#Self-hosted-LiveSync
うーむ、lets encryptでのSSL認証がSelf-Hosted livesyncだけ上手くいかない。安全でない接続になってしまう
February 25, 2024 at 11:32 AM
できるだけお金をかけず手軽に日記をつけたいという思いから、obsidian + thino + self-hosted livesyncのP2P同期 という構成をとってみた
March 9, 2025 at 3:29 AM
Self-hosted LiveSyncがやっぱりうまく動かないな。

同期間隔の設定っぽいところを60秒ごとにしても、そもそもR2側との同期が発生してないみたい。
現象としてリモートで同期した際に古いファイルで同期される。
Obsidianを立ち上げたタイミングだけ新たにR2に書きこんでるみたい。

解決方法わからん。
May 14, 2024 at 2:23 PM
self-hosted livesyncのalways overwritwith a newer fileをオンにして、起動時にデイリーノートを起動もオンにしてると、まだ同期してないデバイスでobsidianを起動したときにデイリーノートを新規作成→新しいファイルなので上書きのコンボで内容が消えてしまうな
March 1, 2024 at 1:02 PM
self hosted livesyncとtransformers.jsが、それらの依存関係どうしで干渉してるっぽくて、なぜかiOSでだけモデルのロードができなくなってしまった
November 10, 2025 at 1:40 PM
前回のバージョンアップで遅くなった起動が再び早くなったのと、CouchDB/MinIOへのリクエスト時にカスタムヘッダーが送れるように。あと、CouchDBにJWTで認証できるようになってます!Self-hosted LiveSync v0.24.23です。

github.com/vrtmrz/obsid...
Release 0.24.23 · vrtmrz/obsidian-livesync · GitHub
0.24.23 New Feature Now, we can send custom headers to the server. They can be sent to either CouchDB or Object Storage. Authentication with JWT in CouchDB is now supported. I will describe st...
github.com
April 11, 2025 at 1:34 PM
September 9, 2025 at 5:31 PM
onedriveに置くかgithubに置くかしようか考えてたが、自前のサーバーあるしself-hosted livesync試してみるかな
February 17, 2024 at 2:50 AM
Self-hosted LiveSyncはいくらでも説明するよ、今ドキュメント書き直してる(白目)
February 9, 2024 at 1:49 AM
self hosted livesync のコンフリクトがだるいことをのぞけばobsidianなじんできたな
July 12, 2025 at 5:08 AM
ObsidianのSelf-hosted LiveSyncを設定できた!
これでPCとスマホのObsidianをリアルタイムで同期できる!!!!!
July 18, 2025 at 7:21 AM
Ansibleを使うようにしたおかげでサービスの追加が簡単になったので、早速CouchDBをインストールしてObsidianのSelf-hosted LiveSyncプラグインでPCとスマホを同期させてみた。

設定にちょっと手間取ったけど、お互いの修正がほぼリアルタイムに反映されるようになった。

次はScrapboxのデータを移行してみて、どのくらい遜色なく使えるかを試すぞ。
February 24, 2025 at 1:57 AM
こちらを参考にさせていただきました!!ただ、Easy setupのときのパスフレーズ、E2EEのパスフレーズではなくSetup-URIのパスフレーズな気がするのは自分だけ…?

ObsidianをSelf-hosted LiveSyncで同期させる簡単な方法 | penchi.jp penchi.jp/archives/158...
penchi.jp
パソコン&Web屋 @penchi のブログ
penchi.jp
May 20, 2025 at 2:04 AM
ObsidianのWeb Clipper、毎回obsidian起動しなきゃいけないのがモバイルだと鬱陶しいんだけど、Self-hosted livesync使ってるならWeb Clipperから直接同期用のサーバーに送信されるようにすれば良いのでは?Web Clipperは確かオープンソースだし
May 23, 2025 at 11:51 AM
obsidian mobile に入れてるプラグイン2
Mobile First Dally Intertace
Natural Language Dates
Ninja Cursor
Obsidian Memos
Periodic Notes
Plugin Update Tracker
Reminder
Rollover Daily Todos
Self-hosted LiveSync
Shortcut Launcher
Silhouette
Tasks
Templater
Tidraw
Various Complements
Vault Changelog
Vault Statistics
February 23, 2024 at 9:03 AM
ObsidianでWindowsとMacの同期(どちらもローカルフォルダ)にSelf-hosted LiveSyncを使用。
ただ、Macのファイルシステムが大文字小文字区別しない関係で、Windowsで作成した大文字を含んだファイル名がMacだと小文字になり、ファイルが二重に作られる問題があるのだけど、いい解決方法はないだろうか
#Obsidian
February 19, 2025 at 1:09 PM
#obsidian部
Obsidian Self-Hosted LiveSyncがなんか最近アイフォンで「replication error」になってしまう。

そしてコンセントマークのShowCustomization syncがひらけない

パソコンではアイフォンに入力したものが割と反映される
December 9, 2024 at 11:24 AM
Remotely Save はかなり使いづらいので Self-Hosted LiveSync をつかおう
May 7, 2025 at 10:30 PM
Graph writing in Obsidian.md, with self-hosted livesync and other plugins (dataview, graph link types, juggl). can be combined with social media webarchiving (exported posts as archive).
February 26, 2025 at 3:13 PM
これ、Obsidian + Self-hosted LiveSync + fly.io で解決した
bsky.app/profile/na6i...
JoplinといひObsidian + Remotely Saveといひ、モバイル版のオンライン同期機能がカスなのなんなん?
May 23, 2025 at 10:47 AM
editer syntax highlight
コードブロックの認識コストを下げるのに必須

linter
プロパティ自動入力とソートと改行とスペースを一瞬で調整する。必須

various complements
inter link complementがvaultの自然な形成に必須

commnder
AQSとtemplaterのコマンドをボタン化できる。必須

citations
zoteroから文献データをインポートできる。必須

auto link title
リンクのタイトルを自動でfetch
便利

self-hosted livesync
複数端末の同期に必須
February 13, 2024 at 11:35 AM
obsidian Self-hosted LiveSyncの設定、なんとか完了!!これで運用がだいぶ楽になるといいな。
May 20, 2025 at 2:00 AM
obsidian self hosted livesync plugin is really overcomplicated and annoying but sometimes it can be very cute and friend shaped
August 21, 2025 at 1:42 AM
Moving away from OneNote to Obsidian with self-hosted LiveSync. 🤞
July 30, 2024 at 6:11 PM