#日本通信
アピールも何も、その通りやないけ💀

『中国には日本の対中姿勢が両国の緊張を引き起こしたと国内外にアピールしたい考えもあるとみられる』

中国、日本渡航自粛を呼びかけ 高市氏の台湾有事答弁に対抗措置(共同通信)
news.yahoo.co.jp/articles/4a8...
中国、日本渡航自粛を呼びかけ 高市氏の台湾有事答弁に対抗措置(共同通信) - Yahoo!ニュース
【北京共同】中国外務省は14日、日本訪問を控えるよう国民に注意喚起した。中国は高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁への反発を強めており、日本の観光業に打撃を与えることを狙った対抗措置とみられる。日
news.yahoo.co.jp
November 15, 2025 at 5:50 AM
新聞通信調査会の「メディアに関する全国世論調査」(2023年)で「中国が台湾を軍事攻撃したら日本はどう関与すべきか」を聞いたところ、「自衛隊が米軍とともに中国軍と戦う」は13.3%で、8割は関与に反対だった。いくら右傾化ブーストがあっても、これがいきなり半減するのはおかしい。 https://t.co/oIAWYUTGRu https://t.co/GKOwt0eBQz
November 16, 2025 at 4:13 PM
日本の通信中継が逝ってるぽいな、500エラー表示的に
November 18, 2025 at 1:02 PM
18:16から€š信è¡星ブルーウォーカー3が日本上空を通過します https://ssar.hisa.dev/store/free/jp #名古屋 #那覇
November 17, 2025 at 3:05 AM
楽天回線クソ雑魚すぎる。サクサク繋がるのが当たり前のこの現代日本においてはこれはなかなかにストレス。特にボグマのような移動系にはめちゃくちゃ向いてない。帰ったら即戻す!ワイモバに!ソフトバ光もそのままじゃ!通信はストレスないのが一番!金かけるところにはちゃんと金かけよう!
November 10, 2025 at 3:28 AM
ネットの記事や動画で「AIバブルは崩壊しない」って火消し記事や「AIバブルは崩壊するのか?」という検証記事が多数見受けられるようになったが、そもそも日本の投資バブルや光通信バブルやドットコムバブルやリーマン・ショック体験してきた世代からすると、「バブルは崩壊するのか?」とかじゃなくて過剰投資が「バブル」って名付けられた時点で風評的にもうアウト状態だし、これが軟着陸したって話は本当9割存在しないんだよな(笑)
「AI投資」が「AIバブル」って名前に変わった時点で、もう「ポイント・オブ・ノーリターン」なんだよ。もう投資家も企業も、あとはいかに自分の被害減らすかのフェーズになってるんだよ。
November 12, 2025 at 1:23 AM
ちょっとだけ続きました、文体のせいでそんなふうに見えないかもですが全然シリアスな話ではないです
November 14, 2025 at 12:28 PM
"首相、スパイ防止法の制定意欲 「外国勢力から日本守る」" - 共同通信
安倍晋三が旧統一教会からスパイ防止法を作成を何度もしたのだ。高市早苗や参政党は旧統一教会のスパイ防止法を成立させて国民も政府に楯突く人を処罰する法律である。貴女がスパイ防止法で逮捕されるのは国民も対象の法律である。
www.smartnews.com/ja-jp/articl...
首相、スパイ防止法の制定意欲 「外国勢力から日本守る」 (共同通信)
高市早苗首相は13日の参院予算委員会で、国の重要情報を守るための「スパイ防止法」制定に意欲を示した。自身が自民党総裁選で必要性を訴えていたとした上で「外国勢力から日本を守っていく対応を検討したい」と述べた。北朝鮮による日本人拉致問題解決に向け、金正恩朝鮮労働党総書記との首脳会談を目指すと強調。「今、実施するための...
www.smartnews.com
November 14, 2025 at 9:35 AM
「緊急事態条項」は内閣の独裁に繋がりかねません。いらん。自民×維新、最悪。

あと実際の憲法審査会は改憲派がアピールしてるより丁寧、慎重に運営されてます。

緊急条項、自維が検討加速 改憲起草委の国会設置提案へ
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月13日 時事通信

「自民党と日本維新の会は13日、憲法改正を検討する実務者協議体の初会合を国会内で開いた。緊急事態条項を創設するため2026年度中の条文案国会提出を目指すと明記した連立政権合意に従い、議論を加速する方針を確認した。両党は国会の憲法審査会に「条文起草委員会」を置くことを月内に提案する構えだ」
緊急条項、自維が検討加速 改憲起草委の国会設置提案へ:時事ドットコム
自民党と日本維新の会は13日、憲法改正を検討する実務者協議体の初会合を国会内で開いた。緊急事態条項を創設するため2026年度中の条文案国会提出を目指すと明記した連立政権合意に従い、議論を加速する方針を確認した。両党は国会の憲法審査会に「条文起草委員会」を置くことを月内に提案する構えだ。
www.jiji.com
November 14, 2025 at 7:21 AM
武士道がどうとかサムライがどうとか言って熊野で農作業とタクティカルトレーニングをやった挙句陰謀論にハマって公安の監視対象になってる陸自特殊作戦群初代群長氏、ついに著作で参政党代表と対談して順調に行き着くところに行き着いている模様

musubinosato.jp/2025/11/11/%...
>神谷氏との親交は、2018年9月29日、氏の主催する「CGS通信講座」にゲストとして呼ばれたことがきっかけである。この時の対談の中で語ったように、私たちの共通認識は、祖国日本再生のための具体的行動の必要性であった。
musubinosato.jp
November 11, 2025 at 5:55 AM
艦隊を探検に派遣しようとしたら全部グレーでした。
ちなみに探検に出ている艦隊はありませんでしたし艦隊指揮質も全部クリアでした。
日本での更新時間は午前9時ですしこれは致命的なバグ来たかなと思ったのですけどゲームを終了して再起動したら無事更新されていて派遣出来ました。
・・・通信エラーでもあったのですかね?
#ノーマンズスカイ
November 10, 2025 at 7:16 AM

Bluesky's Top 10 Trending Words (past 10min):
💨x374 - cloudflare
💨x238 - 트위터
💨x223 - ツイッター
💨x171 - 不具合
💨x128 - 트위터가
💨x122 - くすく
💨x120 - 生き返っ
💨x120 - しん
💨x117 - 死ん
💨x116 - 直っ
*🔓 = Unlocked Emergency Words (see img)

#FreePalestine 🇵🇸

(Something not right? Reply!)
November 18, 2025 at 11:50 AM
✨イベント情報✨

//
日本最大級メディア総合イベント開催🎉
\\

・Inter BEE 2025
会期 | 11/19(水)~ 11/21(金)
場所 | 幕張メッセ
時間 | 10:00~17:30 ※最終日は17:00まで
入場 | 無料 ※事前登録制

音・映像・通信のプロフェッショナル展に、玄光社もメディアパートナーとして協力します🎊
弊社発行の書籍や雑誌の販売だけでなく来場者限定のうれしい特典も‼️
ぜひ、ご来場ください🏃

詳細はこちら👇
www.inter-bee.com/ja/

#interbee #interbee2025
November 10, 2025 at 3:30 AM
「政治とカネ」追及本格化へ 規制・裏金・疑惑、政権に試練
www.jiji.com/jc/article?k...
2025年11月8日 時事通信

「週明けの国会は、高市政権初の衆院予算委員会の基本的質疑が再開され、立憲民主党など野党が「政治とカネ」の問題を巡る追及を本格化させる見通しだ。野党は企業・団体献金の受け皿規制強化を足並みをそろえて首相に迫る構え。立民は自民党派閥裏金事件に加え、閣僚や日本維新の会幹部に浮上した疑惑にも照準を合わせる」
「政治とカネ」追及本格化へ 規制・裏金・疑惑、政権に試練:時事ドットコム
週明けの国会は、高市政権初の衆院予算委員会の基本的質疑が再開され、立憲民主党など野党が「政治とカネ」の問題を巡る追及を本格化させる見通しだ。野党は企業・団体献金の受け皿規制強化を足並みをそろえて首相に迫る構え。立民は自民党派閥裏金事件に加え、閣僚や日本維新の会幹部に浮上した疑惑にも照準を合わせる。
www.jiji.com
November 9, 2025 at 7:52 AM
#ばばさん通信ダイジェスト 賛否関わらず話題になった/なりそうなものを共有しています。

なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”(1/3 ページ)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/31/news087.html
なぜPayPayは家計簿アプリと連携されないのか 日本の決済データを巡る“構造的な課題”
コード決済の本丸ことPayPayは、家計簿アプリと連携できない。なぜか──この素朴な疑問は、実は日本の決済データを巡る構造的な課題と結びついている。
www.itmedia.co.jp
November 8, 2025 at 2:55 AM
日本では、有害な言説は発信者個人の責任であり、プラットフォーム事業者は中立であり免責される、といった認識が根強い。有害コンテンツ規制は「通信の秘密」や「検閲の禁止」に抵触すると考える人もいる。

しかし、日本でもDeNAの「モバゲー」で子どもが大人と知り合い殺される事件が起きた事件以降、SNSユーザーの挙動を監視し介入することは普通に行われている。ヤフコメにもいちおうAIのフィルタがかかっていることになっている。

しかし「対策を行っても実効性が認められないのではないか?」という声が絶えない。
November 3, 2025 at 4:53 AM
松代松之助をモデルにした歴史ドラマ作って。この人が活躍したの京都と大阪と東京なんよ。日本で初めて無線電信通信の実験に成功する人だから話題になるし、ドラマの間無線機が注目されるかもしれない。
November 1, 2025 at 8:38 AM
【海外事業者が不適切天気予報、規制強化へ】海外の事業者らがアプリなどを通じ、不適切に日本の天気を予報する事例が起きているとして、気象庁が規制を強化する方針であることが31日、分かった。無許可で予報業務をしている事業者名を公表できるようにすることなどを柱に検討を進めており、気象業務法改正案の臨時国会への提出を目指す。
関係者によると、予測や情報通信技術が発達し、海外事業者が日本の天気を予報するケースが増加。警報が誤って通知されたり、気温などの精度が低い予想が出たりする事例が確認された。
海外事業者が不適切天気予報、規制強化へ 警報の誤通知や精度低い気温予想を確認 気象庁
海外の事業者らがアプリなどを通じ、不適切に日本の天気を予報する事例が起きているとして、気象庁が規制を強化する方針であることが31日、分かった。無許可で予報業務…
www.sankei.com
October 31, 2025 at 10:00 PM
ほう、このタイミングで…。現段階では「テレビ朝日の正式発表はない」が、何事にも終わりはあるからね😮
最近は少子化・マンネリ化もあって、日本ではこのシリーズの人気はガタ落ちしていたそうです。

私が以前紹介した、現在も人気のアメリカ版「Power Rangers」の権利がアメリカのHasbro社に買い取られ、基本的に日本企業が関与しなくなった(※それまでは、アメリカ版の利益もスーパー戦隊シリーズの収益の一部となっていた)のも大きいのかと🤔

【独自】スーパー戦隊シリーズ、放送終了へ テレビ朝日、半世紀の歴史に幕/共同通信
news.infoseek.co.jp/article/kyod...
【独自】スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕|Infoseekニュース
テレビ朝日系で放送されている特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」が、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」を
news.infoseek.co.jp
October 30, 2025 at 12:30 PM
作業が終わったあと、今日追加されたイベントクエストを終わらそうとお散歩に出たが、第1章が終わったあと通信エラーで何もできなくなり諦めて途中で帰宅。

21時過ぎにXの公式見たら復旧してたので、日本シリーズ観ながら再開。
今日の収穫は、やかんのSが出たぐらい。

ラスヴェーザは相変わらずシブくてDDC。現在の状態は、討伐数が大魔王30、神魔王24で、まだA3のままS0。
助っ人もいなくなり討伐が難しくなったというのにトホホである。

今のところ、1ターン目のひかりのたまが一度も成功しないのだがやっても無駄なのかな?
これが不発だと火力がでないと思われるのでソロ討伐が無理そうなんだが。どうすんべ。
October 30, 2025 at 3:37 PM
🔴高校授業料無償化
自民、日本維新の会、公明の3党
実務者協議開き、詳細な制度案について合意
●2026年度から
私立高校の就学支援金の
所得制限を撤廃し、
支給上限額を
45万7,000円に引き上げる
私立通信制は
333万7,000円
🔴留学生など
日本への定着が見込めない生徒は支援の対象外
🔴実施から3年程度で検証、必要な見直しをする
●自民党の柴山昌彦元文部科学相は、6,000億円程度の財源が必要と記者団に説明
October 29, 2025 at 11:28 PM
高市が閣僚に指示したうち、
「NTT法廃止」は、撤回せよ。
イーロンのスターリンクに、日本の通信インフラをとって代わられる危険性があり、勿論外資による通信インフラ買収の危険性もある。

こういう怪しい動きを取る所は、高市は頭が悪いのか、統一教会に指示されているのか、アメリカに脅されているのか知らないが、日本国を強化して行くと行った自らの発言に反する大きな矛盾の行為である。

日本の総理というのは、結局のところ、バカ或いはエセ日本人しかなれない決まりになっているという妙なウワサがあるが、さもありなんと思ってしまうのだ。
October 28, 2025 at 12:38 PM