#50系客車
【国鉄オクハ52形客車】

50系客車の取り回しを向上させる為、オハフ50/51形を改造して運転台を取り付けた制御客車。
基本的に機関車1両と組んだ編成単位で運用され、機関車が同一ならば2編成以上の併結運転も可能。
電車然な運用を行う客車列車のアイデアは、のちに東欧の客車特急にも応用された。
November 14, 2025 at 9:04 AM
今日の真岡鐵道SLもおか
2025/10/25
C1266+50系客車3B+DE101535
毎年恒例のSLハロウィン号ヘッドマーク掲出
ハッピーハロウィン✋🎃
#SLもおか
#真岡鐵道
#青空鉄道部
October 25, 2025 at 3:48 AM
#みんなで50系客車の写真を出そう
原田にて機回し中の一枚。あたりまで1m~
1996だったけ❓
March 30, 2024 at 1:25 PM
重岡駅は県境手前の秘境駅である宗太郎の1駅手前にある駅で…非電化だった頃の昭和30~40年代は「宗太郎越え」と呼ばれる蒸気機関車の難所越えの区間だった この駅では東京と西鹿児島を結んだ最長距離を誇る当時DF50牽引で20系客車の寝台特急「富士」が離合していた駅だった
東の都である東京から東海道と山陽を走り関門を渡り九州を日豊本線経由で南下し、薩摩の国 鹿児島へと向かう列車が50~60年前はいまの民営化した現在では考えられぬほど日常的に走っていたのだった
July 29, 2025 at 2:05 PM
50系客車 佐賀駅 ~唐津車両センター~ 筑前前原駅特別運行 祝おう!筑肥線(筑前前原駅~虹ノ松原駅間)100... - 九州旅客鉄道株式会社 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000556.000037933.html
November 15, 2024 at 7:52 AM
ここからは久大本線臨時快速ゆふいん由布院行きで終点の由布院へ向かいます。車両はDE10+50系3両の4両編成です。この50系客車は元々SL人吉専用の客車でしたが、SL人吉引退後は豊肥本線や久大本線など、九州各地の臨時列車で活躍しており、年末年始は久大本線の臨時快速として久留米-湯布院を結びます。
February 3, 2025 at 2:13 PM
SL人吉向け50系客車の2号車ですが、折り戸が設置されています。50系は基本的に引き戸がドアなので、この折り戸は、12系や14系など、どこか別の車両のものを設置したのかな?50系で折り戸とはかなり珍しいですが、12系や14系などの折り戸があるためか、そこまで違和感はありませんね。
February 6, 2025 at 3:04 PM
旧客ではないけど真岡鐵道の50系客車も良い。最後尾なのに車掌室ないし。
March 29, 2025 at 11:18 AM
November 12, 2024 at 9:30 PM
筑肥線100周年記念!50系客車特別運行ツアー開催決定!#唐津市#佐賀県#JR九州 #50系客車#筑肥線

JR九州が筑肥線開業100周年を記念して、SL人吉で使用されていた50系客車による特別運行ツアーを開催。唐津車両センターの見学会や筑前深江駅での歓迎イベントなど、盛りだくさんの内容です。2024年12月7日出発。
筑肥線100周年記念!50系客車特別運行ツアー開催決定!
JR九州が筑肥線開業100周年を記念して、SL人吉で使用されていた50系客車による特別運行ツアーを開催。唐津車両センターの見学会や筑前深江駅での歓迎イベントなど、盛りだくさんの内容です。2024年12月7日出発。
news.3rd-in.co.jp
November 15, 2024 at 8:07 AM
【東京・はなれ3階】昨日ご来店のお客様⑥

EF81牽引50系客車の北斗星間合い運用などです!

#リカラーはなれ #リカラー #Re_Color #レンタルレイアウト #鉄道模型 #Nゲージ #鉄道ジオラマ #modellbahn
January 19, 2025 at 3:25 AM
【東京・はなれ3階】昨日ご来店のお客様①

JR貨物ED75が牽引する50系客車などです!

#リカラーはなれ #リカラー #Re_Color #レンタルレイアウト #鉄道模型 #Nゲージ #鉄道ジオラマ #modellbahn
January 19, 2025 at 3:12 AM
気になる事。
20系客車のナロネ20は日本車輌製の0番台、日立製作所製の50番台は内装に加えて窓配置も異なると。
KATOがNゲージで模型化したのは確か0番台だが、50番台って写真とか残ってるのかな?
ググっても見つからないが。
December 29, 2024 at 5:27 AM
引治を通過します。次は豊後中村です。当駅は駅舎のホームが少し離れていますね。さて、JR九州のDE10ですが、普段は基本的に業務用列車の牽引や、50系SL人吉用客車の牽引などで活躍していますが、以前はクルーズトレインななつ星の牽引をした事もあります。その際は重連を組んで牽引しました。
February 5, 2025 at 2:17 PM
熊本駅と宮崎駅を11時間以上かけて結ぶ「客車列車」が運行へ 前後に機関車を連結! 屈指の閑散区間も走る(乗りものニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ)

https://www.wacoca.com/news/2630659/

DD200形機関車(画像:JR九州) 「プッシュプル方式」で運行される予定です。 スイッチバックや「宗太郎越え」も  JR九州は2025年9月27日(土)、50系客車の前後にDD200形機関車を連結し、プッシュプル方式で [...]
熊本駅と宮崎駅を11時間以上かけて結ぶ「客車列車」が運行へ 前後に機関車を連結! 屈指の閑散区間も走る(乗りものニュース)|dメニューニュース(NTTドコモ) - WACOCA NEWS
熊本駅と宮崎駅を11時間以上かけて結ぶ「客車列車」が運行へ 前後に機関車を連結! 屈指の閑散区間も走る(乗りものニュース)「プッシュプル方式」で運行される予定です。スイッチバックや「宗太郎越え」も  JR九州は2025年9月27日(土)、50系客車の前後…
www.wacoca.com
September 3, 2025 at 12:58 AM
SL人吉で使用していた50系客車を使用、JR九州 - 由布院への旅行に便利な「快速 ゆふいん号」運転へ → twitfukuoka.com?p=304237
March 27, 2024 at 11:05 AM
news.yahoo.co.jp/articles/d24...

元は国鉄50系客車(オハフ51形)
使用されるの長いねえ
April 1, 2024 at 1:23 PM
DD200形+50系客車 博多〜門司港間 貨物線経由ツアー
#鉄道イベント #50系客車 #DD200 #JR九州 #記念乗車証
鉄道ニュース
DD200形+50系客車 博多〜門司港間 貨物線経由ツアー #鉄道イベント #50系客車 #DD200 #JR九州 #記念乗車証
rail.f-frontier.com
May 22, 2025 at 9:52 AM
【#TOMIX ・
#ジオコレ
】新製品発売情報
トミーテックライブまとめはこちら↓↓↓
ngauge.jp/tomytec-2024...
#鉄道模型

#Nゲージ

#あやめ砲
TOMIX製品
2024年10月発売予定
・JR DF200 0形ディーゼル機関車(新塗装)
・JR DF200 50形ディーゼル機関車
・JR ED75 700形電気機関車(後期型・秋田車両センター)
・私有貨車 タキ29300形(後期型・日本陸運産業)
・JR 旧型客車(ぐんま車両センター)セット
・JR 209 500系通勤電車(京葉線・更新車)セット
April 11, 2024 at 5:57 AM
SL人吉の50系客車ですが、床下にエンジンが積まれています。サービス用の発電エンジンかな?原型50系といえば旧客譲りの車軸発電機で、停車中でも客車からエンジンの音はしないのでこれは新鮮です。当駅は2面3線の駅です。非電化駅なので遠くの山々がよく見えます。駅舎は1990年に出来ました!
February 6, 2025 at 3:19 AM