#2000年代アニメ
この部分意識するようになったのは絶対ユハクの影響だと思う
あとらnまとかも🐶夜叉とかもこの頬のぷくっがかわいいよね
というか平成初期〜2000年代のアニメの輪郭シャープよりは丸めで高い位置に頬の膨らみある絵柄(説明下手)がめっちゃ好き
斜め向いた時の感じ……伝われ……!!!
November 25, 2025 at 2:07 AM
ブルースカイのアイコンが2000年代のCGアニメみたいになってる
November 21, 2025 at 11:50 AM
アッ、どうも。今はドズル社さんにハマってますが、古の漫画アニメヲタなので、90年代の〜2000年代アニメや漫画ほんま好きです。ゴリゴリのオタクです。格ゲもめちゃくちゃ好きです。多分ヲタクの入り口は格ゲだったのではなかろうか…。
November 20, 2025 at 1:21 AM
ストパン、めっちゃいいアニメだったと思う
そりゃもう可愛いし、曲とか最高だったやん😇
2000年代無限に神アニメ産まれてくるから追い付けないなるよ😭
November 19, 2025 at 8:52 PM
2000年代を中心とした小説ブームはなんなんだろうな…いろんなところでいろんな小説が盛り上がってきた気がする。今もそれはなくはない気がするんだが…なんだろな…
コミカライズ、アニメ化などなどになることが前提でない世界ってのもあったのか??
「小説を小説のままでまず愛する」みたいな。私もどうとも言えんのだが…なんだろうな…今日とかまた近い内にだべりスペースやってみるかな
November 17, 2025 at 2:30 PM
やっぱり80s~2000年代のアニメからしか得られない栄養素ってあると思うんだよね。
セル作画が主流だった80~90年代は絵のタッチの古さとか人力故の不安定さが顕著だったからこそ時折現れるアニメーターの底力みたいなものが光るし、それに加えてデジタル化が始まって間もない2000年代はあの頃特有のちょっとくすんだ色味と発展途上な作画が作り出すノスタルジックな空気が心地よくて、今となっては唯一無二の時代だった。
眩しい程にキラッキラしていて躍動感に満ち溢れた今の作画も嫌いではないが、却って全ての要素が綺麗過ぎて何処か印象が薄い。
好みの問題と言われたら、それまでなんだけど。
November 16, 2025 at 8:16 PM
アニメ、最近のものになるほど絵柄が苦手だから見づらいの多いっていうのちょっとあるな。2000年代でも結構抵抗ある。90年代はまあ癖のある絵柄多かったな…。80年代あたりが見やすいっていうの、ある。絵、古い方が見やすい。
November 15, 2025 at 5:55 PM
えええ演出、作画監督けっこう若手の人っぽい?
2000年代リミテッド系アニメの片鱗を感じる…
November 15, 2025 at 1:00 AM
問題は、アニメがアメリカに本格的に普及したのは2000年代初頭だったのに対し、他の地域では既に20年も先行して日本アニメを海外で視聴していたことです。そしてもちろん、アメリカ人にとっては、自分たちが見始めたアニメ以外には何も存在しないのです。そのため、平均的なアメリカ人 YouTuber にとって、アニメは必ずドラゴンボールとセーラームーンから始まります。彼らにとって、それ以前に行われたことは、最初に輸入されたもの以外何もなかったのです。
November 11, 2025 at 11:05 PM
ラジオ代わりに2000年代のアニメを見返してた。BLOOD+とかドチャクソ懐かしいわ。
November 11, 2025 at 1:44 PM
志村さんのアニメ声優としてのキャリア2000年からだからギリギリ90年代のアニメではなかった
November 10, 2025 at 10:47 AM
「私の絵柄を模倣されました!色スポイトもされました!」と言い張る、自身も思いっきり2000年代初頭の美少女絵に影響受けてる絵柄で、しかもアイコンはどう見ても拾い物のアニメ画像という香ばしいお絵描き戦士を見た
November 10, 2025 at 2:22 AM
【本日のイベント✨】
🕒11/8(土) 21:30~
🎈​2000年代前半縛りアニメ・特撮・ゲームソングカラオケ会【古めのアニソン友の会】​🎈
 今回は【2000年~2004年】にリリースされたアニメや特撮・ゲーム作品の主題歌・挿入歌・イメージソングに限定したカラオケ会です。 「カラオケワールド JP KARAOKE」のワールドを使わせていただいて行いたいと思います。
2000年代前半縛りアニメ・特撮・ゲームソングカラオケ会【古めのアニソン友の会】
wondernote.net
November 8, 2025 at 7:10 AM
『秒速5センチメートル』実写版
アニメ映画版観たはずなのに意外と抜けてたな…。
個人的にはアリかと。松村北斗氏の貴樹がそれっぽい(見ようによっては『夜明けのすべて』が浮かぶ気がした)のもだが又吉直樹氏演じる書店店長や吉岡秀隆氏演じる館長の味わいが良いと個人的に。あと、さくらやとか喫煙スペースとか観てると「2000年代後半だもんなあ」となる。
ドコモタワー出したり新海監督作品出演者出したりしてるから意識はしてそう。
November 8, 2025 at 6:30 AM
ハンバーガーCMの格闘ゲームと昔ばなしアニメのMUGEN的対決映像とか、インスタント麺CMのロボットアニメのMAD的な動画とかが流行っている。ちょけてる感じをそこがやるか、というのが、何となく反動を生みそう。名作のパロディみたいなのは昔からあったけど、2000年代インターネットのノリ(それそのものは好き)と野合したところがちょっと😓
November 7, 2025 at 10:15 PM
見てぇ~~~舞台が宇宙だから色々ぶっ飛んでるしビュンディーもぶっ飛んでる奴だから結構はちゃめちゃなんだけどそういうのにまったくついていけない10歳先斗の絶妙にモヤモヤした心情も織り交ぜた2000年代アニメが見てぇ~~~
全部妄想
November 7, 2025 at 3:25 PM
【アニメ】90年代後半から2000年代にかけてのアニメの雰囲気っていいよね…
https://nijigen-daily.com/archives/12402162.html

#アニメ
【アニメ】90年代後半から2000年代にかけてのアニメの雰囲気っていいよね…
にじげん!デイリー
nijigen-daily.com
November 6, 2025 at 11:25 AM
Magpieってソフトを知ったんだ。

すごくいいよ。基本的に古いWindowsゲームをアップスケールできるんだ。

2000年代初頭の古いビジュアルノベルやエロゲーにすごく向いてる。2005年製の古いエロゲーで試してみたんだが、現代のWindowsではフルスクリーン表示がうまくいかず、画面がすごく小さかったんだ。これがうまくいった。今はフルスクリーンで表示できるし、何よりアップスケーラーで様々な手法を選べるのがいい。アニメアート向けに最適化されたと思われるAnime4KやCuNNyアップスケーラーもある。現代の解像度で非常にシャープに見えるんだ。
November 3, 2025 at 3:53 PM
ふと思ったこと。
2000年代前半頃までのアニメ・漫画に神話や伝承が使われている(名前と設定だけ借りるのではなくストーリーに組み込んでる)作品が多かったと記憶してて、現代ではめっきり見なくなった原因は何だろうなと。
作り手の教養の問題なのか、単に古臭く感じるからなのか、それともファンタジーやRPGのお決まりのような新たな共通認識が現れたからなのか
November 3, 2025 at 12:58 PM
二次元芸人ラジオ #にじさい
「二次元妻帯者の夜Hz」第514回更新!

★秋アニメ感想語り!
#不器用な先輩
#キミと越えて恋になる #キミ越え
#東島丹三郎は仮面ライダーになりたい #東島ライダー

★想い出の2000年代アニメを語ろう!2005年下半期編!

2jigensaitaisya.seesaa.net/article/5187...
November 2, 2025 at 9:03 AM
今日やっと読了。
2000年代のオタクブームを社会学の視点で分析する本。

私が影響を受けてきた作品たちはどういう時代背景から生み出されてきたのか。
私がアニメや漫画に夢中になってる間世の中では何が起こっていたのか。
それらを踏まえて、私はこれから世の中に何を伝えていけばいいのか。

…ということが知りたくて読み始めました。
20年ぐらい前に出たものなんですが、指摘されてる内容は今の情勢にも言えることでした。当時からここまで世の中を見ていた著者さんは何者なんだろう?
November 1, 2025 at 1:42 PM
2000年代前半が舞台のアニメ好きなんだよね〜 携帯が普及する前のちょっと不便な感じが、話の展開的にちょうどよかった気がする
November 1, 2025 at 12:19 PM
90年代後半~2000年代初頭の頭身低めのアニメの絵柄が好きでして、お気に入りの絵描きにもあの頃を感じさせる絵柄が非常に多い🌾
October 30, 2025 at 12:55 AM
【本予告】映画『マーズ・エクスプレス』2026年1月30日(金)公開│MARS EXPRESS youtu.be/Bbac2I_l-Js?... @YouTubeより
オッ 2000年代のSFアクション映画っぽいアニメで気になる
【本予告】映画『マーズ・エクスプレス』2026年1月30日(金)公開│MARS EXPRESS
YouTube video by TMSアニメ公式チャンネル
youtu.be
October 29, 2025 at 1:20 PM
エルゴプリクシーはナウシカを2000年代深夜アニメのダーク感で味付けした感じって印象だった
October 26, 2025 at 5:52 AM