#造形教室
四ノ原家はキャラ造形もメンタルも安定してるので本当にどっちも120%でぶっ刺さるしどう組んでも美味くてどっちでもいいんだけど、安定しすぎているがゆえに全部かっさらっていく節があり、一旦この人下げよう……になる。 それで爆誕したのが生物教室の魔女世界線なので……
November 2, 2025 at 11:41 AM
/ 想い出ノート /
昨日は、京都市内でワークショップ。
未就学の子〜小学生低学年 約15名に
小冊子(ジン)を作ってもらいました。

はじめに、旧正月の映像や音楽を聴いてもらって
そこから得たインスピレーションをもとに
大きな画用紙に
線を描いたり、絵の具を飛ばしたり。

そのあと、絵を裁断して
絵の並び順などを考えてもらい(編集作業)、製本。

2023年度の事を思い出しながら
絵や文字を加筆して
オリジナルの冊子を完成させました。

#こどもアート #art #ワークショップ
#絵画教室 #造形教室 #kyoto
#zine #art #kidsart #artwork #ジン
#工作
March 14, 2024 at 1:02 AM
お知らせです。制作していた歌集『いつかの日曜日』が完成しました。11/28〜12/2まで久我山ギャラリーアクロスで行われる造形教室の展覧会にて展示・販売します。子どもの絵がたくさん飾られる賑やかな展覧会です。是非遊びにいらしてください。よろしくお願いします。
note note.com/grp4grp/n/nd...
November 21, 2024 at 8:30 AM
天文を素材にした小説や漫画やドラマは、なぜか僕の心をとらえる。星座などいまだにほとんど見分けることもできず、なにも知らないのに。

読んだ順番で言うと、伊与原新の「オオルリ流星群」、辻村深月の「この夏の星を見る」、泥ノ田犬彦の「君と宇宙を歩くために」、瀬名秀明の「虹の天象儀 」、伊与原新「宙わたる教室」。なぜかどの主人公もいわゆるマイノリティ側に属する人たちで、心優しき純粋な人物が造形されている。

そしてたまたまさっきみたドラマ大森美香脚本の「僕はまだその星の校則を知らない」だ。子供時代にいじめられて不登校になったことがある弁護士がスクールロイヤーとして➡︎
August 2, 2025 at 2:15 PM
先月行った「“癒し”としての自己表現展」の話。
病を肯定できなくても、否定しなくても大丈夫。大丈夫じゃないけど、大丈夫じゃなくてもOKとしよう。そんな気持ちになりました。 #絵日記 #イラストエッセイ
October 7, 2024 at 4:18 AM
つくづく思うのだが
私が教わった造形の先生は本当に良き先生だったなぁ
あのレベルで教えれる人がなかなか居ない
いや今の店長さんもなかなか聞ける人だから十二分に有難いのだが
教室止めて個人のほうに行っちゃったのは応援することなんだが
同時に私に感化されて個人活動に戻ったって言ってたのがどうしても引っ掛かっててねぇ
June 23, 2024 at 2:14 PM
自分が「これなら楽しんでもらえるかな」と思ったものを、一生懸命子供たちがやってくれたの、かなり嬉しいね……(友人の造形教室手伝ってきたよ)(今日は私が一応主体だったのです)
November 4, 2025 at 1:40 PM
1日は午後7時頃まで営業予定。
2日3日はお昼12時頃から営業予定。
4日はお休み。

6日は午前中、本のカラオケモーニング。
ドタ参加お待ちしております。

公津の杜で長く書道教室を主宰されている片岡先生から、お庭の紫陽花の切り花を頂きました。
ありがとうございます。
見れば見るほどガクあたり?花あたり?の造形が面白いですね… ガク咲きあじさいと言うらしいです。
人間が見て「美しい」ように品種改良?されてきたのでしょうけれど、受粉を担う昆虫からも魅力的に見えているのでしょうか?
June 1, 2025 at 1:41 AM
「陶芸教室」は、金属も扱うのですね・・(◎_◎;)

自分、造形、絵画、音楽めいた「芸術系」は、下の下ですが、見る分には✌

がんばって!
December 7, 2024 at 4:04 AM
造形教室、本格的にやり始めて3年くらいだろうか…?昔よりもだいぶフラットな感じでやっており、いわゆる画塾というよりは個人の得意だったり好きな事を自由にできる場所にしたいネ〜という感じでやらせてもろてます 絵が好きな子もいるし工作が得意な子もいるし、アドバイス無しで自分の世界で完結したい子もいるしもっと技術面を磨きたいからアドバイスが欲しいという子まで様々 未だに試行錯誤しつつではあるのですが…(多分一生試行錯誤)
November 5, 2024 at 3:35 PM
モンブランのお店から程近かったので起雲閣へ。井草の香りがしていて落ち着いた。地域の水彩画教室の展示がやっていたが、出品者の作品コメントが人生滲み出るコメントが多くてとても良かった。日常に絵を描く時間を持っている人達とても良い。
あと受付のマダムがとても親切でほっこりした。
October 6, 2023 at 8:31 AM
カオナシと暗殺教室の殺せんせーと夢工場ドキドキパニックが同じ次元にいそうなキャラクター造形だな。

体がゲル状だといいような気がする。
眠りと覚醒の狭間の次元にこういうの居そうだよね。
ファンシーな雲よりはそれっぽい気がする。

手帳のページの表と裏の間にはインクが詰まってる次元がありそうだし。
こいつはそこから現れるゴーストなんだろう。インクがウラヌケする時に現れてる。

ファンシーな雲も良かったんだけど。
September 21, 2024 at 5:28 AM
【現在ご予約受付中/拡散希望】
ご予約窓口は x.gd/08nA5 です。

金曜日20時~
かんたんウェザリング講座
詳細→ x.gd/VV2fU

4/19(土)フィギュアヘッド造形教室
11時~19時
詳細→ x.gd/GhIyR

4/26(土)なんでも製作会
5/3(土)なんでも製作会GWスペシャル

お気軽にどうぞ!
March 31, 2025 at 4:25 PM
いよいよ開催ですわ!

✨アニマルドール造形教室 生徒作品展✨
7月11日(金)・12日(土)
11時~19時 最終日は16時Close
Rukki Art&Craft Gallery
東急東横線 祐天寺駅 中央改札から徒歩3分
@rukki5g

芦塚葉子先生の元で学ぶ、ヴォーグ学園、アトリエ生徒様の作品が一堂に会します。
見応えタップリ!
ぜひお越しくださいませ。

#イラストと手仕事
#アニマルドール
July 8, 2025 at 10:52 AM
【イベントのお知らせ 拡散希望】
ご予約窓口は x.gd/08nA5 です。

☆エアブラシきほんのきほん講座
毎週(水)昼/(金)(土)夜

☆8/11 ミニ四駆つくろう!体験会

☆8/23 フィギュアヘッド造形教室 new!
詳細 x.gd/ddr0u

お待ちしてます!
July 27, 2025 at 2:48 AM
2025/1/18(土)ねんどろヘアサロン開催のお知らせ
プロ原型師・伊藤霊一さんによるヘアパーツカスタム造形教室です。
お好きなキャラのヘアパーツをエポキシパテで造形します。
講座詳細はこちら→ x.gd/PBF62
ご予約はこちら→ x.gd/08nA5
あと8席です
[お知らせ - イベントのご案内]2025/1/18 ねんどろヘアサロン開催! | ホビーカフェ ガイア[三重県伊勢市]
ホビーカフェ ガイア[三重県伊勢市]による[お知らせ - イベントのご案内]2025/1/18 ねんどろヘアサロン開催!のページ
x.gd
December 23, 2024 at 10:05 AM
教室通って得た学びとしては、造形はある意味なんでもありってこと…粘土だけでできないものは他の素材を使ってもよいというのが…造形初心者の四角い頭が少し丸くなります…🤏
March 12, 2024 at 3:21 AM
文目さんほんとイケメンすぎて…!
ほんと造形美です…❣️
確かに髪の毛あったらそれはそれで危険🫢⚠️
書道教室ってあの、後ろから先生が筆とってくれるあの…あれを文目さんがやってくれるということであってますか…🫣?
February 28, 2025 at 12:09 PM
造形教室で絵の具を爆塗りする回だったからワークマンのつなぎを着て行ったのだけど結構疲れたので課題明けの美大生みたいになっている
October 13, 2024 at 9:47 AM
きょうのおわりにの打ち合わせをしながら夢見たいな話をずっとしてました。造形室と図書室作って、ひとりになりたい時は別に無理して顔合わせなくて良くて、小さなギャラリーカフェなんかもできたら素敵。子どもの造形教室もやりたい。
July 4, 2025 at 11:03 AM
ガールズプラモドールアイ化計画、お疲れ様でした!
キラッキラの瞳が入ってめっちゃ可愛くなりましたね!
(↓は本日の参加者様の作品です)
ありがとうございます。
またよろしくお願いします!
次回の伊藤さんの講座は4/19(土)スカルピーを使ったフィギュアヘッド造形教室です。
気になる方は詳細ページを御覧下さいね。
→  x.gd/GhIyR
March 15, 2025 at 1:59 PM
下関市立美術館(ミュージアム)
山口県下関市に1983年開館した美術館。近・現代日本美術を中心に約2,600点を所蔵し、年数回の展覧会のほか、市民ギャラリーや造形教室を開催。

#山口県美術館
#長府アート
#河村コレクション

https://www.livewalker.com/web/detail/28261
下関市立美術館(山口県/ミュージアム)
山口県下関市に1983年開館した美術館。近・現代日本美術を中心に約2,600点を所蔵し、年数回の展覧会のほか、市民ギャラリーや造形教室を開催。
www.livewalker.com
August 30, 2025 at 4:28 AM
(ビスクやりたくて造形のお教室通ってたんだ。きゃすとじゃ表現も到達も出来ない美しさ…!諸事情で通えなくなったけど。続けたかったな…)
January 10, 2025 at 2:05 PM