#甲州街道
シングル・マン デラックスエディションをやっと聴く。リミックスで各楽器が粒立ち、フォークのイメージだったのが一新された ピアノとオルガンでめっちゃ鍵盤ロックやん。
ボーナス珠玉はやはり「甲州街道」

泣いた。いいコレ。

ただこのアレンジは哀しさに重きがあり、スローバラードへの流れならコントラバスフューチャーしたあれが正解。
10年前の名盤ドキュメントも見直そう。
November 19, 2025 at 11:59 AM
スタンプラリーで調布を歩き回った感想。
初調布だったので土地勘が無くて最初は東西南北が分かりにくかったんだけど、甲州街道(と旧甲州街道と中央高速)が(凡そ)東西に走ってるのを把握したら方向感覚が掴めた。
あくまで私の場合だけど、車を運転する人、地図が読める人には参考になる…かも…?
November 18, 2025 at 10:59 AM
代々木のマインズタワーんとこに移転しなかったっけ?と思って調べたら事業停止で全店閉店してから復活してたのね。マインズタワーんとこもインド料理屋っぽくなってたけどなるほど納得。12月に甲州街道沿いに新宿店オープンだそうな。

www.timeout.jp/tokyo/ja/new...
あの羊料理が帰ってきた「タンドール料理 RB's ひつじや」が神保町にオープン
名物「ひつじのたたき」やシシカバブを堪能
www.timeout.jp
November 18, 2025 at 10:13 AM
スタンプラリー⑤の和菓子屋さんは、旧甲州街道をかなり東に行ったところにあった。「ホントにこっち?間違えたか?」と思ってたら向こうから茶屋の袋を持った同志が歩いてので、「あ、こっちでいいんだ」とホッとした。
November 18, 2025 at 4:06 AM
お疲れ様でスコ。
今日の東京は晴れ時々曇り。
風が冷たいですね。
皆様もどうぞご安全に!
#イマソラ #新宿区 #甲州街道
November 18, 2025 at 3:13 AM
今日はハヤブサと「八王子いちょう祭り」に行ってきました。黄色く色づいた甲州街道のイチョウ並木も綺麗ですが、赤く色づいた南浅川の桜並木も綺麗です。祭りの方は今日も大変賑わってました。
#ハヤブサ
November 16, 2025 at 9:28 AM
朝からすでに混み合う高尾山口から稲荷山ルートで頂上へ。どこを撮っても人が写り込むから記念写真は空と木。
下りは4→2→蛇滝から下山。裏高尾渓流線歩道がとてもいい道で楽しい。
高尾駅からいちょうまつりの熱気についふらっと甲州街道を歩き始めたら西八王子が意外と遠い!
でも秋の黄葉・黄葉を満喫できた山&街歩きでした。
November 16, 2025 at 4:58 AM
お、お大事に…
繃帯(=包帯)は大切だよね
#甲州街道
#八王子市
November 16, 2025 at 4:21 AM
並木町の長安寺の石畳は、八王子市内の甲州街道上を走っていた路面電車、武蔵中央電気鉄道の軌道敷の物を転用したらしい

バス停も、路面電車の停留所の名前と同じだったりする
#土木
#八王子市
#廃線
November 16, 2025 at 4:03 AM
甲州街道の一里塚と、よく勘違いされてる
#甲州街道
#牧野冨太郎
November 16, 2025 at 3:32 AM
秋の甲州街道には、素敵なクルマが似合うね
#甲州街道
#八王子市
#クラシックカーパレード
#いちょう祭り
November 16, 2025 at 3:17 AM
甲州街道イチョウ並木
高尾山方面と八王子市街方面
#土木
#八王子市
November 16, 2025 at 1:16 AM
秋晴れの高尾駒木野庭園
#八王子市
#盆栽
#甲州街道
November 16, 2025 at 12:34 AM
明日は西八王子〜高尾の甲州街道でいちょうまつりだ〜
【今夜の関東雨情報】
今日14日(金)の関東は気持ちの良い青空が広がり、色づきが進む明治神宮外苑いちょう並木もよく映えています。午後はだんだんと雲が多くなる見込みで、夜は雨の降る可能性があります。金曜の夜、帰りが遅くなる場合はお気をつけください。
weathernews.jp/news/202511/...
関東は銀杏並木が映える青空も 夜は雨の可能性あり - ウェザーニュース
今日14日(金)の関東は高気圧に覆われ天気が回復しています。午前中は各地で気持ちの良い青空が広がり、色づきが進む明治神宮外苑いちょう並木もよく映えています。午後はだんだんと雲が多くなる見込みで、夜は雨の降る可能性があります。
weathernews.jp
November 14, 2025 at 5:28 AM
道路名を冠した駅名ちょっとすき
国道とか甲州街道とか青梅街道とか
November 13, 2025 at 9:29 AM
東京でも甲州街道が通ってる地域はナチュラルに山梨方言が使われているらしい 江戸時代から交流があったからだからそうで
November 7, 2025 at 12:32 AM
今日の学習ポイント(東京23区)
・甲州街道・・・国道20号線
・川越街道・・・国道245号線
・京葉道路・・・国道14号線
・早稲田・・・JR高田馬場駅の東と覚えておく
November 6, 2025 at 2:13 PM
甲州街道に宿場町のイメージとか全然なかったんだけど、調べてたら雰囲気あるな〜どっか見てこよかな
November 5, 2025 at 1:19 PM
今年もRCサクセションの甲州街道はもう秋なのさを聴く時期がやってきました
November 4, 2025 at 8:08 PM
猿橋、諏訪までつながる甲州街道沿いにあるからなおのこと風神録3面感あるんだけどまぁ背景に過ぎんからね…
意識して作られてるかは微妙なんね
November 4, 2025 at 2:32 PM
ラーメンで燕三条系って燕と三条を一緒にしているけれど、大丈夫なの?
ゴタゴタに巻き込まれない?
新潟5大ラーメンって
「新潟あっさり醤油」
「新潟濃厚味噌」
「燕背脂」
「三条カレーラーメン」
「長岡生姜醤油」
って燕と三条が別じゃん
the-niigata.jp/story/5367/
インターチェンジは三条燕
新幹線の駅は燕三条なの
ってそんなに気にする理由は皆無なんだけど
x.com/gosakuandyet...
新潟県の産業としてはひとつの地域としてみていく感じなんかな
archive.kouba-fes.jp/history/
November 3, 2025 at 2:32 AM
東京競馬場から旧甲州街道に出てそこから調布まで歩いたんだけど敷地面積がやたらでかい民家がいっぱいあったの以外は特に面白いものがなかった。武蔵国府八幡神社はなかなか良かったね
November 2, 2025 at 3:43 PM
以前、甲州街道沿いの幡ヶ谷と初台の間くらいで偶然に独立系書店を見つけてふらっと入ったら一番目立つところに相当数の土井宏明氏デザインのP・K・ディック作品が平積みで並べられていて壮観だった。あの本屋さん、今も健在かしらん……
November 2, 2025 at 2:28 PM
下道かつ甲州街道じゃなくて青梅街道で東京方面向かうの楽しい〜
November 2, 2025 at 1:14 PM
本日は登山ではない用事で高尾に行ったので、帰りに甲州街道のイチョウ並木の様子を見てきました!
今の状態でも綺麗ではありましたが、最盛期はもう少し先といったところですかね? 葉の付き方は東側のほうが綺麗に見えましたが、西側の通りのほうが色付いている感じでした。来週以降からが本番だと思いますので、高尾山方面に行かれる方、是非下山後に立ち寄ってみてください😀
November 2, 2025 at 6:34 AM