縁先に煙草燻らす父のゐて父の向かふに紫陽花の藍/門哉彗遙
朝涼の庭の盥に洗濯をしてゐる母が微笑む我に/門哉彗遙
星月夜チェリストのごと磨きをり硝子のやすりであなたの爪を/門哉彗遙
冬の朝熱き少女がわれを抜く白き自転車生足ペダル/門哉彗遙
一瞬に全てが赤の信号に 指に触れたし少女の指に/門哉彗遙
縁先に煙草燻らす父のゐて父の向かふに紫陽花の藍/門哉彗遙
朝涼の庭の盥に洗濯をしてゐる母が微笑む我に/門哉彗遙
星月夜チェリストのごと磨きをり硝子のやすりであなたの爪を/門哉彗遙
冬の朝熱き少女がわれを抜く白き自転車生足ペダル/門哉彗遙
一瞬に全てが赤の信号に 指に触れたし少女の指に/門哉彗遙
生きることに苦しい人はごまんといるだろう。維新が決行するIRカジノに、そんな人たちが引き寄せられていくだろう。そんな場所には外国人か富裕層しか行かないと言っている人がいるが、そんな訳がない。韓国の事例を知らないのだろう。万博はそんな場所を作るために行ったということも忘れてはならない。
生きることに苦しい人はごまんといるだろう。維新が決行するIRカジノに、そんな人たちが引き寄せられていくだろう。そんな場所には外国人か富裕層しか行かないと言っている人がいるが、そんな訳がない。韓国の事例を知らないのだろう。万博はそんな場所を作るために行ったということも忘れてはならない。
そしてそのグロスターにまだ不発弾や戦車などがそのままあるようで、焼畑をすれば今も不発弾が爆破するらしい。記事を書いた人も滞在中に爆発したとか。
やはりまだ戦争は終わっていない。
20251016毎日新聞夕刊
そしてそのグロスターにまだ不発弾や戦車などがそのままあるようで、焼畑をすれば今も不発弾が爆破するらしい。記事を書いた人も滞在中に爆発したとか。
やはりまだ戦争は終わっていない。
20251016毎日新聞夕刊
『その彼らが、我らが汗水垂らして働き、あるいは欲しいものも我慢して、懸命に支払った税金の使い方を差配し、時に政争の道具にする。心底う、腹立たしい』
烈しく同意!
20251015毎日新聞夕刊
『その彼らが、我らが汗水垂らして働き、あるいは欲しいものも我慢して、懸命に支払った税金の使い方を差配し、時に政争の道具にする。心底う、腹立たしい』
烈しく同意!
20251015毎日新聞夕刊
たかのぞみ
いうわけじゃない
ちっぽけで
ささやかな願い
れいしすと去れ/門哉彗遙
たかのぞみ
いうわけじゃない
ちっぽけで
ささやかな願い
れいしすと去れ/門哉彗遙
新聞紙条例〜新聞紙法に触れられていないからだ。メディアはその法律でかなり規制されていて明治時代には多くの新聞社が潰されている。確かに部数を伸ばすために政府方針を盛り上げたのはジャーナリズムとしてどうなのかという面はあるが、その下地が法律によって縛られていたというのは看過できない。
なので以前高市が電波規制法で言論を封じようと脅そうとしたことは許せないし、今のマスコミが、万博の裏にある本来の目的のカジノ建設を見なかったように、ほとんど報道しないのも、なにを忖度しているのかと腹立たしい。
新聞紙条例〜新聞紙法に触れられていないからだ。メディアはその法律でかなり規制されていて明治時代には多くの新聞社が潰されている。確かに部数を伸ばすために政府方針を盛り上げたのはジャーナリズムとしてどうなのかという面はあるが、その下地が法律によって縛られていたというのは看過できない。
なので以前高市が電波規制法で言論を封じようと脅そうとしたことは許せないし、今のマスコミが、万博の裏にある本来の目的のカジノ建設を見なかったように、ほとんど報道しないのも、なにを忖度しているのかと腹立たしい。
高市の「元米連邦」なんちゃらという肩書きのことや、4年前に「国旗損壊罪」を新設しようとしたことや、「外国人が奈良の鹿に」なんちゃらという発言などについて、『高市氏は権力者としては、事実確認や言動がルーズというほかない。危うい人だと思う。心配ごとのタネが、また増えた』と書いている。
ここまで記者が自社の新聞に書くって素敵だ。他の新聞社ではあり得ないかも。毎日新聞の懐の深さよ。
毎日新聞20251008夕刊
高市の「元米連邦」なんちゃらという肩書きのことや、4年前に「国旗損壊罪」を新設しようとしたことや、「外国人が奈良の鹿に」なんちゃらという発言などについて、『高市氏は権力者としては、事実確認や言動がルーズというほかない。危うい人だと思う。心配ごとのタネが、また増えた』と書いている。
ここまで記者が自社の新聞に書くって素敵だ。他の新聞社ではあり得ないかも。毎日新聞の懐の深さよ。
毎日新聞20251008夕刊
「懷疑が方法であることを理解した者であつて初めて獨斷もまた方法であることを理解し得る」
「懷疑が方法であることを理解した者であつて初めて獨斷もまた方法であることを理解し得る」
そして今夜は十五夜。
ひさしぶりに一眼を使った。
使い方を忘れて
最初はぼけぼけだったけど
なんとか撮れた。
そして今夜は十五夜。
ひさしぶりに一眼を使った。
使い方を忘れて
最初はぼけぼけだったけど
なんとか撮れた。
〈ニューヨークで33歳のインド系ムスリムの社会主義者が市長になることが確実視されている。その公約が、バスや保育の無償化、家賃値上げ停止、公営スーパーの開設。財源として1.5兆円を富裕層に課税〉
〈左派が台頭してこそ、富裕層に課税したり、賃金を上げたり、庶民のための政治の可能性も広がっていく/必要なのは、左派ポピュリズムなのだ〉
20251006毎日新聞
〈ニューヨークで33歳のインド系ムスリムの社会主義者が市長になることが確実視されている。その公約が、バスや保育の無償化、家賃値上げ停止、公営スーパーの開設。財源として1.5兆円を富裕層に課税〉
〈左派が台頭してこそ、富裕層に課税したり、賃金を上げたり、庶民のための政治の可能性も広がっていく/必要なのは、左派ポピュリズムなのだ〉
20251006毎日新聞
この本を最初図書館で借りていたのだが、マーカーを入れたい箇所がいっぱい出てきたので「いりの舎」から直接購入した。もう他のサイトでは売り切れていたからだ。
「てにをは」の見方が変わった。こんなに奥深いものだったのか。読み終わってなんかワクワクしている。自分も使えるだろうか。この本はバイブルになりそうだ。
この本を最初図書館で借りていたのだが、マーカーを入れたい箇所がいっぱい出てきたので「いりの舎」から直接購入した。もう他のサイトでは売り切れていたからだ。
「てにをは」の見方が変わった。こんなに奥深いものだったのか。読み終わってなんかワクワクしている。自分も使えるだろうか。この本はバイブルになりそうだ。
『あなたへの回答は親鸞が800年前にしていますよ。寺なんか継がなくていい。そもそも寺なんかどうでもいい。信仰心や宗教的確信なんかなくていい。死んだ親のことなんか知ったことか。そんなことよりあんたの「生きる」を大切にしろ』
『(親鸞は)「産業化した仏教」に関わる全てを否定しました。必要なのは「たったひとつかけがえのないなにか」を信じること。それは親鸞にとって「念仏」でしたが、実はなんでも良かったのです』
20251004毎日新聞
『あなたへの回答は親鸞が800年前にしていますよ。寺なんか継がなくていい。そもそも寺なんかどうでもいい。信仰心や宗教的確信なんかなくていい。死んだ親のことなんか知ったことか。そんなことよりあんたの「生きる」を大切にしろ』
『(親鸞は)「産業化した仏教」に関わる全てを否定しました。必要なのは「たったひとつかけがえのないなにか」を信じること。それは親鸞にとって「念仏」でしたが、実はなんでも良かったのです』
20251004毎日新聞
斎藤隆夫は「国民は政治を監視し、監督する責任がある」という信念の元、軍部の政治介入に抵抗してきたらしい。
帝国議会で歴史に残る数々の演説があり、その中でも有名な1940年の「反軍演説」では議員を除名され、演説の一部が議事録から削除されたそうだ。
石破はその議事録に拘っている。「戦後80年見解と同じく、政界と世論への警鐘だろう」とこの「土記」には書かれている。
次の首相にこんなことに拘るような人物はいるのだろうか。
20251004毎日新聞
斎藤隆夫は「国民は政治を監視し、監督する責任がある」という信念の元、軍部の政治介入に抵抗してきたらしい。
帝国議会で歴史に残る数々の演説があり、その中でも有名な1940年の「反軍演説」では議員を除名され、演説の一部が議事録から削除されたそうだ。
石破はその議事録に拘っている。「戦後80年見解と同じく、政界と世論への警鐘だろう」とこの「土記」には書かれている。
次の首相にこんなことに拘るような人物はいるのだろうか。
20251004毎日新聞
96歳の歌人、馬場あき子さんが88歳の時のことば。沁みます。
「日本の芸術は型の芸術。型はだれがやっても同じなの。だのに違う。何が違うのかというと、その人の持っている教養、人格、人間性、そういうものが滲み出るのよ、型を通して。(略)その人間の質の高さが芸を決定する」
「私などの考えていた短歌というのは、もっと自分を差し出す、人間を、心を差し出す、自分のどこか真実なものを読者の前に差し出すものだったのに、今、そうではなくて、こんなふうな言い方ってあるよという、言ってみれば文芸的な、知的なニュアンスのおもしろさを差し出そうとしている」
➡︎続く
96歳の歌人、馬場あき子さんが88歳の時のことば。沁みます。
「日本の芸術は型の芸術。型はだれがやっても同じなの。だのに違う。何が違うのかというと、その人の持っている教養、人格、人間性、そういうものが滲み出るのよ、型を通して。(略)その人間の質の高さが芸を決定する」
「私などの考えていた短歌というのは、もっと自分を差し出す、人間を、心を差し出す、自分のどこか真実なものを読者の前に差し出すものだったのに、今、そうではなくて、こんなふうな言い方ってあるよという、言ってみれば文芸的な、知的なニュアンスのおもしろさを差し出そうとしている」
➡︎続く
しかしなんでステマバレた?
あんなん政府筋はみんなやってるやろ。
作り笑顔に鳥肌。
一番なってはいけない人物が有力って?
ステマより酷いデマ吐いてる。
類は友を呼ぶだろう。
神谷とくっつくんやろうな。
あかん未来が見える。
党員たちの良識に縋るしかない?
空はこんなに劇的で美しいのに。
しかしなんでステマバレた?
あんなん政府筋はみんなやってるやろ。
作り笑顔に鳥肌。
一番なってはいけない人物が有力って?
ステマより酷いデマ吐いてる。
類は友を呼ぶだろう。
神谷とくっつくんやろうな。
あかん未来が見える。
党員たちの良識に縋るしかない?
空はこんなに劇的で美しいのに。
おださくの「夫婦善哉」読みましたで。初めて読みましてん。映画は見たことありまへん。お店にもまだいっぺんも行ったことありまへん。
しかしなんでんなぁ、維康柳吉っちゅうやつはとんでもない奴でんな。仕事はろくにもせんと、商売してもすぐに飽きてもうて、店をなんど畳んだことか。飽き性やねん。で、ちょっと金が入ったら芸者呼んでどんちゃん騒ぎ、いや、金がのうてもどんちゃん騒ぎ。
そんな男にふりまわされながらも、持ち前の明るさと気丈さで、柳吉をささえる元芸者の蝶子。女遊びして散財してきた柳吉を、その都度、折檻するほどたくましいけど、健気やなぁ、ほんまに。柳吉のどこがええんやろ。
➡︎続く
おださくの「夫婦善哉」読みましたで。初めて読みましてん。映画は見たことありまへん。お店にもまだいっぺんも行ったことありまへん。
しかしなんでんなぁ、維康柳吉っちゅうやつはとんでもない奴でんな。仕事はろくにもせんと、商売してもすぐに飽きてもうて、店をなんど畳んだことか。飽き性やねん。で、ちょっと金が入ったら芸者呼んでどんちゃん騒ぎ、いや、金がのうてもどんちゃん騒ぎ。
そんな男にふりまわされながらも、持ち前の明るさと気丈さで、柳吉をささえる元芸者の蝶子。女遊びして散財してきた柳吉を、その都度、折檻するほどたくましいけど、健気やなぁ、ほんまに。柳吉のどこがええんやろ。
➡︎続く
・多くの国民が辞める必要を感じていない石破おろしに躍起になる自民議員。
・その自民議員は裏金問題はなおざり。
・マスコミもから騒ぎを好意的に捉えて放送。
・高市が総務相時代に放送局に電波停止という圧力をかけたことを忘れた?
・高市のヘアスタイルなんぞに注目して担当美容師にインタビューするマスコミ。
・こども食堂で食事する茂木の厚顔無恥さ。政府は子ども食堂にどれだけの補助をしたというのか?
・そんなことごとに何も気づかない感覚って?
2025/9/28毎日新聞
・多くの国民が辞める必要を感じていない石破おろしに躍起になる自民議員。
・その自民議員は裏金問題はなおざり。
・マスコミもから騒ぎを好意的に捉えて放送。
・高市が総務相時代に放送局に電波停止という圧力をかけたことを忘れた?
・高市のヘアスタイルなんぞに注目して担当美容師にインタビューするマスコミ。
・こども食堂で食事する茂木の厚顔無恥さ。政府は子ども食堂にどれだけの補助をしたというのか?
・そんなことごとに何も気づかない感覚って?
2025/9/28毎日新聞
8月23日に和泉市で開かれた「普天間から平和を伝えるキャラバン」で横田チヨ子さんの「サイパン戦を生き抜いて」を聞いてから、もっと詳しく知りたくなったので横田チヨ子さんが登場する「非業の生者たち」を手に入れ、やっと読了した。
集団自決はサイパン地上戦を始まりとし、グァム、テニアン、フィリピンそして沖縄を経て満州に至り、繰り返し起きたことということをあらためて学んだ。
集団自決をするという日本人の精神構造は、山県有朋が作った「軍人訓誠」に始まった。「軍人勅諭」「教育勅語」と続き、それを東條英機が「戦陣訓」に進化させたのだ。➡︎続く
8月23日に和泉市で開かれた「普天間から平和を伝えるキャラバン」で横田チヨ子さんの「サイパン戦を生き抜いて」を聞いてから、もっと詳しく知りたくなったので横田チヨ子さんが登場する「非業の生者たち」を手に入れ、やっと読了した。
集団自決はサイパン地上戦を始まりとし、グァム、テニアン、フィリピンそして沖縄を経て満州に至り、繰り返し起きたことということをあらためて学んだ。
集団自決をするという日本人の精神構造は、山県有朋が作った「軍人訓誠」に始まった。「軍人勅諭」「教育勅語」と続き、それを東條英機が「戦陣訓」に進化させたのだ。➡︎続く
とにかく、この映画の持つメッセージがびんびんと伝わってきて、特に妻夫木のセリフやコザ騒動の場面で、悔しさ、悲しさ、申し訳なさで涙が止まらなくなった。
この令和の時代になっても何も変わっていなく、虐げられるものは虐げられたままで、なにも僕が謝る必要もないのに、心のなかでごめんなさいを呟いていた。
「さあ、起きらんね。そろそろほんとうに生きるときがきた」
とにかく、この映画の持つメッセージがびんびんと伝わってきて、特に妻夫木のセリフやコザ騒動の場面で、悔しさ、悲しさ、申し訳なさで涙が止まらなくなった。
この令和の時代になっても何も変わっていなく、虐げられるものは虐げられたままで、なにも僕が謝る必要もないのに、心のなかでごめんなさいを呟いていた。
「さあ、起きらんね。そろそろほんとうに生きるときがきた」
真っ当に生きていれば関係のないことだろうか?
参政党の神谷が「悪法だっていうが、共産主義にとって悪法でしょうね。共産主義を取り締まるものですから」と発言したことに対して、人権団体「治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟」が「弾圧的性格を軽視し、正当化するかのような発言は、民主主義と人権尊重という現代日本の根幹を否定する極めて危険な暴論」と抗議した。
治安維持法は1928年の改正で最高刑が死刑に引き上げられ、「目的遂行罪」が導入されたことにより共産党の協力者とみなされば摘発できるようになり、捜査当局の匙加減でどのような解釈も成り立つようになった。
➡︎続く
真っ当に生きていれば関係のないことだろうか?
参政党の神谷が「悪法だっていうが、共産主義にとって悪法でしょうね。共産主義を取り締まるものですから」と発言したことに対して、人権団体「治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟」が「弾圧的性格を軽視し、正当化するかのような発言は、民主主義と人権尊重という現代日本の根幹を否定する極めて危険な暴論」と抗議した。
治安維持法は1928年の改正で最高刑が死刑に引き上げられ、「目的遂行罪」が導入されたことにより共産党の協力者とみなされば摘発できるようになり、捜査当局の匙加減でどのような解釈も成り立つようになった。
➡︎続く
参政党のいうスパイ防止法ができてしまうと、こういうことが再び起きると言うことだと思う。
毎日新聞2025/9/24夕刊
参政党のいうスパイ防止法ができてしまうと、こういうことが再び起きると言うことだと思う。
毎日新聞2025/9/24夕刊
社会学者・冨永京子さんへのインタビュー記事。なにもやっていない僕もちょっと勇気づけられた。この人の本も読んでみようかな。
以下、簡単に要約。
〜選挙によって党の分裂や政界再編性といった不安定な状況が始まることは、社会運動が発生する好機と言える。
日本は社会運動の参加が低調なのではなく、可視化されていない、潜在化した個人参加が多いのでは。ボランティアに参加したり、ネットで政治的な話題を論評したり、選挙の投稿を拡散したりなど、社会を変えうることをしているけれど、自分ではそれを社会運動とは捉えていない人が多くいるだろう。
➡︎続く
社会学者・冨永京子さんへのインタビュー記事。なにもやっていない僕もちょっと勇気づけられた。この人の本も読んでみようかな。
以下、簡単に要約。
〜選挙によって党の分裂や政界再編性といった不安定な状況が始まることは、社会運動が発生する好機と言える。
日本は社会運動の参加が低調なのではなく、可視化されていない、潜在化した個人参加が多いのでは。ボランティアに参加したり、ネットで政治的な話題を論評したり、選挙の投稿を拡散したりなど、社会を変えうることをしているけれど、自分ではそれを社会運動とは捉えていない人が多くいるだろう。
➡︎続く