あかる
akaru.bsky.social
あかる
@akaru.bsky.social
大河ドラマ/戦国史/舞台鑑賞
Twitterに障害が起きると覗きに来るブルスカ
November 19, 2025 at 1:50 AM
とてもかわいい気がしてきた
September 13, 2025 at 11:14 AM
ぬい撮り的な
September 13, 2025 at 5:14 AM
ミャク
September 12, 2025 at 11:35 PM
いま
September 12, 2025 at 12:08 AM
September 11, 2025 at 11:38 PM
Reposted by あかる
自分の好きな作品を「合わなかった」と言ってる人がいた場合に私が思うことって「この人には合わなかったんだなあ」であってそれ以上でもそれ以下でもないから自分もそのつもりで合わないやつの話しちゃうけど、人によっては「合わなかった」と言われること自体が人格否定や攻撃や誹謗中傷に当たる?っぽいので、それは違うよ!!!!!と伝えていきたい
August 17, 2025 at 3:42 AM
好感を抱いてるレベルであれば、「この人はボロクソ言うよね」「あーこの人はそこが駄目なの分かる」ってなるし、逆にそのボロクソが度々納得出来なければ好感度が下がることはあるが、ショックはないなあ(今2件程抱えている……)
個人的には知らない人のボロクソ感想の方が「この人はそこが駄目なの分かる」って共感が生まれない分マイナス感あるかなぁ
August 18, 2025 at 2:46 AM
Reposted by あかる
それは頭ではわかってるんだけど好感を抱いているフォロワーとかに好きな作品がボロクソ言われてると正直めちゃくちゃショックを受けてしまうんだよな……
August 17, 2025 at 4:41 AM
Reposted by あかる
今日から3週連続。

NHK:映像の世紀 高精細スペシャル「ヨーロッパ 2077日の地獄」
www.nhk.jp/p/butterfly/...

7月21日(月) 第1部 ドイツ国民は共犯者となった 1939-1940
7月28日(月) 第2部 独ソ戦 悲劇のウクライナ 1941-1943
8月 4日(月) 第3部 国民を道連れにした独裁者 1944-1945
July 21, 2025 at 3:04 AM
たまーにこっちも覗いてるんだけど、書き込んでないので稀には投稿しとく
July 21, 2025 at 3:08 AM
Reposted by あかる
www.yomiuri.co.jp/world/202505...
これはひどい
「SNSの公開範囲が友人などに限定されている場合、申請者に「 隠蔽いんぺい の試みと解釈される」と伝え、設定の変更を促すよう指南した。」
ハーバード大のビザ申請者に追加審査、反ユダヤ主義のSNS投稿調査…鍵垢は「隠蔽の試みと解釈」
【読売新聞】 【ワシントン=淵上隆悠】ロイター通信によると、米国のルビオ国務長官は30日、各国に置く公館に対し、ハーバード大に関連して渡米を予定しているビザ(査証)申請者の追加審査を指示した。学生だけでなく教職員や講演者も対象で、S
www.yomiuri.co.jp
May 31, 2025 at 11:13 AM
Reposted by あかる
北海道新聞さんに記事にして頂きました、ありがとうございます。Xのポストについたリプライも合わせてご覧ください。

武川佑さん「アイヌ民族への差別許さない立場で書いた」 大藪晴彦賞贈賞式:北海道新聞デジタル
www.hokkaido-np.co.jp/article/1134...
x.com/doshinweb/st...
x.com
March 13, 2025 at 2:39 AM
Reposted by あかる
Amazonの時代歴史小説カテゴリで現在23位、在庫が少なくなっています。版元在庫はありますのでぜひ書店さん、他Web書店でもお求めください。レビューもたくさん書いてくれると応援になる💪これはまじです
武川佑『円かなる大地』講談社
ISBN:978-4065366844
amzn.asia/d/i7JN5vO
March 13, 2025 at 10:38 AM
電波が悪いところにいるからか、Twitterの障害なのかいまいちわからない
March 11, 2025 at 9:11 AM
Reposted by あかる
沼田の礎を築いた一族「沼田氏」企画展 沼田市歴史資料館|NHK 群馬県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/maebas...
沼田の礎を築いた一族「沼田氏」企画展 沼田市歴史資料館|NHK 群馬県のニュース
【NHK】沼田市では、鎌倉時代から戦国時代にかけて、この地域を支配したとされる一族「沼田氏」の活躍を紹介する企画展が開かれています。 「沼田氏」は…
www3.nhk.or.jp
March 6, 2025 at 12:11 PM
Reposted by あかる
『円かなる大地』冒頭試し読みはこちら
bsky.app/profile/take...
【10/2(水)発売】
武川佑『円かなる大地』講談社
冒頭試し読み(1/5)

🌊戦国時代の北海道。アイヌの男性と和人の姫が仲間とともにリミット15日、320kmの命がけの旅に出る。
――目的は、両者の対等な和睦。
🏔北海道〜青森〜岩手の一部〜秋田を巡るロードノベル×冒険譚
February 27, 2025 at 2:17 PM
Reposted by あかる
読楽2025年3月号(電子のみ、200円)にて『円かなる大地』大藪春彦賞授賞の言葉、および選考委員の方々の選評が掲載されています。ぜひお読みください。
また一部書店さんで「大藪春彦賞授賞」の特別帯での展開が始まっています。お見かけの際はよろしくお願いします!
amzn.asia/d/ePGwMzh
読楽2025年3月号
Amazon.co.jp: 読楽2025年3月号 eBook : 柏井壽, 門田泰明, 今野敏, 坂井希久子, サメマチオ, 篠綾子, 小路幸也, 谷瑞恵, 辻堂ゆめ, 東川篤哉, 矢月秀作, 吉田篤弘: Kindle Store
amzn.asia
February 27, 2025 at 2:16 PM
Reposted by あかる
【稽古場レポート】海宝直人らミュージカル「イリュージョニスト」の熱気あふれる稽古場写真が到着(動画あり)
https://natalie.mu/stage/news/612716
February 21, 2025 at 9:00 AM
Reposted by あかる
武侠ファンタジー人形劇『Thunderbolt Fantasy Project』で原案・脚本・総監修を担当しているニトロプラス所属ライター“虚淵玄”のロングインタビューが、本日2025年2月18日(火)~、アニメカルチャーメディア「Febri」に4日連続で掲載されます!

『Thunderbolt Fantasy Project』への思いを全5回にわたって語ります。
ぜひご覧ください!

ロングインタビュー①
febri.jp/topics/thund...

TVシリーズ4期 各話解説①
febri.jp/topics/thund...

#ニトロプラス #NITROPLUS #サンファン
Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀4 虚淵玄ロングインタビュー① | Febri
シリーズの3・4・5をほぼひとまとめに構想した ――まずは『Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀
febri.jp
February 18, 2025 at 9:19 AM
Reposted by あかる
トランプ政権下での科学データ削除 研究者らは保存・公開で対抗
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

アメリカの疾病対策センター(CDC)が性的少数者の感染リスクが高いとされるエイズウイルスの調査結果を削除するなど、反DEI(多様性、公平性、包摂性)が強まっています。

こうした動きに対し、学術機関はデータの保護に乗り出しています。ハーバード大学ロースクールはがん発生率や空気の質の変化といった、政府の30万件以上のデータセット公開を始めました。

医師らによる団体が政府機関を相手に訴訟を起こし、データ復元の命令に従う動きも出ています。
February 18, 2025 at 2:01 AM
Reposted by あかる
1~4期振り返り。
youtu.be/qhi2qSV3D04?...
《Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀 》系列 第1~4季 總集篇回顧
YouTube video by PILI 霹靂布袋戲
youtu.be
February 17, 2025 at 3:22 PM
Reposted by あかる
NHKの近現代史上の事件を扱ったドキュメンタリー番組でも大抵新事実がアメリカ公文書館から出てくるのに…
abcnews.go.com/Politics/liv...

ルビオが米国国立公文書記録管理局(国立公文書館)の臨時(acting)局長(合衆国アーキビスト、The Archivist of the United States)をやっているらしい。バイデン政権の間に合衆国アーキビストに任命されたColleen Shoganはまだ地位を保っているけれど、最終的には誰かトランプに都合の良い人物が正式の館長になるのだろう。米国国立公文書館がこれまでのように使えなくなったりすると、影響をうける日本の研究者は少なくないはず(私も含めて)。
Rubio acting director of the National Archives
abcnews.go.com
February 13, 2025 at 2:57 AM
Reposted by あかる
February 12, 2025 at 3:21 PM
Reposted by あかる
山梨県博の武田勝頼展、力入ってるな〜
記念講演が3本に、講座が1本、ほかにウォーキングが2本!

米沢の上杉博は、特別展でたいてい講演1本ってところ。
February 12, 2025 at 3:15 PM