー監督作「惑星ソラリス」明日NHK BSで放送、極限状態での人間描くSF - 映画ナタリー
アンドレイ・タルコフスキー監督作「惑星ソラリス」が、明日11月19日13時からNHK BSで放送される。
natalie.mu
November 18, 2025 at 7:00 AM
Reposted by ありーちぇ
France’s birds start to show signs of recovery after bee-harming pesticide ban
Every country should do and save the birds
But Trump say no - pesticide industry profit is all that matters
Despite US lost almost 3 billion insectivorous birds since 1970s
www.theguardian.com/environment/...
France’s birds start to show signs of recovery after bee-harming pesticide ban
Analysis shows small hike in populations of insect-eating species after 2018 ruling, but full recovery may take decades
www.theguardian.com
November 18, 2025 at 5:37 PM
中国はトランプが撤退したところを取ってプレゼンスを高めているな。
For the first time in 30 years, the UN conference on climate change is taking place without top U.S. government representation. China has emerged as the top dog at the summit and is poised to become the world’s supplier of green energy technology.

Listen to "The Daily."
The Future of Energy Has Arrived — Just Not in the U.S.
While China is selling clean energy to the world, America is pushing oil and gas.
nyti.ms
November 18, 2025 at 1:50 PM
‘Damned if we do but completely stuffed if we don’t’: heatwaves will worsen longer net zero is delayed

この研究はまた、ネットゼロ達成後少なくとも1000年間は熱波が産業革命以前の状態に戻らないことを示唆しており、「ネットゼロ達成後の状況は近い将来の世代で改善し始めるという一般的な考えに重大な疑問を投げかける」ものである。

www.theguardian.com/environment/...
‘Damned if we do but completely stuffed if we don’t’: heatwaves will worsen longer net zero is delayed
A new study suggests heatwaves will not revert back towards preindustrial conditions for at least 1,000 years after emissions target reached
www.theguardian.com
November 18, 2025 at 1:34 PM
Reposted by ありーちぇ
Here are the latest global temperature anomalies:
November 18, 2025 at 1:00 PM
Reposted by ありーちぇ
本日(10/28)、ポリタスTVさんにお招き頂き、出演致しました。正確には、先週収録して本日公開。題して、「再エネのネガキャンやデマの構造を徹底解剖!|ネットで炎上している、メガソーラー等の再エネ開発。これって本当に再エネの問題?すり替えられている論点とは?」
www.youtube.com/watch?v=HEO7...
「科学とは何か?」から始まって、2時間の長尺になってしまいましたが、お話盛り上がりました。

今日から1週間は無料配信されます。それ以降はアーカイブ化され、有料会員のみ視聴可となります。ぜひ皆様どーぞ。
再エネのネガキャンやデマの構造を徹底解剖!|ネットで炎上している、メガソーラー等の再エネ開発。これって本当に再エネの問題?すり替えられている論点とは?|ゲスト:安田陽(10/28)#ポリタスTV
YouTube video by ポリタスTV
www.youtube.com
October 28, 2025 at 1:29 PM
千葉・鴨川のメガソーラー建設「37万本伐採」「許せば釧路と同じに」野口健氏が警鐘 www.sankei.com/article/2025...
作家の門田隆将氏がリプライ(返信)。「これほどの自然破壊を許す国を果たして『まともな文明国』と言えるのか」と訴えた/こいつは自然になど関心がないやろ。
千葉・鴨川のメガソーラー建設「37万本伐採」「許せば釧路と同じに」野口健氏が警鐘
千葉県鴨川市の山間部で進められている大規模太陽光発電所(メガソーラー)計画について、アルピニストの野口健氏が8月31日、自身のX(旧ツイッター)でこの計画を取…
www.sankei.com
September 1, 2025 at 3:12 PM
Reposted by ありーちぇ
100 years of average January-June temperature anomalies over land areas through this year... climate change and climate variability

Data provided by NOAAGlobalTemp v6.0.0 (www.ncei.noaa.gov/products/lan...) 🧪
July 26, 2025 at 12:19 AM
Reposted by ありーちぇ
離農で自然に帰っていく、かつてのミカンの段々畑の耕作放棄地整備をやっているが、段々畑をつくりだした百年余り前の人びとの労働はすさまじいものであったろうと想像しつつも、市場と嗜好のうつろいによってたやすくやっていけなくなる仕事の悲哀を痛切に感じる。
May 23, 2025 at 1:35 PM
Reposted by ありーちぇ
いやいや、せめて子ども食堂や学校や病院や施設などの給食に関しては、待たせずスピード感を持って直接現物支給すれば良いだろ?

石破首相 子ども食堂で「米価もうしばらくお待ちください」 そっくり似顔絵に満面の笑み 子どもの貧困対策を強化へ|FNNプライムオンライン www.fnn.jp/articles/-/8...
石破首相 子ども食堂で「米価もうしばらくお待ちください」 そっくり似顔絵に満面の笑み 子どもの貧困対策を強化へ|FNNプライムオンライン
石破首相は23日、東京都内の「子ども食堂」を視察し、そっくりの似顔絵をプレゼントされたほか、子どもたちと共に食事し、コメ価格対策について「もうしばらくお待ちください」と述べた。その上でスタッフらとも意見交換し、子どもの貧困対策など、地域・子どもの生活支援強化事業をさらに充実させる方針を強調した。石破首相は三原じゅん子こども政策相とともに、板橋区内の子ども食堂を訪れると、「総理大臣という仕事をしてい...
www.fnn.jp
May 23, 2025 at 11:38 AM
Reposted by ありーちぇ
Thousands of animal species threatened by climate change, novel analysis finds “We’re at the start of an existential crisis for the Earth’s wild animals,” lead author William Ripple, a professor of ecology at Oregon State University said. @ecowarriorss.bsky.social
www.eurekalert.org/news-release...
Thousands of animal species threatened by climate change, novel analysis finds
A novel analysis suggests more than 3,500 animal species are threatened by climate change and also sheds light on huge gaps in fully understanding the risk to the animal kingdom.
www.eurekalert.org
May 20, 2025 at 4:05 PM
Reposted by ありーちぇ
通常であれば3月は米住宅市場が活気を取り戻す時期なのだが、消費者信頼感指数が落ち込んでるのに加え、モーゲージ金利が下がらず、住宅販売は先の金融危機(リーマンショック)以来最悪の水準。

モーゲージローン金利が下がらない背景として、市場でMBS(Mortgage Backed Securities)が関税への嫌気から債券市場で売り込まれているせいだろうとのこと。

モーゲージ金利とトレジャリー10年債とのスプレッドが拡大している。通常なら現在のモーゲージは6.3%程度になるはずだが、6.8%程度で7%に近づいている。

www.politico.com/news/2025/04...
Home sales fall to lowest level since the financial crisis
The slump is especially noteworthy because sales typically pick up in March as the spring buying season gets underway.
www.politico.com
April 25, 2025 at 11:57 AM
Reposted by ありーちぇ
Context. . .
March 22, 2025 at 3:41 AM
Reposted by ありーちぇ
Subpolar North Atlantic Sea temperature is currently spiking. #climate #sea #climatechange
February 23, 2025 at 5:23 AM
Reposted by ありーちぇ
The amount of sea ice currently on our planet continues to set new record lows for this time of year...

More visuals at zacklabe.com/global-sea-i.... Data from @nsidc.bsky.social for the satellite-era period.
February 23, 2025 at 2:10 AM
It's Getting Harder for Fish in the Sea to Breathe via @thetyee.ca thetyee.ca/News/2023/07...
It’s Getting Harder for Fish in the Sea to Breathe | The Tyee
As ocean oxygen levels dip, marine ecosystems face an uncertain future.
thetyee.ca
February 14, 2025 at 1:25 AM
Reposted by ありーちぇ
反トランスの大統領令について、朝日新聞に寄稿しました。
🎁1月31日 18:12まで全文無料で読めます。

この大統領令の特徴は、「ジェンダー・イデオロギー」と闘うと宣言していること。そして、その背景にある「反ジェンダー運動」を理解しなければ、この意味を理解することはできません。

社会的に作られた性差としての「ジェンダー」そのものを否定し、「常識」の名の下に抑圧的な家族・性規範を守ろうとする人々の思惑が、この大統領令の背景をなしています。
だからこれは、決してトランスジェンダーだけの問題ではありません。
digital.asahi.com/articles/AST...
ジェンダー・イデオロギーと闘う? 反トランスの大統領令を読み解く:朝日新聞
■群馬大学准教授・高井ゆと里さん寄稿 米国大統領に就任したドナルド・トランプは、初日から多くの大統領令に署名した。その一つが「ジェンダー・イデオロギーの過激主義から女性たちを守り、連邦政府に生物学的な…
digital.asahi.com
January 30, 2025 at 9:26 AM
Reposted by ありーちぇ
How many species will Earth lose to #ClimateChange?
Wiens and Zelinka. 2023 (online 2024)
onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10....
January 16, 2025 at 2:51 PM
Global economy could shrink 50% between 2070 and 2090 from climate shocks, say actuaries | grist.org/economics/gl...
新しい報告書によると、政治指導者が脱炭素化と自然回復のために直ちに行動を起こさない限り、世界経済は気候変動の壊滅的なショックにより、2070年から2090年の間に国内総生産(GDP)の50%の損失に直面する可能性がある
Global economy could shrink 50% between 2070 and 2090 from climate shocks, say actuaries
A report by risk experts says previous assessments ignored severe effects of climate crisis.
grist.org
January 19, 2025 at 7:18 AM