三日四日
mitukayotuka.bsky.social
三日四日
@mitukayotuka.bsky.social
とりあえずお試しで。オタクです
Pinned
名前を確認
この人…どうしてこのネタはいいねしてこのネタはいいねしないんだろう…何が琴線に触れたんや…怖い…一言もそのジャンルの話してないのに突然いいねしてくるのも怖い…間違いじゃなさそうなのも怖い…何故…
November 19, 2025 at 3:15 AM
ニコチャン先輩、走と灰二が無事付き合うようになってから「良かったな!あとPCって検索残るからな!」って教えてあげて欲しい
November 18, 2025 at 1:00 PM
後ほどネタにしようと思ってるが、漫画版の走、灰二の足のことが心配でニコチャン先輩のPC借りて調べようとうするのはいいが『あっちいってて下さい💦』と思春期丸出しの人払いをした結果、ニコチャンにエロ動画でも漁んのかと疑われたあげく検索履歴残してるのかと思うといと愛しい。
その調子で、2年目3年目4年目と確実に灰二に恋してる形跡をニコチャンのPCに残して、ニコチャンが一生懸命履歴消しをしてあげてほし(双子や王子にバレないよう配慮)
November 18, 2025 at 12:56 PM
本当にTwitter、生きて~死んで蘇る~を繰り返すポリリズムしてて草。
November 18, 2025 at 12:45 PM
生きて 死んで 蘇る~ トドメをさしたい クソ鳥~
youtu.be/Wwj6XE0eZmA?...
渡辺典子 火の鳥
YouTube video by 7z code
youtu.be
November 18, 2025 at 12:40 PM
Reposted by 三日四日
また死んだ!多分しばらく待つしかないな ツイッター自体が死んでるんじゃなさそうだし(ふせったーも死んでるので)
November 18, 2025 at 12:23 PM
Reposted by 三日四日
ツイッターなおった はやい
November 18, 2025 at 12:16 PM
ばけばけ見る予定だったが、Twitterが死亡されたので銀河 流れ星 銀を見ることにした。一話の吸引力すごすぎだろ…(※凶暴なクマ、アカカブトと闘う猟犬たちの物語。生半可な気持ちでは見れないアニメーション)
youtu.be/V0qa6FGSSi8?...
【公式】銀牙 流れ星銀 第1話「小さなヒーロー銀の誕生!」
YouTube video by 東映アニメーションミュージアムチャンネル
youtu.be
November 18, 2025 at 12:34 PM
ツイッター落ちてるから今宵は一晩中エッチな話をするべき
November 18, 2025 at 11:59 AM
気づくとそこまで知らないジャンルのしかしカプだけはいつのまにか覚えているーーーそんな二次創作を見てることがなくないか??
November 18, 2025 at 11:53 AM
MONSTERの便宜上テンヨハ漫画の続き、せめてネームくらいはあげたいもんだな…
November 18, 2025 at 11:45 AM
ツイッター天に召されたか…
November 18, 2025 at 11:44 AM
2000年代を中心とした小説ブームはなんなんだろうな…いろんなところでいろんな小説が盛り上がってきた気がする。今もそれはなくはない気がするんだが…なんだろな…
コミカライズ、アニメ化などなどになることが前提でない世界ってのもあったのか??
「小説を小説のままでまず愛する」みたいな。私もどうとも言えんのだが…なんだろうな…今日とかまた近い内にだべりスペースやってみるかな
November 17, 2025 at 2:30 PM
少年花嫁(ブライド)は一発OKよ…!
November 17, 2025 at 1:16 PM
短いタイトルは「どんな話かわからん」ということもあり、まぁ…確かにタイトルで一切予想できない方もいるが…(悪い意味で)
でも個人的にはやはり短い方が好き。まぁキャッチ―なタイトルができないなら長文説明タイトルにしようということだろうか。
個人的には英語または日本語以外のタイトルも言うてパッとみて内容がつかめないから自分じゃ滅多にやらない。やってもカタカナか、かなり浸透してて一目見てでも読めそうな使うくらい。
文章も言うて視覚情報から避けられない面はあると思ってる。だから長文タイトルはわかりやすいけど、視覚的にごちゃごちゃしてるというデメリットがある。だからイラストとも悪い方に増長するのかな
November 17, 2025 at 1:15 PM
チート付与、先日コミカライズを少し読んだけど本来のタイトル長すぎて目ぇひん剥いた。まぁこれは長文タイトルを省略させた結果なんだけど、やっぱ短くせぇへん??
November 17, 2025 at 1:08 PM
あとこれは年寄り現象の可能性もあるんだけど、今のラノベ系って絵がやっぱ似ているのもある…色使いも一緒というか…色数がかなり多くて棚にあると『一帯がネオン街』みたいにチカチカしてる…BL系はそこらへん、まだBLの中のさらにジャンル分けされるせいか比較的この現象が控えめなんだけど、いわゆる転生系が多そうなやつはすごい同じに見えて、記憶に残る前に区別がつかない…
November 17, 2025 at 12:45 PM
その設定が『当時のBL』認定原因ですか?ったら違いまして(たまにそういう設定で限なりくメンとメンの距離感近いのに『違う』という人もいる。なんなら嫌悪感すら感じてる作家さんもいるので注意なのだ!へけっ!)ぱらぱらっと見たら挿絵に雪山遭難ではなさそうな同衾シーンがあったからです。
雪山遭難なら遭難でそれもあまりにも古き良きBL未満で読みたさすぎますけれど。
今で言うところのえちえち表現は少なくてもいいです。当時の営みに至るまでの時間が丁寧すぎて結ばれるのが最終巻ぐらいのシリーズてぇてぇ読みてぇてぇ~~~~~
November 17, 2025 at 7:57 AM
ホワイトハートの「少年花嫁(ブライド)」っていうシリーズ見つけたんだけど、なんかあったな……なんかあったな………なんかあったな!!!!!って感じで買おうかどうか迷ったんだが、まさかの一冊欠けがあってとりあえずやめた。
あの頃の…BL未満の…しかしおそらく炎の蜃気楼のおかげで、それなりに解禁されてるはずのメンとメンの少女向け小説……
最初の挿絵とともにあるキャラ紹介…親切……っ!

『主人公くん:女の子と見まごうほどの美貌以外はごくごく普通の少年だが~(以下他説明)』

圧倒的矛盾!!だがそれが良いっ!!読みたさすぎる!!!!
November 17, 2025 at 7:50 AM
それでも数少ない昔のレーベル見つけたらやっぱ気持ちが昂る。作家的にはおそらく新装版などで発刊されてそうな作家さんの「当時あった新書」をみつけても気持ちがあがる。図書館とは違う感じ。その人が青春を過ごした時代を再現し徹底的にそこで当時の暮らしを再現させることで全ての面において若返ったという実験があるらしいが、そういう高揚感あった。
電子書籍や配信でこの高揚感を味わえるだろうか。形あるものでしか味わえないのではと思わせる「何か」があった
November 17, 2025 at 7:40 AM
家族の付き添いをしてたついでに古本屋に行きました。風が強く吹いているの映画パンフレットはまさかの発見をしましたが、天翔けるバカは発見できませんでした。というかやはり「コバルト文庫」そのものを発見するのが難しいような…ホワイトハート…ラノベ前の昔のティーン向け小説レーベルの発見そのものが難しい…都会の古本屋とかに行けばあるんだろうか…
November 17, 2025 at 7:35 AM
原作の風強、エントリー前に来たけど万引きおかわりで笑う。
万引きおかわりは言い逃れができない治安の悪さ
November 12, 2025 at 10:30 AM
睡眠のために寝る前のスマホはやめましょう

布団の中で読むカプ小説こと至高…っ!!
November 10, 2025 at 3:26 PM
虐待系は無理なんだが、逆カプや別カプは別に…。
なんなら同カプでも虐待とかそれに準ずるもののほうがしんどいんだけど世間的には圧倒的に逆や別のほうが絶許案件なんだろうか
November 10, 2025 at 3:23 PM
嫌われる恐怖<<<<<<<<<<<<<<<いつ相手が気まぐれ起こして消すかわからない恐怖

明日も同じ日が続くと思ってるそこの君!
君が明日も同じとは限らないし、相手が同じとは限らないし、俺たちが同じでも環境が変わって今日と同じ行動ができるとは限らないんだぜ!!!!
November 10, 2025 at 3:20 PM