さかさん
banner
masa21gifus.bsky.social
さかさん
@masa21gifus.bsky.social
普段は医師のふりをしてます。
https://masaki39.github.io
学会抜けて、レゼ編見に行って早めに帰る
November 22, 2025 at 6:07 AM
基礎系の学会くると、ほんまに基礎系の研究の殆どに興味わかへんなって思うな。殆どの人は研究のために研究してるんじゃないか?

期間限定とはいえ外科系の大事な期間を捨ててまでやることなんかな。研究者と臨床家はキャリア分けるべきだと思うな。一部の超人以外中途半端になるし人的資源が勿体無い気がするな。
November 22, 2025 at 1:45 AM
この半年で5回目の学会発表。今年は謎に密度多い。
November 21, 2025 at 1:48 PM
明日の学会スライド作った(ギリギリ)
November 21, 2025 at 1:39 PM
スライドに貼ることを考えると画像サイズはHD(横1280px)はほしいな
November 21, 2025 at 12:32 PM
それはスコープ外かなやっぱり
November 21, 2025 at 3:49 AM
MarpスライドのCSSでネストしたブロッククオートをflex columnにしてmulti columnにしてたけど、これをclassにしたらマークダウン表記の配列からできるレイアウトをいくらでも作れそうやな。ObsidianでいうコールアウトにCSS指定するやり方みたいな感じで。どこまで凝るかだけど。
November 21, 2025 at 3:49 AM
ツールとして色々組み込みやすいかを重視するならやっぱりClaudeが良いな。来月から出戻ろう。
November 20, 2025 at 2:28 PM
毎回新モデル出ると湧いてくる生産性爆上がり最強最強って言う人達ってAIを何に使っとるんやろう。個人的な肌感としてはモデル性能そのものよりも、APIとかMCPとかCLIとか使ってワークフローに最適化されているかどうかの方がよっぽど役に立っているんだけど。

そういう意味ではApple Inteligenceとかは結構期待してる。
November 20, 2025 at 2:25 PM
gemini3使えるかなと思ってgemini cli起動してみたけど、全然使わせてくれない。
November 20, 2025 at 12:04 PM
Reposted by さかさん
Obsidian advent calenderに登録した!!!ObsidianとかPKMの記事がいっぱい読みたいから、それならまずはお前がやれということで……

adventar.org/calendars/11...
Obsidian Advent Calendar 2025 - Adventar
ライティングアプリ Obsidian に関するアドベントカレンダーです。 Obsidianに関係する記事であれば何でも構いません🎅🌲 ※ 有料記事や会員登録が必要な記事はご遠慮させていただければと思います ### 2年前に開催したもの [Obsidian Advent Calendar 2023 - Adventar](https://adventar.org/calendars/878...
adventar.org
November 19, 2025 at 9:33 PM
Obsidian部フィードにミュートワードを追加しました
November 19, 2025 at 6:48 AM
Gemini3.0の無料API枠はまだないとのこと
November 19, 2025 at 6:31 AM
gemini 3.0がでた。
November 18, 2025 at 11:43 PM
M1MacからMacに移行したから、うんうんってなった。
ちょうどプログラミングをし始めたからなおさら。

https://minerva.mamansoft.net/2025-11-09-mac-strengths-after-6-months-switch-from-windows
📘Windowsから移行して半年 改めて感じたMacの強み - Minerva
📘Windowsから移行して半年 改めて感じたMacの強み - Minerva
minerva.mamansoft.net
November 18, 2025 at 11:08 AM
Claude codeのほうが圧倒的にCLI型としては使いやすいけど、ChatGPTの方が検索して答える能力がだいぶ高いので今後どっちを課金していくか悩む。
November 18, 2025 at 3:45 AM
Crystal 0.1.32で
テーマ選択をフロントマターを参照するロジックに変更。
設定でCSSのディレクトリを指定して追加テーマを登録できる。
November 18, 2025 at 2:03 AM
theme-setのargsを組み込めばフロントマターでのtheme変更は対応できるっぽいからCrystalに組み込んどきたい。
November 17, 2025 at 1:52 PM
8km
November 17, 2025 at 12:33 PM
marp-mcpをv1.0.0にアップデート
テーマ切り替えで

- default
- gaia
- uncover
- academic

に対応できるように。

https://github.com/masaki39/marp-mcp
GitHub - masaki39/marp-mcp: MCP server that lets AI agents build and edit Marp slide decks via structured tools.
MCP server that lets AI agents build and edit Marp slide decks via structured tools. - masaki39/marp-mcp
github.com
November 17, 2025 at 10:53 AM
marp mcpにデフォルトテーマバージョンも追加してみた。まだローカルブランチだけど、文字とかのlimit変えるだけだしテーマ追加はそこまで大変なことではない。gaiaとuncoverも設定して、v1.0.0にするのを目標にしよう。合間にちまちまと。
November 16, 2025 at 3:44 PM