というわけで朝の書写に使う万年筆交代です。
5ミリ方眼に書くには細字だけどちょっと太いかなぁ……あとペン先のしなりがない。わかっていたけど。
インクは変わらずシュナイダーのロイヤルブルーと彩墨集の櫻雪。
今まで使っていた方は洗浄して様子見です。
というわけで朝の書写に使う万年筆交代です。
5ミリ方眼に書くには細字だけどちょっと太いかなぁ……あとペン先のしなりがない。わかっていたけど。
インクは変わらずシュナイダーのロイヤルブルーと彩墨集の櫻雪。
今まで使っていた方は洗浄して様子見です。
SNS担当の方がリプしてたのが見えたけど、こだわりすぎて恒常にはできないとおっしゃってたので、迷ってる方は購入購入!
SNS担当の方がリプしてたのが見えたけど、こだわりすぎて恒常にはできないとおっしゃってたので、迷ってる方は購入購入!
雪狐は黄色じゃなくてオレンジなので、パステルイエローが入ってたら良かったなーとは思うけど、人を塗るんだったら今の色のセットの方が汎用性高いと思いましたね😌🔆
濃く塗ったら淡い茶色としても使える雪狐という色、、、汎用性高い思うぅ😳✨
顔彩を濃く塗るという技術が私には無いので、淡い茶色使いたかったら水彩か顔彩の茶色と白を混ぜて使うと思いますが、、、🫠💦ゴニョリ
雪狐は黄色じゃなくてオレンジなので、パステルイエローが入ってたら良かったなーとは思うけど、人を塗るんだったら今の色のセットの方が汎用性高いと思いましたね😌🔆
濃く塗ったら淡い茶色としても使える雪狐という色、、、汎用性高い思うぅ😳✨
顔彩を濃く塗るという技術が私には無いので、淡い茶色使いたかったら水彩か顔彩の茶色と白を混ぜて使うと思いますが、、、🫠💦ゴニョリ
めっちゃ売れ行き良さそう
気になる方は見つけ次第ゲットした方がいいね
どっちにしろ限定品で再販なさそうだから、今後も使いたいなら2個買うとかした方が良きかと
めっちゃ売れ行き良さそう
気になる方は見つけ次第ゲットした方がいいね
どっちにしろ限定品で再販なさそうだから、今後も使いたいなら2個買うとかした方が良きかと
名字を付けなくてもコマンダーと言えば葉佩のことに決まっている!みたいな解釈しとけばいいのかな
#さ九龍English
名字を付けなくてもコマンダーと言えば葉佩のことに決まっている!みたいな解釈しとけばいいのかな
#さ九龍English
昨日ニッカーデザイナー絵の具帰ってから試して凄かったから買い足した
呉竹のマスキングペンはスーパー便利なので買った方が良いですよ
あと流行りの墨も買っちゃった
#SEKAIDOArtEXPO2025
昨日ニッカーデザイナー絵の具帰ってから試して凄かったから買い足した
呉竹のマスキングペンはスーパー便利なので買った方が良いですよ
あと流行りの墨も買っちゃった
#SEKAIDOArtEXPO2025
学校でしかお習字をしないと、墨はボトルに入っている物、という理解なんだな。
一昨年奈良で墨作り体験に行ったので、墨の材料や作り方が説明できてよかった。
学校でしかお習字をしないと、墨はボトルに入っている物、という理解なんだな。
一昨年奈良で墨作り体験に行ったので、墨の材料や作り方が説明できてよかった。
イベント会場は確実に買う層が押し寄せているので
イベント会場は確実に買う層が押し寄せているので
体躯が子供のそれになっただけだから傷も墨も髪型だって今のしゅへさんのままだけど、それでも「幼少期のしゅうへいの姿」に色々揺さぶられる
乗り越えたと思ってた100年前のあの夜のことをまた鮮明に思い出してしまったり、「俺なんかとじゃなくて、女と一緒になってれば今頃子供の一人ぐらいいて、ちゃんとした家庭があったんじゃねえか」とかド見当違いなことを気に病んだりしてるのをいつもの呆れ顔の下に隠しててくれ〜
体躯が子供のそれになっただけだから傷も墨も髪型だって今のしゅへさんのままだけど、それでも「幼少期のしゅうへいの姿」に色々揺さぶられる
乗り越えたと思ってた100年前のあの夜のことをまた鮮明に思い出してしまったり、「俺なんかとじゃなくて、女と一緒になってれば今頃子供の一人ぐらいいて、ちゃんとした家庭があったんじゃねえか」とかド見当違いなことを気に病んだりしてるのをいつもの呆れ顔の下に隠しててくれ〜
絵墨は水彩とは違う墨の独特の滲み方らしい〜やってみたい!
でも筆とかパレットとか筆洗いとか諸々の絵の具セット買うの高いしな〜…子どもが使わなくなるまであと何年かかるんや…
いやでも欲しい…
なんやかんや忙しいのに
あれこれやりたがる自分、まじで
何なんw(藤井風の言い方)
絵墨シリーズ|株式会社墨運堂(公式ホームページ) share.google/YytbNRTaTpAD...
絵墨は水彩とは違う墨の独特の滲み方らしい〜やってみたい!
でも筆とかパレットとか筆洗いとか諸々の絵の具セット買うの高いしな〜…子どもが使わなくなるまであと何年かかるんや…
いやでも欲しい…
なんやかんや忙しいのに
あれこれやりたがる自分、まじで
何なんw(藤井風の言い方)
絵墨シリーズ|株式会社墨運堂(公式ホームページ) share.google/YytbNRTaTpAD...
最新机器人:蓝天AI机器人 在你的帖子中@我作为你的AI机器人
最新机器人:蓝天AI机器人 在你的帖子中@我作为你的AI机器人
あの決められた半紙の白い面積に黒墨で線を引くのは咄嗟の判断力とか集中力を養ったと思うし、ミリ単位の良し悪しを見る力が鍛えられた。また、取り返しがつかない完成物を見比べて、全体の完成度を問う習慣とか、線一本の中の筆の速度、筆圧のかけ方、気持ちの流れを読み取るとか…書道において、字がうまくなる、というのは本当に副産物でしかない。
あの決められた半紙の白い面積に黒墨で線を引くのは咄嗟の判断力とか集中力を養ったと思うし、ミリ単位の良し悪しを見る力が鍛えられた。また、取り返しがつかない完成物を見比べて、全体の完成度を問う習慣とか、線一本の中の筆の速度、筆圧のかけ方、気持ちの流れを読み取るとか…書道において、字がうまくなる、というのは本当に副産物でしかない。